Rchr
J-GLOBAL ID:201701017171056420   Update date: May. 30, 2024

Yamada Yuji

ヤマダ ユウジ | Yamada Yuji
Affiliation and department:
Job title: Associate professor
Research field  (1): Civil engineering (materials, implementation, construction management)
Research keywords  (8): Concrete Eng. ,  フレッシュコンクリート ,  高耐久コンクリート ,  非破壊検査 ,  補修材料 ,  機能性材料 ,  建設用3Dプリンティング ,  AI技術を用いた点検
Research theme for competitive and other funds  (14):
  • 2022 - 2025 炭素固定化量の最大化と中性化抑制の両立による新たな低炭素型コンクリートの開発
  • 2022 - 2024 低炭素化と高耐久を実現する建設用3Dプリンタ材料の開発
  • 2022 - 2024 建設用3Dプリンタ施工における積層間 付着の改善に向けた材料・工法・シス テムの開発
  • 2022 - 2023 左官による建設用3Dプリンタ造形物の性能向上
  • 2022 - 2023 補修後のコンクリート電柱のAI打音技術による点検に関する研究
Show all
Papers (55):
  • 下河 初美, 櫨原 弘貴, Dhruva Narayana Katpady, 山田 悠二, 玉井 宏樹, 小池 賢太郎. 管理者直営補修の実践に向けた技能講習会の取組とその成果. 土木構造・材料論文集. 2023. 39. 151-159
  • Yuji Yamada, Tomoko Fukuyama, Yunmi Kim, Hiroharu Kamada, Dhruva N. Katpady. Quality of Lamination Structure Made by 3D Printing under Different Lamination Conditions. Proceedings of BEI-2023. 2023. 35-38
  • 下河初美, 櫨原弘貴, 山田悠二, 添田政司. 管理者直営補修における断面修復作業の施工面積の違いが補修後の品質に及ぼす影響. コンクリート工学年次論文集. 2023. 45. 1. 1576-1581
  • 中塚涼太, 櫨原弘貴, 山田悠二, 添田政司. 早強セメントに高炉スラグ微粉末を混和したコンクリートの腐食発生限界塩化物イオン濃度に関する実験的検討. コンクリート工学年次論文集. 2023. 45. 1. 508-513
  • 吉岡優志郎, 川崎佑磨, 山田悠二, 清水駿太郎. 再振動締固めの最適な時期に関するAE法に基づいた圧縮破壊メカニズムの考察. コンクリート工学年次論文集. 2023. 45. 1. 352-357
more...
MISC (3):
  • 福山智子, 金侖美, 山田悠二, 田中章夫. Application of Carbon Nanotubes (CNTs) to Construction Materials. セメント・コンクリート. 2021. 895
  • 福山 智子, 金 侖美, 山田 悠二, 田中 章夫. 1031 粉体の拘束水比に基づくカーボンナノチューブ混和セメントペーストの流動性の評価. 材料施工. 2020. 2020. 61-62
  • 森井 智月, 金 侖美, 福山 智子, 山田 悠二. 1048 セルフセンシング構造物への適用を指向したカーボンナノチューブ混和セメントペーストの基礎的物性. 材料施工. 2019. 2019. 95-96
Books (3):
  • English Summary Edition of the Japan Society of Civil Engineers (JSCE) Standard Specifications for Concrete Structures
    2024
  • コンクリートの品質向上を目指したCUS利用普及のための技術研究委員会報告書
    日本コンクリート工学会四国支部 2020
  • 土木学会コンクリート委員会 高炉スラグ細骨材を用いたコンクリートに関する研究小委員会(354委員会)成果報告書
    土木学会 2018
Lectures and oral presentations  (43):
  • 塩害環境下における高炉スラグ微粉末を用いたコンクリートの腐食特性に関する研究
    (土木学会全国大会 第77回年次学術講演会 2022)
  • 管理者直営補修における断面修復の施工範囲が補修効果に及ぼす影響
    (土木学会全国大会 第77回年次学術講演会 2022)
  • 管理者直営補修に関する実態調査および断面修復作業の技能評価
    (令和3年度土木学会西部支部研究発表会 2022)
  • 高炉スラグおよび電気炉酸化スラグ粗骨材を使用したコンクリートの諸特性に関する研究
    (日本鉄鋼協会第183回春季講演大会 2022)
  • AEパラメータに着目した振動締固め時間を変化させたコンクリート内部の破壊挙動に関する一考察
    (第23回アコースティック・エミッション総合コンファレンス 2021)
more...
Education (1):
  • 2014 - 2017 Tokushima University 先端技術科学教育部 知的力学システム工学専攻
Professional career (1):
  • Doctor of Engineering (The University of Tokushima)
Work history (5):
  • 2023/04 - 現在 Yamaguchi University Graduate School of Sciences and Technology for Innovation Associate professor
  • 2021/04 - 2023/03 福岡建設専門学校 非常勤講師
  • 2019/04 - 2023/03 Fukuoka University Faculty of Engineering Department of Civil Engineering Assistant Professor
  • 2018/04 - 2019/03 Ritsumeikan University College of Science and Engineering Assistant professor
  • 2017/04 - 2018/03 National Institute of Technology, Kochi College ソーシャルデザイン工学科 Assistant professor
Committee career (16):
  • 2024/05 - 現在 日本非破壊検査協会 第8回鉄筋コンクリートシンポジウム実行委員会 委員
  • 2024/02 - 現在 日本コンクリート工学会中国支部 中国地方のコンクリート系建造物の調査研究委員会
  • 2023/12 - 現在 土木学会 コンクリートの打込みに関わる品質の定量的評価に関する研究小委員会(368委員会) 委員
  • 2021/12 - 現在 一般社団法人 防衛施設学会 AI技術を用いたコンクリート構造物の調査技術に関する研究部会 打音調査分科会副会長
  • 2020/06 - 現在 九州橋梁・構造工学研究会 シンポジウム実行小委員会 委員
Show all
Awards (6):
  • 2023/05 - 日本材料学会中国支部 日本材料学会中国支部学術奨励賞 鉄鋼スラグ骨材を使用したコンクリートの破壊挙動に関する研究
  • 2021/07 - 日本コンクリート工学会 年次論文奨励賞 シラン系表面含浸材が自然電位の測定結果に及ぼす影響
  • 2017/03 - 徳島大学 教育研究助成奨学賞
  • 2015/11 - 土木学会 土木学会第70回年次学術講演会優秀講演賞
  • 2015/07 - 土木学会 四国支部技術研究発表会優秀講演賞
Show all
Association Membership(s) (4):
土木学会 ,  日本コンクリート工学会 ,  日本材料学会 ,  日本建築学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page