- 2022 - 2027 発達障害を有する大学生の頻度・特徴・介入の有効性を明らかにし支援モデルを構築する
- 2023 - 2026 質の高い大学生相談モデルの確立;客観的指標分析と満足度調査から
- 2022 - 2025 大学生の心理-精神症状尺度短縮版の開発とWeb回答システムの社会実装
- 2024 - 2024 令和5年度岐阜大学若手・中堅研究者海外研修プログラム
- 2021 - 2024 学生生活における大学生の心理社会的成長とその要因に関する実証的研究
- 2021 - 2022 Webセミナー「専門職養成における発達障害者支援 〜教員養成課程・学校現場でのシームレスな支援を考える〜」
- 2019 - 2022 大学生の心理-精神症状指標を用いたカットオフ値の同定とカウンセリング効果の検証
- 2018 - 2022 「グループの力」を活用した大学の自殺予防体制の構築と普及
- 2021 - CCAPS-Japaneseを用いた留学生のメンタルヘルスに関する多角的検討
- 2020 - 2021 令和2年度岐阜大学若手・中堅研究者海外研修プログラム(国際共同研究促進経費)
- 2020 - 2021 岐阜県発達障害学生就労支援研究会
- 2019 - 2020 岐阜県発達障害学生就労支援研究会
- 2018 - 2020 高齢者の不眠に対する自律訓練法の有効性とメタ認知的気づきの検討
- 2017 - 2020 大学生における心身の健康度改善をめざした食育モデルを用いた前向き検証実験
- 2018 - 2019 大学における多職種連携による予防的心理教育プログラムの開発:プログラム評価研究に基づいて
- 2018 - 2019 大学生の精神的健康に影響を与える要因の多角的検討
- 2018 - 2019 岐阜県発達障害学生就労支援研究会
- 2018 - 2019 学会認定ピア・トレーナーによる「ピア・サポーター」資格の付与と ピア・サポート活動の発展 (岐大生基盤的能力向上特講〜共に支え合い、共に学ぶ「ピア・サポート」演習)
- 2016 - 2019 大学生の心理・精神症状の測定に特化した尺度の標準化と日米比較
- 2017 - 2018 いこまいサミット2017の開催-様々なニーズのある学生に対する支援体制構築のための地域連携推進をめざして-
- 2017 - 2018 ピア・サポーターの養成とピア・サポート活動の展開(岐大生基盤的能力向上特講〜共に支え合い、共に学ぶ「ピア・サポート」演習~)
- 2016 - 2017 基盤的能力の根幹を成す自己理解・自己健康管理能力の養成教育-全新入生を対象として-(全学共通教育初年次セミナー)
- 2016 - 2017 重大なネガティブ体験の意味づけに関する心理学的研究
- 2015 - 2016 女子大学生の首尾一貫感覚(SOC)の特徴 -女性の活躍を促進する心理的要因の検討-
- 2015 - 2016 基盤的能力の根幹を成す自己理解とセルフケア能力の養成教育-全新入生を対象として-(全学共通教育初年次セミナー)
- 2014 - 2016 大学生の基礎学力の実態と経年変化に関わる要因の検討:4年間の追跡調査を用いて
- 2013 - 2015 若い男女の結婚・妊娠時期計画支援に関するプロモーションプログラムの開発に関する研究
Show all