Rchr
J-GLOBAL ID:201801000611212230   Update date: Mar. 30, 2024

Miura Takuya

Miura Takuya
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Other affiliations (2):
Research field  (1): Special needs education
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2023 - 2026 発達障害のある女子高生の性被害を防ぐ同意・不同意の意思決定を促すプログラム開発
  • 2020 - 2023 発達障害のある女子高校生に対する学校適応ガイドブックの開発
  • 2016 - 2018 私立中学校に在籍する特別な配慮を要する生徒に対する学校適応支援ガイドブックの開発
Papers (19):
more...
MISC (33):
  • 竹達 健顕, 橋本 創一, 山口 遼, 田中 里実, 三浦 巧也, 日下 虎太朗. 高等学校における修学上の不器用さや友人関係を築くことの困難さのある生徒を支援するためのスクリーニング方法の検討-Examination of Screening Methods to Support Students with Difficulty Doing Schoolwork and Difficulty Making Friends in High school. 学校教育学研究論集 / 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科 編. 2023. 48. 113-122
  • 竹達健顕, 橋本創一, 日下虎太朗, 三浦巧也. 特別な教育的支援が必要な生徒を含む高等学校におけるUD授業と個別支援の包括的教育方法の検討. 発達障害支援システム学研究. 2022. 20. 2
  • 竹達健顕, 三浦巧也, 日下虎太朗. 高等学校における修学や友人関係構築に困難さのある生徒への公民科教育方法の検討. 発達障害支援システム学研究. 2022. 21. 2
  • 竹達健顕, 橋本創一, 田中里実, 山口遼, 三浦巧也, 田口禎子, 日下虎太朗. 高等学校における学修や友人関係構築に困難さのある生徒へのスクリーニング方法の検討. 日本発達障害学会研究大会発表論文集. 2022. 57th
  • 堀越麻帆, LEE Sujin, 山口遼, 日下虎太朗, 三浦巧也, 渡邉貴裕, 霜田浩信. 外国にルーツをもつ児童が発達障害を疑われやすい背景に関する検討. 発達障害支援システム学研究. 2022. 20. 2
more...
Books (2):
  • 教育学原論
    ミネルヴァ書房 2018
  • ちゃんと人とつきあいたい2
    エンパワメント研究所 2018
Work history (1):
  • -
Committee career (2):
  • 2018/05 - 日本発達障害学会 アクセシビリティ委員
  • 2018/01 - 日本発達障害学会 評議員
Association Membership(s) (8):
日本特殊教育学会 ,  日本心理臨床学会 ,  日本教育心理学会 ,  日本発達障害支援システム学会 ,  日本発達障害学会 ,  日本LD学会 ,  日本カウンセリング学会 ,  日本学校心理学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page