Rchr
J-GLOBAL ID:201801001550178707   Update date: Apr. 05, 2024

SEKI Megumi

セキ メグミ | SEKI Megumi
Affiliation and department:
Research field  (2): Gender studies ,  Sociology
Research keywords  (16): Sociology ,  gender ,  sexuality ,  sports ,  性暴力 ,  harassment ,  運動部活動 ,  女子マネージャー ,  学生スタッフ ,  Institutional Ethnography ,  性的マイノリティ ,  フェミニズム ,  体育嫌い ,  アメリカンフットボール ,  組織論 ,  キャリア支援
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2022 - 2025 .
  • 2019 - 2022 Towards inclusive physical education curriculum: From queer pedagogy and literacy approach
  • 2019 - 2022 運動部における「女子マネージャー」の抑圧経験に関する社会学的研究
  • 2019 - 2020 中堅世代のLGBTとALLYに向けたインタビュー調査
  • 2018 - 2019 「女性の観点からの社会学」を用いた運動部マネージャー経験の再検討
Show all
Papers (16):
  • 関めぐみ. 大学運動部活動の学生スタッフのためのInstitutional Ethnography(2)--グループインタビューからマネージャーの仕事を可視化させる. 甲南大學紀要.文学編. 2024. 174. 107-120
  • 関めぐみ. 大学運動部活動の学生スタッフのためのInstitutional Ethnography(1)--経験記述から見える組織の一員としての「女子マネージャー」. 甲南大學紀要文学編. 2023. 173. 109-121
  • 三上純, 井谷惠子, 関めぐみ, 井谷聡子. 体育におけるヘゲモニックな男性性の構築:「体育嫌い」の男性の声から. スポーツとジェンダー研究. 2022. 20. 20-35
  • 井谷惠子, 三上純, 関めぐみ, 井谷聡子. カリキュラムの多層性からみた「体育嫌い」のジェンダー・ポリティクス. スポーツとジェンダー研究. 2022. 20. 6-19
  • A Preliminary Study for Development of Continuous Employment Support System in Women’s University and Women’s College (2). Research bulletin of Kyoto Koka Women's University and College. 2019. 57. 119-136
more...
MISC (18):
  • 関めぐみ. 〈女子マネ〉の理想と現実. 世界思想 特集:スポーツ. 2024. 51. 60-64
  • 関めぐみ. 書評 申恩真著『女子サッカー選手のエスノグラフィー--不安定な競技実践形態を生きる』. スポーツ社会学研究. 2023. 31. 1. 133-136
  • 関めぐみ. 書評 谷口真由美著『おっさんの掟:「大阪のおばちゃん」が見た日本ラグビー協会「失敗の本質」』. ムービング. 2022. 98. 10-10
  • 関めぐみ. 私が「女子マネージャー」を研究する理由. エトセトラ. 2021. 6. 76-79
  • 関 めぐみ. 書評に応えて. スポーツ社会学研究. 2021. 29. 1. 112-115
more...
Books (3):
  • The Olympic Games: A Critical Approach
    2021
  • 「女子マネ」のエスノグラフィー : 大学運動部における男同士の絆と性差別
    晃洋書房 2018 ISBN:9784771030015
  • データでみる スポーツとジェンダー
    八千代出版 2016 ISBN:4842916850
Lectures and oral presentations  (19):
  • 「女子マネージャー」の「見えない仕事」の意味 --大学アメリカンフットボール部学生スタッフの語りから
    (スポーツ社会学会 2023)
  • 体育の空間と性別二元制--非シスジェンダー学生の語りから
    (日本スポーツとジェンダー学会第20回大会 2021)
  • カリキュラムの多層性からみた「体育嫌い」のジェンダー・ポリティクス
    (日本スポーツとジェンダー学会第20回大会 2021)
  • 学校体育におけるヘゲモニックな男性性
    (日本スポーツとジェンダー学会第20回大会 2021)
  • LGBT+の性暴力被害に関する調査報告1「男性・性的少数者・セックスワーカーの性暴力被害の特徴 --支援者のインタビュー調査より--」
    (北東北性教育研修セミナー「性の健康と性暴力 サバイバーを中心に据えたLGBTIQAインクルーシブな支援のあり方」 2021)
more...
Education (4):
  • 2012 - 2016 Osaka Prefecture University Graduate School of Humanities and Social Sciences Department of Human Sciences
  • 2013 - 2014 University of Toronto Ontario Institute for Studies in Education
  • 2010 - 2012 Osaka Prefecture University Graduate School of Humanities and Social Sciences Department of Human Sciences
  • 2005 - 2009 Osaka Prefecture University School of Humanities and Social Sciences Department of Human Sciences
Professional career (1):
  • 博士(人間科学) (大阪府立大学大学院)
Work history (18):
  • 2024/04 - 現在 Konan University Faculty of Letters Department of Sociology
  • 2023/09 - 2024/03 University of Hawaiʻi at Mānoa Department of Political Science Visiting Scholar
  • 2020/04 - 2024/03 Konan University Faculty of Letters Department of Sociology Assistant Professor
  • 2019/04 - 2020/03 Ritsumeikan University College of Social Sciences
  • 2018/04 - 2020/03 Kyoto Koka Women's University
Show all
Committee career (6):
  • 2023/07 - 現在 日本スポーツとジェンダー学会 理事
  • 2023/04 - 現在 日本スポーツ社会学会 広報委員会
  • 2022/05 - 現在 NPO法人 にじいろBiwako 理事
  • 2021/04 - 現在 芦屋市 男女共同参画推進審議会委員
  • 2022/08 - 2024/07 芦屋市 スポーツ推進審議会委員
Show all
Awards (4):
  • 2023/07 - 日本スポーツとジェンダー学会 学会賞(論文賞) カリキュラムの多層性からみた「体育嫌い」のジェンダー・ポリティクス
  • 2023/07 - 日本スポーツとジェンダー学会 学会賞(論文賞) 体育におけるヘゲモニックな男性性の構築 : 「体育嫌い」の男性の声から
  • 2017/07 - 日本スポーツとジェンダー学会 学会賞(論文賞) スポーツ組織におけるハラスメント問題の社会学的考察--男子大学運動部の「女子マネージャー」に着目して
  • 2016/03 - 大阪府立大学 学長顕彰
Association Membership(s) (9):
日本スポーツ社会学会 ,  ISA Thematic Group T06 Institutional Ethnography ,  International Sociological Association ,  THE JAPAN SOCIOLOGICAL SOCIETY ,  Interdisciplinary Social Science ,  THE WOMEN'S STUDIES ASSOCIATION OF JAPAN ,  KANSAI SOCIOLOGICAL ASSOCIATION ,  North American Society for the Sociology of Sport ,  JAPAN SOCIETY FOR SPORT AND GENDER STUDIES
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page