Rchr
J-GLOBAL ID:201801002031760322   Update date: May. 16, 2024

YAMANE SHINGO

ヤマネ シンゴ | YAMANE SHINGO
Affiliation and department:
Job title: 教授
Research field  (1): Rehabilitation science
Research keywords  (1): 作業療法学、作業科学
Research theme for competitive and other funds  (1):
  • 2009 - 2011 Study on Effects of Reminiscence Therapy using activity in Community-Dwelling Adults
Papers (45):
  • 大下琢也, 加福己里宜, 山根伸吾. 閉じこもり傾向の利用者を支える訪問リハビリテーション 家族と団らんの時間を持てるようになった事例. 訪問リハビリテーション研究. 2024. 2. 1-5
  • Satonori Nasu, Yu Ishibashi, Junichi Ikuta, Shingo Yamane, Ryuji Kobayashi. Reliability and Validity of the Japanese Version of the Assessment of Readiness for Mobility Transition (ARMT-J) for Japanese Elderly. International Journal of Environmental Research and Public Health. 2022. 19. 21
  • Kyosuke Yorozuya, Shingo Yamane, Misako Nobuhisa, Hiroko Owaki, Takeaki Suzuki, Hikaru Okahara, Wataru Iwamori, Hideaki Hanaoka. Bayesian analysis of the association between effective strategies of multimodal nonpharmacological intervention and characteristics of cognitive function in nursing home residents with cognitive impairment: A cross-sectional study. Medicine. 2020. 99. 37. e22154
  • 山根 伸吾, 三木 恵美. 早期活動提供実習プログラムが作業療法学生の職業アイデンティティに与える影響. 日本作業療法学会抄録集. 2020. 54回. PR-6
  • 山根 伸吾, 青野 颯希. AMPSとACQ-OPの評価を基に調理練習を行った回復期脳卒中患者の一例. 作業療法. 2020. 39. 1. 88-94
more...
MISC (21):
  • 那須 識徳, 山根 伸吾. 自動車運転などの移動手段変更時の態度や感情面の準備状況の評価 日本語版Assessment of readiness for mobility transition(ARMT-J)の紹介. 大阪作業療法ジャーナル. 2023. 37. 1. 53-57
  • 大下 琢也, 加福 己里宜, 山根 伸吾. 閉じこもり傾向の利用者を支える訪問リハビリテーション 家族と団らんの時間を持てるようになった事例. 訪問リハビリテーション研究. 2023. 2. 1-5
  • 山根 伸吾, 大下 琢也, 中澤 紀子. 作業経験を知る Well-beingの入り口. 作業科学研究. 2022. 16. 1. 12-29
  • 那須 識徳, 山根 伸吾, 小林 隆司. 移動手段の変化に関するレディネス尺度 ARMT日本語版の作成と言語的妥当性の検証. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2022. 59. 5. 532-540
  • 大下 琢也, 山根 伸吾. 【現場で活かそう作業科学】復職に向けた協働のプロセス 作業の知識を活かした病院での取り組み. 臨床作業療法. 2019. 16. 5. 337-341
more...
Books (5):
  • 脳卒中のリハビリテーション 生活機能に基づくアプローチ 原著第3版
    三輪書店 2015
  • 脳卒中のリハビリテーション 生活機能に基づくアプローチ 原著第3版
    三輪書店 2015
  • エビデンスに基づく脳神経看護ケア関連図
    中央法規 2014
  • 作業療法介入プロセスモデル トップダウンのクライアント中心の作業を基盤とした介入の計画と実行のためのモデル
    2014
  • 身体障害の作業療法 改訂第6版
    協同医書出版社 2014
Lectures and oral presentations  (59):
  • 当院回復期病棟に入院した大腿骨近位部骨折の目標設定の傾向と目標に対する実行度・満足度の推移
    (回復期リハビリテーション病棟協会 第33回研究大会 2019)
  • 復職に向けた電話応対という作業において作業形態の変化を伴ったプロセス
    (第22回作業科学セミナー 2018)
  • 回復期リハビリテーション病棟の作業療法士が患者との協業において経験した困難とその対応に関する質的研究.
    (第52回日本作業療法学会 2018)
  • 広島県作業療法士会における認知症生活行為支援指導者研修の取組.
    (第52回日本作業療法学会 2018)
  • 急性期入院高齢患者における廃用症候群予防実践の職種間比較.
    (第52回日本作業療法学会 2018)
more...
Professional career (2):
  • Doctor of Philosophy in Health Science (Hiroshima University)
  • Master of Health Science (Hiroshima University)
Committee career (22):
  • 2015/01 - 現在 日本作業療法士協会 教育部 基礎研修班 委員
  • 2015/04 - 2020/04 作業科学研究 編集班 編集委員
  • 2014/09 - 2020/04 日本作業療法士会生涯教育推進委員会 委員
  • 2014/09 - 2020/04 広島県作業療法士会 教育部 部長
  • 2014/09 - 2020/04 日本作業療法士会 機関誌編集委員会 査読委員
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page