- 2024 - 2025 ジオパークにおける生涯学習活動の実態と課題を把握する調査研究
- 2023 - 関田山地,貝立山の安山岩のK-Ar年代測定
- 2023 - 羽根川上流、中川内における環流旧河谷の形成年代:中川内ジオサイトの学術的価値を高めるために
- 2022 - カメラトラップ法とシール貼り付け法によるジオサイトの年間来訪者数の推定
- 2022 - 東京下町はプリンの上:おいしい地層の作り方から低地の成り立ちを探る
- 2022 - 崩壊地形が残されていない古い地すべりの発見:段丘堆積物中に挟まれる天然ダム堆積物のボーリング掘削調査に基づいて
- 2021 - 室津川上流における山地の解体過程:山麓の崩壊堆積物の年代に基づいて
- 2021 - 津南町外丸地区鍋倉山南方における山体崩壊の実態調査,および発生時期と誘引の推定
- 2021 - 高知県の巨大山体崩壊「加奈木(かなぎ)崩れ」は,いつ,何回の崩壊で形成されたか?:ボーリング掘削調査に基づいて
- 2018 - 2020 第四紀後半の日本海側多雪気候への植物相・植生の適応過程の解明
- 2020 - 下仁田市街地における段丘の年代と形成過程の解明,および学校での授業実践:新たなジオサイトの設定と学校教育との持続的な連携
- 2020 - せき止め堆積物による糸魚川市鬼伏における古期大規模地すべりの編年
- 2020 - 1847年善光寺地震で発生した栄村切明地区における大規模崩壊の実態調査
- 2020 - 桜川低地におけるボーリング掘削調査およびボーリングコアを用いた学校での授業実践:地形・地質の専門研究と教育実践研究の融合
- 2020 - ボーリング掘削調査による山体重力変形地形の形成過程の解明
- 2020 - 教員免許状更新講習を利用した学校教員による防災教育の促進と有効性の評価
- 2019 - せき止め堆積物のボーリング掘削による加奈木のつえの発生時期と誘因の解明
- 2019 - 稲川ジオサイトにおける段丘の年代と形成過程の解明,および学校教育との連携活動
- 2016 - 2018 ボーリングコアを用いた理科地学領域の授業改善:野外自然体験学習の代替として
- 2018 - 室戸半島,羽根川の段丘の記載・編年および学校教育におけるボーリングコアの活用
- 2013 - 2016 火山灰・古地磁気編年に基づく東北日本弧内陸盆地・海岸域における第四紀地形発達の研究
- 2016 - 地層から過去の情報を引き出し,将来の自然を予測する:温故知新の地質学
- 2014 - 長野県の湿原でのボーリング掘削による山間小河川の河床変動の解明:氷期-関氷期サイクルとの関係から
- 2010 - 2012 全国の教室に露頭を届ける「地層宅配便計画」
- 2012 - 木崎湖周辺域の古環境復元 -稲尾沢川の河川争奪と居谷里湿原の成立-
- 2012 - 研究成果公開発表(B)」「彩の国さいたまで自然の歴史を発見しよう
- 2009 - 2011 本州中部日本海側山地の亜高山・高山域における最終氷期以降の植物群・環境変遷史
- 2009 - 2011 ジオネットワークつくばの構築:環境モデル都市とジオパークを目指して
- 2011 - 山地斜面の長期安定性に関する基礎研究
- 2011 - はてな?はっけん!四国の自然史:学校教育,生涯教育の両面から科学リベラルアーツの向上と科学リテラシーの育成のために
- 2010 - 長野県北部,唐花見湿原のボーリング掘削調査:大規模地すべりの発生時期特定,地磁気エクスカーションの検証および中期更新世以降の古植生復元のために
- 2009 - すばらしい露頭に触れて地学を好きになろう:神津島と房総半島
- 2009 - 岡山の地質を知る野外巡検
- 2007 - 2008 四国南東部の最終間氷期段丘面の複合編年
- 2005 - 2007 鮮新更新世古地理の高精度復元
- 2007 - 利尻火山の溶岩の絶対古地磁気強度測定
- 2004 - 北部フォッサマグナ西縁,大峰帯に分布する前期更新世火砕流堆積物の放射年代測定
- 2000 - 2002 第四紀地史に基づく日本海東縁プレート境界における地殻変動様式の研究
- 1998 - 1999 中新世以降における北アルプスの形成史 -東麓に分布する大峰帯を指標にして-
- 1997 - 利尻島・礼文島の海成段丘
Show all
SOCIETY OF JAPAN SCIENCE TEACHING
, TOKYO GEOGRAPHICAL SOCIETY
, THE GEOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN
, THE ASSOCIATION OF JAPANESE GEOGRAPHERS
, JAPAN ASSOCIATION FOR QUATERNARY RESEARCH
, 日本生活科総合的学習教育学会
, 日本生涯教育学会
, 日本安全教育学会