Rchr
J-GLOBAL ID:201701009240892500   Update date: Jun. 22, 2024

Katsuhisa Shirai

シライ カツヒサ | Katsuhisa Shirai
Affiliation and department:
Job title: 准教授
Homepage URL  (1): https://www.aichi-toho.ac.jp/about/outline/kyoin/ec011
Research field  (2): Education - general ,  Primary/secondary education and curricula
Research keywords  (10): 社会科教育 ,  歴史教育 ,  生活科・総合的学習 ,  教育実践史 ,  郷土教育実践 ,  校内授業研究 ,  授業づくり ,  カリキュラム開発 ,  教員養成 ,  対話のある授業
Research theme for competitive and other funds  (10):
  • 2024 - 2026 教職専門性の再構築
  • 2022 - 2025 生活科教育の成立・展開をめぐるオーラルヒストリー:教育関係者の記憶を探索する
  • 2023 - 2025 英国のパブリック・アーケオロジーの視点を生かした総合学習の実践開発
  • 2022 - 2023 幼小接続を目指した森林環境教育のプログラム開発
  • 2021 - 2023 教員養成におけるアクティブ・ラーニングの実践研究
Show all
Papers (49):
  • Katsuhisa Shirai, Nasution. The Fostering Global Citizenship for Elementary School Students in Japan: Through the Practice of Life Environment Studies "Aim! Yu-Gi-Oh!". The Indonesian Journal of Social Studies: Special Edition: Joint Indonesia-Japan Research on International Conference. 2024. Vol.7. 2. 83-95
  • 白井 克尚, 平子 晶規. 有田和正の生活科授業づくり論の特質とその意義-愛知教育大学時代の語りと実践を中心に-. 生活科・総合的学習研究. 2024. 20. 1-10
  • 白井 克尚. 1970年代・民間教育研究団体による「地域の掘りおこし」の実相ー小出隆司の「ぞうれっしゃがやってきた」の教材開発を中心にー. 歴史研究. 2023. 69. 69. 37-52
  • 白井 克尚, 柿原 聖治, 鈴木 順子, 堀 建治, 堀 篤実. 保幼小接続・連携を担う保育士と教員養成の実践-教育学部・総合演習における森林環境教育を目指したプロジェクト型学習を通じて-. 東邦学誌. 2023. 52. 1. 47-63
  • 白井 克尚, 小林 大悟. 英国のパブリック・アーケオロジーを社会科歴史学習に生かすための視点-ドナルド・ヘンソンの理論と実践をもとにー. 探究. 2023. 33. 1-9
more...
MISC (22):
  • 白井 克尚. 植民地朝鮮における言論統制への解釈を行う歴史授業モデルの開発ー「日の丸抹消事件」の教材化・活用化・授業構成を通じてー. 日韓で共有可能な植民地期関係記述・資料の調査研究(科学研究費補助金基盤研究(B)JP22H00696「日韓の歴史教科書及び博物館展示における植民地期関係記述の比較研究」(2022〜2023)研究成果報告書 研究代表者:梅野正信(学習院大学)). 2024. 160-166
  • 白井 克尚. 図書紹介 宇都宮明子・原田信之(編著)『歴史教師のビリーフに関する国際比較研究-日本・スイス・カナダの三か国調査』. 学校教育研究. 2023. 38. 236-237
  • 白井 克尚. 土屋武志先生から贈られた恩を送る. 歴史研究. 2023. 69. 162-165
  • 白井 克尚. 書評 鈴木正行著『民衆思想と社会科教育-社会的構想力を育む教育内容・方法開発-』. 社会科教育研究. 2023. 148. 50-51
  • 白井 克尚. 植民地収奪. 日本と韓国の自国史教科書における植民地期関係記述の到達点および共有可能な歴史的事実の検討(科学研究費補助金基盤研究(B)19H01304「日韓の歴史教科書及び博物館展示における植民地期関係記述の比較研究」(2019〜2022)研究報告 研究代表者:梅野正信). 2022. 91-112
more...
Books (16):
  • 社会科教育事典 第3版
    ぎょうせい 2024 ISBN:4324113432
  • 教員養成におけるアクティブ・ラーニングの実践研究 (地域創造研究叢書)
    唯学書房 2024 ISBN:4908407428
  • グローバル社会における解釈型歴史学習の可能性
    帝国書院 2024 ISBN:4807167146
  • 子どもがつながる社会科の展開ー地域・世界と共にー
    日本文教出版(大阪) 2024 ISBN:4536601376
  • 資質・能力時代の総合的な学習の時間ー知性と社会性と情動のパースペクティブー
    三恵社 2023 ISBN:4866936843
more...
Lectures and oral presentations  (66):
  • 黎明期におけるグローバルな総合的学習実践の歴史的意義に関する考察ー愛知教育大学附属岡崎小学校の鈴木佳樹「君にとどけたい しあわせの花」の実践を事例としてー
    (日本生活科・総合的学習教育学会 第33回全国研究大会(新潟青陵大学) 2024)
  • 谷川彰英の生活科教育論の歴史的意義に関する考察ー生活科誕生期における「つきあい科」の理論を中心にー
    (日本生活科・総合的学習教育学会 第33回全国研究大会(新潟青陵大学) 2024)
  • 英国における考古学教材を活用した歴史教育カリキュラムーヨーク実験考古学研究センターの取り組みを事例としてー
    (日本社会科教育学会 第73回全国大会(東京学芸大学・筑波大会共催) 2023)
  • 中学校社会科公民分野における「対話」を重視した学習モデルの開発と検証ーマインドマップ・ジグソー法・ワールドカフェの活用を通してー
    (日本社会科教育学会 第73回全国大会(東京学芸大学・筑波大会共催) 2023)
  • Possibilities of Japanese Lesson Study and Comprehensive Learning Time for the 6.0 Era*
    (INTERNATIONAL CONFERENCE KPTCN and UNIVERSITAS NEGERI MALANG, Challenges and Opportunities for the Development of Science, Technology and Human Civilization in the 6.0 Era September 29, 2023 2023)
more...
Education (3):
  • 2012 - 2015 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科 学校教育実践学専攻 学校教育方法連合講座
  • 1998 - 2000 Aichi University of Education Graduate School of Education
  • 1994 - 1998 Aichi University of Education Faculty of Education
Professional career (1):
  • 博士(学校教育学) (兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科)
Work history (11):
  • 2024/08 - 現在 名古屋市立大学 非常勤講師(教育方法論1)
  • 2024/04 - 現在 星城大学 非常勤講師(公民科教育法I)
  • 2023/04 - 現在 同朋大学 非常勤講師(社会科・地理歴史科教育法I・II)
  • 2018/04 - 現在 Aichi Toho University
  • 2015/04 - 現在 愛知教育大学 非常勤講師(初等社会科教育内容A,初等社会科教育法A,初等生活科教育内容A,初等生活科教育法A,中等社会科教育法C1)
Show all
Committee career (7):
  • 2024/05 - 現在 東海・北陸地区私立大学教職課程研究連絡協議会 事務局長兼会計
  • 2022/08 - 現在 日本学校教育学会 理事, 機関誌編集委員会
  • 2022/04 - 現在 日本社会科教育学会 評議員, 学会誌編集委員会
  • 2020/04 - 現在 The Indonesian journal of Social Studies Editorial Team, Reviewer Team
  • 2000/04 - 現在 愛知教育大学歴史学会 常任委員, 『歴史研究』編集委員会
Show all
Awards (1):
  • 2016/09 - 愛知東邦大学 「授業実践に関する優秀教員」受賞
Association Membership(s) (12):
THE JAPANESE SOCIETY FOR THE STUDY ON TEACHER EDUCATION ,  EDUCATION IN THE SOCIAL STUDIES DEPARTMENT RESEARCH ASSOCIATION ,  THE JAPANESE SOCIETY FOR CURRICULUM STUDIES ,  NATIONAL ASSOCIATION FOR THE STUDY OF EDUCATIONAL METHODS ,  THE JAPAN SOCIETY FOR HISTORICAL STUDIES OF EDUCATION ,  JAPAN CURRICULUM RESEARCH AND DEVELOPMENT ASSOCIATION ,  JAPANESE ASSOCIATION OF SCHOOL EDUCATION ,  JAPANESE ASSOCIATION FOR THE EDUCATION FOR LIVING ENVIRONMENT STUDIES AND INTEGRATED STUDIES ,  JAPANESE EDUCATIONAL RESEARCH ASSOCIATION FOR THE SOCIAL STUDIES ,  JAPANESE ASSOCIATION FOR THE SOCIAL STUDIES ,  日本教育学会 ,  日本NIE学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page