Rchr
J-GLOBAL ID:201801002559523926   Update date: Jan. 30, 2024

Gohara Shiho

Gohara Shiho
Research field  (1): Gerontological and community health nursing
Research keywords  (1): 高齢者看護
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2017 - 2023 地域協働型介護予防・健康教育介入プログラムの効果検証 社会人基礎力の発達との関係
  • 2015 - 2019 Demonstration of watching care prevention by watching local cable TV and building application services
Papers (7):
more...
MISC (13):
  • 森田 恵子, 郷原 志保, 阿部 祐美子. 【認知症 脳血管障害 聴覚障害の患者さんとのコミュニケーション】. プチナース. 2023. 32. 7. 33-40
  • Shiho Gohara, Kimiko Susa. Qualitative Analysis of Opinions on the Decisions Made by Community-dwelling Elderly People regarding Their Medical Treatment and Care in the End-of-life. An Official Journal of the Japan Primary Care Association. 2022. 45. 4. 108-115
  • 奥平 寛奈, 郷原 志保, 高瀬 寛子, 村松 由紀. フィジカルアセスメント科目におけるTeam-based Learningとシミュレーションを組み合わせたアクティブラーニングの実践と評価. 日本シミュレーション医療教育学会雑誌. 2021. 9. 18-23
  • 村松 由紀, 須佐 公子, 草刈 由美子, 奥平 寛奈, 郷原 志保, 高瀬 寛子, 諏訪 律子, 豊嶋 三枝子. ジグゾー法を用いた看護過程論の授業デザインの実施と評価. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2019. 39回. [PA-07]
  • 郷原 志保, 只浦 寛子, 中山 晃志, 滝沢 隆. 特別養護老人ホーム入所者に対する介助者の動作介助技術レベルの規定因子について. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2019. 39回. [PB-09]
more...
Lectures and oral presentations  (16):
  • 初年次教育における看護基礎教育の基盤となる汎用的スキル育成プログラムの実践報告
    (第39回日本看護科学学会学術集会 2019)
  • KYTシミュレーションを取り入れた患者安全管理のアクティブラーニング実践
    (第39回日本看護科学学会学術集会 2019)
  • ジグゾー法を用いた看護過程論の授業デザインの実施と評価
    (第39回日本看護科学学会学術集会 2019)
  • 特別養護老人ホーム入所者に対する介助者の動作介助技術レベルの規定因子について
    (第39回日本看護科学学会学術集会 2019)
  • What is mechanisms to feel own movement and autonomy using Kinaesthetics/kinaesthetik concept?
    (第38回日本看護科学学会学術集会 2018)
more...
Association Membership(s) (3):
JAPAN SOCIETY FOR HEALTH CARE MANAGEMENT ,  JAPAN ACADEMY OF GERONTOLOGICAL NURSING ,  JAPAN ACADEMY OF NURSING SCIENCE
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page