Rchr
J-GLOBAL ID:201801002311746970   Update date: Jun. 23, 2024

MATSUMIYA Shinji

MATSUMIYA Shinji
Affiliation and department:
Research field  (4): Local studies ,  Sociology ,  Sociology of education ,  Tertiary education
Research keywords  (5): 高等教育 ,  私学助成 ,  制度 ,  政策 ,  教師教育
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2024 - 2028 大学生の非学習型活動・逸脱行動の可視化:量的質的方法の応用開発と倫理的課題の解決
  • 2024 - 2027 私立大学の定員割れと経営破綻の因果関係を問い直す:時間変化する経営戦略の事例から
  • 2020 - 2024 Advancement of Higher Education Policy and Research through Critical Examination of EBPM and Possibility of Its Application to EIPM
  • 2018 - 2021 Exploring outstanding university models that simultaneously optimize various missions and objectives
  • 2016 - 2020 Searching for sustainable university organizations: analysis of the scale, scope, current status, transformation, and survival of inter-organizational relationships
Show all
Papers (15):
  • Interpretation According to New Institutional Theory of Grant Application Behavior by Private Universities: Using Causal Inference in Statistics with the Private University Reform Type 1 as a Case Study. 2024. 26. (in press)
  • 松宮 慎治. 2010年代の私立大学改革・政策の検証:補助金による政策誘導がもたらしたもの. 博士論文(広島大学大学院). 2024
  • Decentralization Trend Caused by the Policy of Tightening Private Universities’ Capacity Management: A Reexamination Using Time-Series Data on Replenishment Rate of Student Quotas. 2023. 112. 169-190
  • Age-Period-Cohort Analysis of Academic Professions’ Attitudes: A Case Study on their Education and Research Orientation. 2022. 54. 小林信一教授退職記念. 153-167
  • Quality Assurance of Teacher Training from the Perspective of University Management and Characteristics: A Comparison of Before and After Re-accreditation. 2022. 54. 小林信一教授退職記念. 55-69
more...
MISC (19):
  • 松宮 慎治. 立田慶裕先生:好奇心駆動型の教育研究者. 教職教育センタージャーナル. 2024. 10. 立田慶裕教授退職記念号. 47-50
  • 木谷 法子, 松宮 慎治. 2020年度 阪神教協 教職課程事務検討委員会活動報告. 阪神教協リポート. 2021. 44. 78-83
  • 松宮 慎治. 学生主体の新入生履修ガイダンスに関する事例報告. 神院大生徒指導研究(神戸学院大学生徒指導研究会研究成果報告書). 2019. 5. 23-29
  • 松宮 慎治. チェコの高等教育の国際化から見る日本への示唆. 関西教職教育研究. 2019. 4. 41-44
  • 松宮 慎治. 『グランドデザイン答申』を読む. 関西教職教育研究. 2018. 3. 46-51
more...
Books (1):
  • The performance of Asian higher education : understanding productivity across institutions and systems
    Routledge 2022 ISBN:1032265825
Lectures and oral presentations  (20):
  • 2010年代の私立大学改革・政策の検証:補助金による政策誘導がもたらしたもの
    (広島大学高等教育研究開発センター公開研究会(博士論文シリーズ) 2024)
  • 私立大学の「定員割れ」問題の再評価:時間依存性の処置と交絡に着目して
    (第76回数理社会学会大会 2024)
  • (日本高等教育学会会長プロジェクト)日本型IRの現状と課題:全国IR調査データを用いて
    (日本高等教育学会第26回大会 2023)
  • 私立大学の定員割れはなぜ起こるのか
    (日本高等教育学会第24回大会 2021)
  • 私立大学の「定員割れ」はなぜ起こるのか
    (広島大学高等教育研究開発センター2020年度第8回公開研究会 2020)
more...
Works (3):
  • 「信州大学TA研修動画【日本語版】」「信州大学TA研修動画【English_Version】」「信州大学STA研修動画【日本語版】」「信州大学STA研修動画【English_Version】」
    松宮 慎治 2024 -
  • 信州大学高等教育研究センターの近況報告(全国大学教育研究センター等協議会NEWS LETTER)
    松宮 慎治 2023 -
  • 先生お薦めの本「DXという虚構」(『ノイマンの夢・近代の欲望 : 情報化社会を解体する / 佐藤俊樹著』)(NALISブックレビュー(信州大学中央図書館))
    松宮 慎治 2023 -
Education (4):
  • 2017 - 2024 Hiroshima University Graduate School of Education Doctoral Program in the Program in Education and Learning Science
  • 2015 - 2017 Hiroshima University Graduate School of Education
  • 2004 - 2008 Osaka Kyoiku University Faculty of Education
  • 2001 - 2004 京都橘高等学校 普通科
Professional career (3):
  • Doctor of Philosophy in Education (Hiroshima University)
  • Master of Education (Hiroshima University)
  • Bachelor of Arts and Sciences (Osaka Kyoiku University)
Work history (3):
  • 2023/04 - 現在 Shinshu University
  • 2008/04 - 2023/03 Kobe Gakuin University
  • 2021/11 - 2022/02 広島大学 高等教育研究開発センター リサーチ・アシスタント
Committee career (10):
  • 2024/03 - 現在 信州アライアンス 連携事業実施委員会 委員
  • 2024/06 - 2025/03 日本教育社会学会 第76回年次研究大会実行委員会 副委員長
  • 2024/04 - 2025/03 日本私立大学協会 附置 私学高等教育研究所 研究協力者
  • 2023/04 - 2024/03 日本学生支援機構・文部科学省 官民協働海外留学支援制度(「トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム【高校生等対象】)選考委員会(第8期) 専門選考委員
  • 2016/05 - 2023/03 阪神地区私立大学教職課程研究連絡協議会 教職課程事務検討委員会 委員
Show all
Awards (4):
  • 2024/03 - 数理社会学会 第76回数理社会学会大会トラベルグラント
  • 2021/03 - 大阪教育大学 会員称号「ブロンズ(個人)」授与
  • 2017/11 - 神戸学院大学 10年勤続表彰
  • 2015/03 - 大学行政管理学会 若手研究奨励 第34号(2015年度)
Association Membership(s) (14):
Japanese Association for Mathematical Sociology ,  The Japan Sociological Society ,  Japanese Educational Research Association ,  The Japan Society of Educational Sociology ,  The Japanese Society for the Study on Teacher Education ,  Japan Association of Higher Education Research ,  Japan Association for College and University Education ,  大阪教育大学日本・アジア言語文化学会 ,  Kansai Česká a Slovenská Společnost ,  大学評価コンソーシアム ,  Japan Association of University Administrative Management ,  学校経理研究会 ,  Japan Society for Educational Technology ,  Japan Massive Open Online Courses Promotion Council
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page