Rchr
J-GLOBAL ID:201701010385363792   Update date: May. 31, 2024

Endo Shinsaku

エンドウ シンサク | Endo Shinsaku
Affiliation and department:
Research field  (1): Lifelong developmental nursing
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2022 - 2026 Background of access to health information among foreign residents and developing a system to improve the access
  • 2021 - 2024 Formation process of disease concept in children with congenital heart disease
  • 2019 - 2022 -
  • 2017 - 2021 The Structure of Disease Information Provided by Mothers to Their Children with Congenital Heart Disease until School Age
  • 2014 - 2019 Development of nurses' communication skills in facing children undergoing invasive medical procedures that are painful
Show all
Papers (12):
  • 遠藤晋作. 日本における先天性心疾患をもつ子どもの自己概念形成-思春期から青年期に焦点を当てた文献レビュー-. 日本小児看護学会誌. 2024. 33. 114-122
  • 腰山健人, 遠藤晋作, 堀田法子. 医療的ケアの必要な18トリソミーの児を在宅養育する母親の思い. 日本小児看護学会誌. 2024. 33. 123-131
  • 木村奈緒美, 遠藤晋作, 上田敏丈, 渡邉梨央, 赤羽根章子, 堀田法子. 精神障害のある特定妊婦の問題と訪問助産師による支援. 奈良県立医科大学看護研究ジャーナル. 2024. 20. 25-37
  • 赤羽根章子, 遠藤晋作, 木村奈緒美, 渡邉梨央, 上田敏丈, 堀田法子. 若年の特定妊婦の抱える問題と 訪問する助産師の支援と課題. 小児保健研究. 2022. 81. 5. 401-411
  • Shinsaku Endo, Michiyo Higuchi, Noriko Hotta. The association between the social adaptive skills of school-aged children with congenital heart disease and mothers' decision factors for providing disease explanations in Japan: a cross-sectional study. Child Health Nursing Research. 2022. 28. 3. 187-196
more...
MISC (2):
  • 遠藤晋作. 先天性心疾患を持つ子どもへの母親からの病気説明に影響を与える要因の検討ー母子関係に焦点を当ててー. 名古屋市立大学 大学院看護学研究科 修士論文. 2023
  • 遠藤晋作. 先天性心疾患をもつ学童期までの子どもに対して母親が行う病気説明の構造. 名古屋市立大学 大学院看護学研究科 博士論文. 2021
Lectures and oral presentations  (23):
  • 外国人住民に対する保健情報の提供に関する支援者の課題の探索-慢性疾患患者へ看護を提供している看護師の一事例から-
    (第42回 日本国際保健医療学会西日本地方会 2024)
  • 先天性心疾患をもつ子どもの自己概念形成に関する国内文献検討-思春期までの形成と青年期にかけての変化に焦点を当てて-
    (日本小児看護学会第33回学術集会 2023)
  • 医療的ケアを必要とする18トリソミーの児を在宅養育する母親の思い
    (日本小児看護学会第32回学術集会 2022)
  • 手術目的で入院する子どもに付き添う母親の負担感とその関連要因の検討
    (第69回日本小児保健協会学術集会 2022)
  • 先天性心疾患児の社会適応スキルとその関連要因の検討
    (第69回日本小児保健協会学術集会 2022)
more...
Education (3):
  • 2015 - 2021 Nagoya City University Graduate School of Nursing Child Health Nursing
  • 2011 - 2013 Nagoya City University Graduate School of Nursing Child Health Nursing
  • 2004 - 2008 名古屋市立大学 看護学部
Professional career (2):
  • 看護学博士 (名古屋市立大学)
  • 看護学修士 (名古屋市立大学)
Committee career (5):
  • 2022/09 - 2026/08 日本小児看護学会 専任査読者
  • 2022/08 - 2026/03 なごや看護学会 査読委員
  • 2022 - 2023 聖泉大学看護学部紀要 外部査読委員
  • 2017/08 - 2019/06 日本小児看護学会 総務委員
  • 2018/07 - 2018/07 日本小児看護学会 第27回学術集会 実行委員
Awards (3):
  • 2023/06 - 日本小児保健協会 令和 5(2023)年度 協会活動助成 小児保健奨励賞 優秀論文 若年の特定妊婦の抱える問題と 訪問する助産師の支援と課題
  • 2022/06 - 日本小児保健協会 第69回 日本小児保健協会学術集会 一般演題 若手奨励賞 口演の部 先天性心疾患児の社会適応スキルとその関連要因の検討
  • 2020 - 日本小児看護学会 第12回(2020年)研究奨励賞 先天性心疾患をもつ学童期までの子どもに対して母親が行う病気説明プロセス
Association Membership(s) (4):
なごや看護学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本小児保健協会 ,  日本小児看護学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page