Rchr
J-GLOBAL ID:201801000380752806   Update date: Apr. 06, 2024

Matsumoto Azusa

Matsumoto Azusa
Affiliation and department:
Research field  (1): History - Japan
Research keywords  (1): Ezo (Hokkaido), Matsumae Clan, History of the Northern Area of Japan, Ainu History
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2024 - 2029 松前藩士・今井八九郎の北方図に関する総合的研究
  • 2021 - 2025 Toward a Global History of Inter-State Relations: A Comparative Study on Governmental Controls on Commercial Exchanges and Traffics in Eurasia, 1400-1900
  • 2021 - 2024 The Society and Culture of Modern Ainu from the Viewpoint of MONO Materials Including Documents, Shikki, Paintings and Pictures
  • 2020 - 2021 18世紀および19世紀のサハリン・千島アイヌの歴史民族学的研究
  • 2016 - 2019 アイヌ漆器に関する学際的研究
Show all
Papers (13):
  • 松本あづさ. 近代北海道における交換品の「需用」と「無用」-近世的な下賜品と交易品の終焉-. 浅倉有子編『漆器からみるアイヌの社会と文化』(北海道出版企画センター). 2024. 163-179
  • MATSUMOTO, Azusa. Ainu Trade in the Kuril Islands and the Matsumae Clan: A Study of "Niwen (ニウェン)" Depicted in the “Ezoshima Kikan (蝦夷島奇観)” and the “Ezo Kenmonki (蝦夷見聞記)”. The Bulletin of the Faculty of Humanities, Fuji Women's University. 2023. 60. 105-125
  • 松本あづさ. 明治初年におけるアイヌ向け漆器の仕入れについて. 浅倉有子編『アイヌの漆器に関する学際的研究』(北海道出版企画センター). 2019
  • 松本あづさ. 穴熊・野熊・飼熊-交易品としてのヒグマの価値をめぐって-. 北海道史研究協議会会報. 2018. 102
  • Viewing Ezo as a Boundary Area. Historical journal. 2018. 813. 60-68
more...
MISC (20):
  • 松本あづさ. 松前家資料「陸奥国松前幷蝦夷地海岸絵図」について. 北海道史研究協議会会報. 2023. 113
  • 松本あづさ. 平工剛郎氏「小山政隆考」について. 北海道史研究協議会会報. 2022. 110. 17-18
  • 松本あづさ. 書評と紹介 山﨑香著『正議隊事件 幕末維新期における松前藩の政争』. 『日本歴史』. 2022. 889. 99-101
  • 松本あづさ. 松前藩作成の「蝦夷地図」について-幕府の海防政策との関連性-. 「海洋知と領域支配」Newsletter. 2022. 3. 2-8
  • 松本あづさ. 沙流川歴史館講座「文献史料から読み解く明治の平取」. 沙流川歴史館年報. 2021. 22. 21-56
more...
Books (7):
  • アイヌ文化史辞典
    吉川弘文館 2022
  • ヒグマ学への招待 -自然と文化で考える-
    北海道大学出版会 2020
  • 北海道史事典
    北海道出版企画センター 2016
  • 君尹彦氏文書目録II
    豊頃町教育委員会 2016
  • 君尹彦氏文書目録
    2014
more...
Lectures and oral presentations  (28):
  • Japanese Dominance in the Edo Period and [the World of] Ainu trade in Hokkaido
    (NORTHERN LIGHTS 2: Japan's Septentrional Regions in Early Modern Times 2023)
  • 松前家資料「陸奥国松前并蝦夷地海岸絵図」について
    (北海道史研究協議会「北海道史研究大会」 2023)
  • 幕末維新期の北海道における交易品の「無用」と「需用」
    (「モノ資料からみる近代アイヌ社会と文化」研究会 2023)
  • 沖の口役と沖の口口銭-松前藩における船・人・積荷への課税-
    (「外交の世界史の再構築」第5回研究会 2022)
  • 前近代における漆器の仕入値と売値について
    (「モノ資料からみる近代アイヌ社会と文化」研究会 2022)
more...
Education (1):
  • 2005 - 2008 Hokkaido University History and Area Studies, Graduate School of Letters
Professional career (1):
  • Doctor of Literature (Hokkaido University)
Work history (3):
  • 2015/04 - 現在 Fuji Women's University Faculty of Humanities, Department of Arts and Sciences
  • 2012/04 - 2015/03 Fuji Women's University Faculty of Humanities, Department of Arts and Sciences
  • 2008/04 - 2012/03 Fuji Women's University Faculty of Humanities, Department of Arts and Sciences
Committee career (10):
  • 2023/05 - 現在 法政大学国際日本学研究所 客員所員
  • 2022/08 - 現在 札幌市公文書管理審議会 委員
  • 2022/03 - 現在 公益財団法人アイヌ民族文化財団 児童生徒向け副教材作成検討委員会委員
  • 2020/04 - 現在 上ノ国町史編さん委員会 編集委員(近世史)
  • 2019/05 - 現在 北海道史編さん委員会 調査研究協力委員
Show all
Awards (1):
  • 2008/03 - 北海道大学 大塚賞
Association Membership(s) (5):
THE HISTORICAL SOCIETY OF JAPAN ,  北海道・東北史研究会 ,  北海道史研究協議会 ,  北海道歴史研究者協議会 ,  北大史学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page