Rchr
J-GLOBAL ID:201701014562997727   Update date: Jun. 05, 2024

Toshiyoshi Hiroshi

トシヨシ ヒロシ | Toshiyoshi Hiroshi
Affiliation and department:
Job title: 教授
Other affiliations (1):
Homepage URL  (1): http://toshi.iis.u-tokyo.ac.jp/toshilab/
Research field  (1): Nano/micro-systems
Research keywords  (1): MEMS (Microelectromechanical Systems)
Research theme for competitive and other funds  (23):
  • 2024 - 2027 MEMS波長可変光源の光圧ゆらぎ抑制と高精度チップスケール原子時計への展開
  • 2021 - 2024 振動発電素子の長期信頼性改善のためのエレクトレット劣化メカニズム解明
  • 2020 - 2023 Moire pumping in van der Waals junctions of 2D materials
  • 2019 - 2022 MEMS振動発電を用いたパーペチュアル・エレクトロニクス
  • 2019 - 2021 ナノ金/酸化亜鉛装飾ポリアニリンを用いた自己給電型ガスセンサの安定性と選択性向上
Show all
Papers (495):
  • Riku Ito, Ten Sekiguchi, Vivek Anand Menon, Ryo Ichige, Yuya Tanaka, Hiroshi Toshiyoshi, Takaaki Suzuki. Near-zero Poisson's Ratio and Large-area Metamaterial Made of UV-PDMS Using Three-dimensional Backside Exposure. IEEJ Transactions on Sensors and Micromachines. 2024. 144. 1. 17-22
  • S. Yamada, H. Toshiyoshi. Battery-less luminance sensor biomimicking human sensory nervous system. Applied Physics Letters. 2023. 123. 26
  • Shunsuke Yamada, Hiroshi Toshiyoshi. A biodegradable ionic gel for stretchable ionics. SENSORS AND ACTUATORS A-PHYSICAL. 2023. 361
  • Gen Hashiguchi, Hiroshi Toshiyoshi. Electret MEMS Vibration Energy Harvester with Reconfigurable Frequency Response. Sensors and Materials. 2023. 35. 6. 1957-1957
  • Hiroaki Honma, Sho Ikeno, Hiroshi Toshiyoshi. MEMS Electrostatic Energy Harvester Developed by Simultaneous Process for Anodic Bonding and Electret Charging. Sensors and Materials. 2023. 35. 6. 1941-1941
more...
MISC (237):
  • 島村 龍伍, 安永 竣, 三角 啓, Anne-Claire Eiler, 肥後 昭男, Gilgueng Hwang, 水島 彩子, Dongchen Zhu, 小森 喜久夫, 酒井 康行, et al. バイモーダル「センサチップレット」プラットフォームによるアルブミン・pHマルチ計測-Measurement of Albumin and pH by bimodal chiplets. 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編]. 2023. 40. 5p
  • 後藤 正英, 本田 悠葵, 難波 正和, 井口 義則, 更屋 拓哉, 小林 正治, 日暮 栄治, 年吉 洋, 平本 俊郎. SOIウェハのハイブリッド接合を用いた画素並列3層積層CMOSイメージセンサ-Pixel-Parallel 3-Layer Stacked CMOS Image Sensors Using Hybrid Bonding of SOI Wafers. 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編]. 2022. 39. 5p
  • 年吉 洋. 電気工学への偶然と必然-特集 電気と私 : 電気との出会い,現在. 電気学会誌 = The journal of the Institute of Electrical Engineers of Japan. 2022. 142. 7. 411-414
  • Technical Development Report. IEEJ Transactions on Industry Applications. 2022. 142. 6. NL6_11-NL6_11
  • 後藤 正英, 本田 悠葵, 難波 正和, 井口 義則, 更屋 拓哉, 小林 正治, 日暮 栄治, 年吉 洋, 平本 俊郎. SOIウェハのハイブリッド接合を用いた3層積層画素並列CMOSイメージセンサ-3-Layer Stacked Pixel-Parallel CMOS Image Sensors Using Hybrid Bonding of SOI Wafers-情報センシング. 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report. 2022. 46. 14. 5-8
more...
Patents (62):
  • センサ 発電素子を備えるセンサ
  • 振動発電装置
  • 振動発電装置および振動発電素子
  • 電源回路、および振動発電装置
  • 振動発電装置
more...
Books (6):
  • 異種機能デバイス集積化技術の基礎と応用 : MEMS,NEMS,センサ,CMOSLSIの融合
    シーエムシー出版 2019 ISBN:9784781313641
  • 異種機能デバイス集積化技術の基礎と応用 : MEMS,NEMS,センサ,CMOSLSIの融合
    シーエムシー出版 2012 ISBN:9784781305868
  • 遠方銀河のディープサーベイ用近赤外分光器に搭載するMEMSシャッタアレイ
    年吉洋 2008
  • 年吉「光メカトロニクス」プロジェクト研究概要集
    神奈川科学技術アカデミー 2008
  • マイクロマシン技術によるDNA注入用微細中空針アレイ
    藤田博之 2001
more...
Lectures and oral presentations  (243):
  • Sensing and Biomimetic Stimulation of Cardiomyocyte Cell Culture with a Thin-Film-Transistor Active-Matrix Platform
    (SID Display Week 2024 2024)
  • ACTUATOR/REFLECTOR DECOUPLING FOR REDUCED EXCITATION OF SECONDARY MECHANICAL RESONANCE MODES IN MEMS-TUNABLE VCSELS
    (The 37th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 2024) 2024)
  • Automatic Frequency Tracking of MEMS Vibrational Energy Harvester using PLL Control
    (2023)
  • Electret MEMS Energy Harvester Capable of High-Speed Charging from Random Vibrations
    (2023)
  • ピラミッド構造を組み込んだ積層TENGスイッチを用いた自己給電型センシングデバイスの開発
    (電気学会・第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2023)
more...
Professional career (1):
  • 博士(工学) (東京大学)
Committee career (45):
  • 2022/04 - 現在 電気学会センサマイクロマシン部門 部門長
  • 2016/04 - 現在 一般財団法人サムコ科学技術振興財団 理事・助成金選考委員
  • 2023/02 - 2023/09 (国研)科学技術振興機構 ピアレビューア(外部評価者)
  • 2022/04 - 2023/03 自然科学研究機構 新分野創成センター先端光化学研究分野教授会議 構成員及びプロジェクト評価委員
  • 2019/05 - 2022/07 (一財)生産技術研究奨励会 審査会 委員
Show all
Awards (42):
  • 2024/03 - (社)応用物理学会 集積化MEMS技術研究会運営委員会 第15回集積化MEMSシンポジウム 優秀論文賞 MEMS振動発電素子の発電特性に対する位相検出電極の影響
  • 2024/03 - 応用物理学会・集積化MEMS技術研究会 第15回集積化MEMSシンポジウム優秀論文賞 MEMS振動発電素子の発電特性に対する位相検出電極の影響
  • 2023/11 - 公益財団法人 電気科学技術奨励会 第71回電気科学技術奨励賞 小型・高効率MEMS振動発電素子の実用化
  • 2023/02 - Editors, Sensors and Materials Best S&M Young Researcher Paper Award 2022 Power Generation Demonstration of Electrostatic Vibrational Energy Harvester with Comb Electrodes and Suspensions Located in Upper and Lower Decks
  • 2022/11 - 電気学会センサ・マイクロマシン部門 第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文委員会 電気学会・第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 優秀技術論文賞 カリウムイオンエレクトレット製デバイス量産化のための長期信頼性技術
Show all
Association Membership(s) (7):
日本工学アカデミー ,  Institute of Image Information and Television Engineers (ITE) ,  Study Group on Integrated MEMS, Japan Society of Applied Physics (JSAP) ,  Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (IEICE) ,  THE INSTITUTE OF ELECTRICAL ENGINEERS OF JAPAN ,  IEEE ,  THE JAPAN SOCIETY OF APPLIED PHYSICS
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page