Rchr
J-GLOBAL ID:201701015163788878   Update date: Jun. 25, 2024

Kohzaki Hidestugu

コウザキ ヒデツグ | Kohzaki Hidestugu
Affiliation and department:
Other affiliations (2):
  • Chiba University  Graduate School of Medicine 
  • 旧京都大学高等教育研究開発推進センター  第8期MOSTフェロー
Homepage URL  (1): https://www.shumei-u.ac.jp/staff/15148
Research field  (8): Basic nursing ,  Virology ,  Bacteriology ,  Anatomy ,  Learning support systems ,  Primary/secondary education and curricula ,  Medical biochemistry ,  Genetics
Research keywords  (8): ファカルティ・ディべロップメント(FD) ,  epigenetic ,  情報教育(ICT) ,  キャリア教育 ,  医学教育 ,  Transcription factor ,  Replication ,  Chromosome
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2017 - 2017 The Motoo Kimura Trust Foundation for the Promotion of Evolutionary Biology
  • 2015 - 2016 日本臨床検査自動化学会第 44 回大会記念基金 論文投稿費用助成
  • 2015 - 医療テクノジーを効率よく勉強するための方法を伝えていきたい!
  • 2013 - 2014 日本臨床検査自動化学会第 44 回大会記念基金 一般研究助成
  • 2004 - 2004 井上科学振興財団 国際学会渡航費用
Show all
Papers (83):
  • Kohzaki, H. Effects of Gagne's Nine Events of Instruction and online classes about Infectious Diseases Education. 2024. 1. 1. 1.-6
  • 神崎秀嗣. 新型コロナ感染症禍でのオンラインによる学生との リレーションの醸成. 国際ICT利用研究学会 研究会研究論文誌(Transaction). 2024. 3. 1. 3-5
  • 神崎秀嗣. 教員養成課程の模擬授業演習における構成的グループエンカウンターの効果. 国際ICT利用研究学会 研究会研究論文誌(Transaction). 2024. 3. 1. 16-18
  • Immunology education for nursing students using role-play in Nursing Faculty of Universities. 2024. 18. 45-50
  • 佐久間貴士, 菅原良, 奥原俊, 神崎秀嗣. 教育現場におけるハラスメントに対する制度的対応に関する学術的整理 ~学校教育現場における,教室授業,オンライン授業,医療教育に着目して~. 国際ICT利用研究学会 論文誌. 2024. 6. 1. 3-9
more...
MISC (75):
  • 重冨杏子, 神崎秀嗣. 第14回 医療専門職の多職種連携のキーマン 診療看護師の実際について. 看護人材育成 連載『看護師のキャリア形成における新しい考え方と支援策~さまざまな社会変化に耐えうる看護師育成のヒントに!』. 2024. in press
  • 神崎秀嗣. 第13回 医療専門職の多職種連携. 看護人材育成 連載『看護師のキャリア形成における新しい考え方と支援策~さまざまな社会変化に耐えうる看護師育成のヒントに!』. 2024. 21. 1. 98-103
  • Hidetsugu Kohzaki. An attempt at realistic Structure and Function of the Human Body education under coronavirus: Possibilities of using VR in face-to-face lectures. Proceedings of the 101th Anniversary Meeting of the Physiological Society of Japan, Kitakyushu, Japan. 2024. 74 (Suppl 2). 28. 147-147
  • 長田尚子, デイヴィス恵美, 髙尾郁子, 神崎秀嗣, 田中浩朗. パターン・ランゲージで理解する教育実践コミュニティ - MOSTフェローシッププログラムを事例として -. Proceedings of Asian PLoP2024 (The 10th Asian Conference on Pattern Languages of Programs, People, and Practices). 2024. 2024
  • 神崎秀嗣. 第12回 XR(VR/AR/MR)を用いたシミュレーション教育の現在. 看護人材育成 連載『看護師のキャリア形成における新しい考え方と支援策~さまざまな社会変化に耐えうる看護師育成のヒントに!』. 2024. 20. 6. 102-108
more...
Patents (1):
  • クロマチン免疫沈降用レジンおよびこれを利用したクロマチン免疫沈降法
Books (9):
  • The Habit Of Critical Thinking: Powerful Routines To Change Your Mind And Sharpen Your Thinking (Critical Thinking & Logic Mastery)
    青山ライフ出版株式会社 2023
  • パターン・ランゲージ『教育に情熱を注ぐ大学教員を後押しする コミュニティのことば(初版)』
    MOSTパターンの会、旧京都大学高等教育研究開発推進センターMOSTフェロー 2023
  • 形態機能学
    株式会社メヂカルフレンド社 2022
  • OECD Skills Outlook 2019-thriving in a digital world -
    2021
  • OECD Skills Outlook 2017-Youth. Skills and global value chain-
    株式会社 明石書店 2019
more...
Lectures and oral presentations  (67):
  • 「感染症対策の手指消毒の重要性」・「自閉症体験」VR/AR教材の看護師養成課程での効果
    (コ・メディカル形態機能学会 第22回学術集会・総会 2024)
  • 高度実践看護師インタビューから見えてきた離職率低下の一方策
    (日本キャリアデザイン学会第20回 研究大会)
  • コロナ禍でのオンライン講義方法を用いた微生物・感染症学教育の比較・検討
    (日本看護学教育学会第34回学術集会)
  • 新型コロナ感染症禍の看護師養成課程の微生物・感染症学教育実践
    (第39回日本環境感染学会総会・学術集会 2024)
  • 実践コミュニティにおける活動と学び合いの推進に向けて -パターン・ランゲージを用いた事例検討とワークショップ-
    (大学教育学会第46回大会 2024)
more...
Education (1):
  • 1996 - 1999 Kyoto University Graduate School of Medicine Molecular Medicine
Professional career (1):
  • 博士(医学) (京都大学)
Work history (5):
  • 2018/04 - 現在 秀明大学 看護学部専門基礎分野 分野長
  • 2018/04 - 現在 Shumei University
  • 2017/04 - 現在 千葉大学大学院 医学研究院 非常勤講師
  • 2019/04 - 2020/03 Kyoto University Center for the Promotion of Excellence in Higher Education
  • 2017/04 - 2018/03 Shumei University
Committee career (37):
  • 2024/06 - 現在 The 21st Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence (PRICAI 2024) The program committee
  • 2024/06 - 現在 The ICIS 2024-Summer III (The 26th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science (ICIS 2024-Summer III) The program committee
  • 2024/05 - 現在 SNPD 2024-Summer (27th ACIS International Summer Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing) The program committee
  • 2024/04 - 現在 一般社団法人 日本生理学会 教育委員会 委員
  • 2024/03 - 現在 The BCD 2024-Summer (BCD 2024-Summer (9th ACIS International Summer Conference on Big Data, Cloud Computing, and Data Science)) The program committee
Show all
Awards (10):
  • 2024/02 - 第8回 国際ICT利用研究学会全国大会 奨励研究賞 コロナ禍での学生とのオンラインを介したリレーション作り
  • 2023/09 - The 1st International Conference on ICT Application Research (IAR 2023) The IAR2023 Outstanding paper award
  • 2021/08 - CIEC(コンピュータ利用教育学会) PCカンファレンス2021 最優秀論文賞
  • 2015/09 - The International Journal Information Engineering Express The selected and invited paper award for the International Journal Information Engineering Express
  • 2015/09 - パーソナルコンピュータ利用技術学会 パーソナルコンピュータ利用技術学会10周年記念全国大会優秀研究発表賞
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page