Rchr
J-GLOBAL ID:201701019213131846   Update date: May. 31, 2024

Mikami Suguru

ミカミ スグル | Mikami Suguru
Affiliation and department:
Job title: Lecturer
Research field  (2): English linguistics ,  Linguistics
Research keywords  (2): 英語学 ,  言語学
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2024 - 2028 素性継承システムのパラメータ化に基づく主語の構造的位置に関する理論的・実証的研究
  • 2021 - 2024 A theoretical and experimental study of the phasehood of finite clauses in natural languages
  • 2018 - 2021 自然言語における一致の普遍性と統語構造の通時的変化に関する日英語対照研究
  • 2016 - 2020 Mirativityにおける「焦点」と「評価」の役割:日英語からのアプローチ
  • 2015 - 2018 素性継承システムのパラメータ化に基づくV2現象の共時的・通時的研究
Show all
Papers (22):
  • MIKAMI Suguru. A Hybrid Structural Approach to the Passive Expletive Construction in English. STUDIES IN ENGLISH LITERATURE. 2023. 64. 121-140
  • 三上 傑. 英語のThere受動文が許容する語順パターンに関する通時的変遷と主語移動の適用可能性. JELS(日本英語学会大会プロシーディング). 2021. 38. 65-71
  • 三上 傑. 語用論的要素の統語操作との関わり方とその言語間変異. 日本英文学会東北支部第73回大会Proceedings. 2019
  • 三上 傑. 英語の結果構文が示す「非能格性」:非能格動詞結果構文が許容する二つの解釈と構造的曖昧性. 英文学研究. 2018. 95. 53-71
  • 三上 傑. 焦点卓越言語としての日本語と主語尊敬語化. 日本英文学会東北支部第72回大会Proceedings. 2018. 153-154
more...
MISC (3):
  • Suguru Mikami. Review: Transitivity and Valency Alternations: Studies on Japanese and Beyond Ed. by Taro Kageyama and Wesley M. Jacobsen, Mouton de Gruyter, 2018, vi+499pp. English Linguistics. 2022. 39. 1. 82-93
  • Suguru Mikami. Review: Leung, Alex Ho-Cheong and Wim van der Wurff (eds.) The Noun Phrase in English: Past and Present Amsterdam: John Benjamins 2018, 229 pp. 2022. 38. 55-62
  • 三上 傑. 研究活動を意識付けた英語リーディング授業の実践. 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要. 2019. 5. 307-313
Books (2):
  • 『コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論2』(小川芳樹・編)
    開拓社 2019
  • 『日本語統語論研究の広がり : 記述と理論の往還』(竹沢幸一・本間伸輔・田川拓海・石田尊・松岡幹就・島田雅晴・編)
    くろしお出版 2019 ISBN:9784874248119
Lectures and oral presentations  (20):
  • The (In)applicability of the Subject Condition in Japanese: Parameterization of Feature Inheritance and Counter-cyclic Focus-movement
    (17th Workshop on Altaic Formal Linguistics 2023)
  • 英語のThere受動文が許容する語順パターンに関する通時的変遷と主語移動の適用可能性
    (日本英語学会第38回大会 2020)
  • 語用論的要素の統語操作との関わり方とその言語間変異
    (日本英文学会東北支部第73回大会シンポジウム 2018)
  • 焦点卓越言語としての日本語におけるPhi素性一致現象とその特異性
    (日本語文法学会第18回大会パネルセッション 2017)
  • 焦点卓越言語としての日本語と主語尊敬語化
    (日本英文学会東北支部第72回大会シンポジウム 2017)
more...
Committee career (5):
  • 2023/04 - 現在 近代英語協会 編集委員
  • 2022/12 - 現在 日本英語学会 大会運営委員
  • 2020/04 - 2023/03 日本英文学会東北支部 編集委員
  • 2017/04 - 2019/03 日本英文学会東北支部 大会準備委員
  • 2017/10 - 2017/11 日本英語学会 年次大会開催校委員
Awards (1):
  • 2016/12 - 日本英語学会 大会優秀発表賞(佳作)
Association Membership(s) (6):
筑波英語学会 ,  日本語文法学会 ,  近代英語協会 ,  日本言語学会 ,  日本英文学会 ,  日本英語学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page