Rchr
J-GLOBAL ID:201701007800203959   Update date: Jun. 09, 2024

Itatani Tomoya

イタタニ トモヤ | Itatani Tomoya
Affiliation and department:
Research field  (1): Gerontological and community health nursing
Research keywords  (5): GIS ,  看取り ,  訪問看護 ,  在宅ケア ,  在宅看護
Research theme for competitive and other funds  (12):
  • 2021 - 2025 非標準的治療等の選好の検討を通した多文化にセンシティブなインタラクションの支援
  • 2021 - 2024 Development of an integrated database for preventive regional policy and study on co-creative collaboration process between communities and universities
  • 2021 - 2024 Covid-19の下でのSCの変化が高齢者医療・介護に及ぼす影響に関する調査分析
  • 2020 - 2024 多死を迎える能登の健やかな看取り環境創造のための住民参加型まちづくりモデル
  • 2020 - 2024 Development of a disaster preparedness system involving the participation of children who always need medical care and the fusion of Information Communication technology
Show all
Papers (90):
  • 中井 寿雄, 中井 有里, 板谷 智也, 堀池 諒. 福祉・医療の現場から クラウドを介して要支援者からのSOS、安否確認、BCP自動作成機能を実装したK-DiPS BCPの開発. 地域ケアリング. 2023. 25. 8. 35-38
  • 成瀬 昂, 板谷 智也, 松永 篤志, 松井 理恵, 川崎 涼子, 石丸 美奈, 蔭山 正子. 日本地域看護学会次世代育成推進委員会による LINEオープンチャット「地域看護の次世代を考えるグループ」開設の狙いと展望. 保健師ジャーナル. 2023. 79. 1. 56-58
  • 板谷 智也, 池内 里美, 戸上 央, 柳原 清子. 住民と専門職の一体的活動による健やかな看取り環境創造モデル 石川県羽咋市での取り組み. 地域ケアリング. 2023. 25. 1. 68-71
  • 平子 紘平, 板谷 智也, 原田 魁成, 佐無田 光. 行政・地域データの横断的連結モデルによる多角的分析とEBPMへの活用 : 石川県羽咋市での健康増進分野を事例に-Analysis of cross-cutting connected administrative and regional data and its application to EBPM : A Case Study of Health Promotion Policies in Depopulated Areas. 地域活性研究 = Journal of the Japan Association of Regional Development and Vitalization / 地域活性学会 編. 2023. 18. 51-60
  • 平子 紘平, 板谷 智也, 佐無田 光. 行政・地域データの横断的連結モデルによる多角的分析とEBPMへの活用 ~石川県羽咋市での健康増進分野を事例に~. 地域活性研究. 2023. 18. 6
more...
MISC (35):
  • 板谷智也, 堀池諒. GISとフィールドワークによる枯葉剤散布と低体重児出生の関連性の可視化. 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 2023. 12th
  • 板谷 智也, 高橋 裕太朗. コロナ禍における体重変化と生活習慣に関する研究 住民調査と特定健診結果のデータ結合による分析. 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 2022. 11回. 139-139
  • 遠田 大輔, 中井 寿雄, 板谷 智也, 二本柳 玲子, 石井 久仁子. GISを用いた富山県の精神科病床を有する病院における河川氾濫時の浸水リスクの検討. 日本精神科救急学会学術総会プログラム・抄録集. 2022. 30回. 181-181
  • 堀池 諒, 板谷 智也, 中井 寿雄. GISと人流データ及びPLATEUによる滞在人口の経年比較. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2022. 81回. 237-237
  • 板谷 智也. オンラインで実施した多職種連携教育における効果と困難. 日本看護学教育学会誌. 2022. 32. 学術集会講演集. 187-187
more...
Lectures and oral presentations  (2):
  • 訪問入浴に従事する看護師の就業継続意思に関する研究
    (第27回日本在宅医療学会学術集会)
  • 先天性風疹症候群予防を目的とした風疹ワクチン接種施策の経済分析-三視点の分析-
    (第75回日本公衆衛生学会総会.)
Education (2):
  • 2016 - Osaka University Graduate School of Medicine Division of Health Sciences
  • - 2011 Osaka University Faculty of Medicine School of Allied Health Sciences
Professional career (1):
  • 博士(保健学) (大阪大学大学院医学系研究科)
Association Membership(s) (9):
日本看護教育学会 ,  日本災害看護学会 ,  日本地域看護学会 ,  日本看護科学学会 ,  医療経済学会 ,  日本ケアマネジメント学会 ,  日本在宅ケア学会 ,  日本在宅医療学会 ,  日本公衆衛生学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page