Rchr
J-GLOBAL ID:201701007830187133   Update date: Jun. 17, 2024

Seisuke TSUDA

ツダ セイスケ | Seisuke TSUDA
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): https://www.edu.shimane-u.ac.jp/staff/staff124.html
Research field  (2): Sociology of education ,  Sociology
Research keywords  (3): 共生 ,  教育機会 ,  高等教育
Research theme for competitive and other funds  (15):
  • 2023 - 2026 メリトクラシーの維持への教師の教育行為・意識の寄与とその背景にある地域性の解明
  • 2024 - 2025 (学び続ける教師を応援する)しまだい学校教員研修(2024)
  • 2024 - 2025 学校をマネジメントするミドルリーダー教員研修プログラム(2024)
  • 2023 - 2024 地方圏の高校生に対する『教師の仕事』の魅力の発信--志望段階から養成段階における接続の「質」の向上の取り組み--
  • 2023 - 2024 バランスの取れた資質能力を向上する教師の学びのモデルの確立 --地方圏に所在する大学による研修機会の創出--
Show all
Papers (17):
  • 津多成輔. 「共生社会」という言葉の認知と理想的な社会的配分の関連-地方公立進学校の高校1年生を対象とした調査の分析-. 共生学研究. 2024. 1. 178-199
  • 津多成輔. 2002年から2020年における教員採用試験競争率の推移の背景--都道府県別の採用者数および推定22歳人口の寄与の試行的分析--. 教育学系論集. 2023. 47. 2. 1-13
  • 津多成輔. 大学生との接触機会と高校生の大学選択基準の関連--和歌山県の公立進学校A 高校に対する量的調査を用いた探索的分析--. 大学入試研究ジャーナル. 2023. 33. 121-127
  • Logic of Teachers in Remote Rural Area Attaching Importance to Improving Academic Performance for University and College Admissions: A Case Study of High School A in Kinan Area, Wakayama Prefecture. 2023. 64. 53-68
  • 津多成輔. 大学が少ない地域の生徒の進路意識に対する 中学校・高等学校の教師の寄与. 筑波大学大学院人間総合科学研究科令和4年度博士論文. 2023
more...
MISC (10):
  • 津多成輔. 地方公立進学校における教師にとっての勉強の意義づけ--和歌山県の高校教師を対象としたインタビュー調査の探索的分析--. 日本高校教育学会年報. 2024. 31. 60-69
  • 津多成輔. 教師・大学進学者である保護者からの情報と大学選択基準との関連--大学が少ない和歌山県の公立進学校A高校を事例とした探索的分析--. 大学入試研究ジャーナル. 2024. 34. 304-311
  • 津多成輔. 「努力の結果」を享受する人々の社会的配分・貧困への対処・高校教育の役割に関する意識. 共生と教育の社会意識-2023年調査-. 2024. 91-99
  • 津多成輔. 主体的な学びの土台となる教育機会--大学の立地についての地域間不均衡を例に. 高等教育研究叢書. 2022. 167. 59-60
  • 津多成輔. 地域移動とマイノリティに対する意識の関連. 共生と分断の社会意識ー2019年調査報告ー. 2020. 51-56
more...
Books (5):
  • 地方圏の高校生に対する「教師の仕事」の魅力の発信--志望段階から養成段階における接続の「質」の向上の取り組み--報告書
    島根大学教育学部 2024
  • バランスの取れた資質能力を向上する教師の学びのモデルの確立--地方圏に所在する大学による研修機会の創出--報告書
    島根大学教育学部 2024
  • 高崎高校のSSH活動におけるルーブリック・校内アンケートと河合塾の学び未来パス「PROG-H」の関連についての報告書
    筑波大学高等教育論研究室 2019
  • 教育社会学
    ミネルヴァ書房 2018 ISBN:9784623084135
  • 「共生」を実現する教育の実証的研究-「教員調査」の結果より-
    筑波大学共生教育社会学研究室 2018
Lectures and oral presentations  (26):
  • 高校1年生が依拠する配分原理とその背景--鳥取県の進学校における調査の分析
    (共生学会 第2回大会 2023)
  • 和歌山県の進学校に在籍する高校生の大学選択基準--教師からの情報は誰の進路意識に作用するのか
    (日本教育社会学会 第75 回大会 2023)
  • 地方進学校における勉強の意義づけーー和歌山県の高校教師を対象としたインタビュー調査の探索的分析
    (日本高校教育学会 第30回研究大会 2023)
  • A高校の進路指導において学力向上が重視される論理--和歌山県紀南地域にUターン就職をした教師の語りから
    (第 74 回早稲田社会学会大会 2022)
  • 和歌山県A中学校における生徒の高校卒業後の進路展望-「大学」のイメージに着目して-
    (日本子ども社会学会第28回大会 2022)
more...
Works (3):
  • 教師の質保証について考える--「選抜」から「教育」への転換
    津多成輔 2023 -
  • 大学との物理的距離--ユニバーサル・アクセスまでの隘路
    津多成輔 2022 -
  • BF大学--大衆化した大学教育に求められるもの
    津多成輔 2021 -
Education (3):
  • 2016 - 2023 University of Tsukuba
  • 2014 - 2016 University of Tsukuba
  • 2010 - 2014 University of Tsukuba
Professional career (3):
  • Doctor of Education (University of Tsukuba)
  • Master of Education (University of Tsukuba)
  • Bachelor of Science (University of Tsukuba)
Work history (5):
  • 2020/03 - 現在 Shimane University The Center for Research on Teacher Education senior assistant professor
  • 2018/09 - 2020/03 Hyogo University of Teacher Education
  • 2018/04 - 2018/08 板橋中央看護専門学校 非常勤講師(担当科目:論理学)
  • 2017/04 - 2018/03 茨城県立岩瀬高等学校衛生看護科 非常勤講師(担当科目:社会学)
  • 2016/09 - 2018/03 Tokyo Medical University
Committee career (6):
  • 2021/04 - 現在 山陰教師教育コンソーシアム 「現職教員研修プログラム開発」 プロジェクト リーダー
  • 2020/07 - 2026/05 日本教職大学院協会 協力研究員
  • 2020/04 - 2024/03 山陰教師教育コンソーシアム 「未来の教師」育成プロジェクト メンバー
  • 2021/07 - 2023/07 日本高校教育学会 監査
  • 2020/04 - 2021/03 山陰教師教育コンソーシアム 「現職教員研修プログラム開発」 プロジェクト メンバー
Show all
Awards (4):
  • 2023/06 - 日本学生支援機構 特に優れた業績による返還免除(半額免除) 博士課程在籍中の業績
  • 2021/11 - 広島大学高等教育研究開発センター RIHE研究員集会賞 「主体的に学びの土台となる教育機会」
  • 2016/05 - 日本学生支援機構 特に優れた業績による返還免除(全額免除) 修士課程在籍中の業績
  • 2016/03 - 筑波大学大学院教育研究科 教育研究科長賞 「高校生の大学進学意識に影響を及ぼす要因の研究--大学との“物理的”距離に着目して」
Association Membership(s) (10):
共生学会 ,  日本子ども社会学会 ,  The Waseda Sociological Society ,  JAPANESE ASSOCIATION FOR SOCIAL RESEARCH ,  JAPAN ASSOCIATION OF HIGHER EDUCATION RESEARCH ,  THE JAPAN SOCIOLOGICAL SOCIETY ,  THE JAPAN SOCIETY OF EDUCATIONAL SOCIOLOGY ,  日本高校教育学会 ,  筑波大学学校教育学会 ,  日本教師教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page