Rchr
J-GLOBAL ID:201801004552721350   Update date: Jun. 10, 2024

Nakatsu Mami

ナカツ マミ | Nakatsu Mami
Affiliation and department:
Other affiliations (3):
  • Kanagawa University of Human Services
  • Seisen University
  • Musashino University Creating Happiness Incubation
Research keywords  (9): CODA(Children of Deaf Adults) ,  聴覚障害学 ,  障害者支援 ,  ヤングケアラー ,  障害学生支援 ,  障害教職員支援 ,  家族支援 ,  障害者家族 ,  聴覚障害
Research theme for competitive and other funds  (9):
  • 2024 - 2027 聴覚障害学生のセルフ・アドボカシー向上のための日本手話習得支援に関する研究
  • 2024 - 2027 聴覚障害の親をもつCODAの通訳役割に関する実態調査:ケアラーの観点から
  • 2024 - 2025 障害者、社会的マイノリティーの人々の雇用促進のシステムと安心して働ける環境の構築に関する研究-他大学の取り組みからの検討
  • 2020 - 2024 Development of assistance programs in CODA
  • 2022 - 2023 聴覚障害のある親をもつきこえる子ども(CODA)の 通訳役割に関する実態調査:ヤングケアラーの観点から
Show all
Papers (18):
more...
MISC (15):
more...
Books (8):
  • コーダ 私たちの多様な語り
    生活書院 2024 ISBN:9784865001662
  • コーダ: きこえない親の通訳を担う子どもたち
    金子書房 2023 ISBN:4760824529
  • しゃべるヒト ことばの不思議を科学する
    文理閣 2023 ISBN:4892599247
  • 特集ヤングケアラー : 家族主義的福祉・貧困の連鎖・子どもの権利 ...
    青土社 2022 ISBN:9784791714384
  • 障害学生支援入門: 合理的配慮のための理論と実践
    金子書房 2022 ISBN:9784760826841
more...
Lectures and oral presentations  (82):
  • 高等教育機関における障害学生支援 合理的配慮とはなにか
    (清泉女子大学ハラスメント防止研修会)
  • 障害学生の教育・学びを保障するための障害学生のコミットメントを考える-聴覚障害領域の場合-
    (AHEAD JAPAN CONFERENCE2023)
  • 合理的配慮を踏まえたシラバス作りに関する予備的検討
    (AHEAD JAPAN CONFERENCE2023 2023)
  • パネルディスカッション~持続可能な地域作り 住み続けたい街へ~
    (明和町制65周年記念めいわまちづくりシンポジウム 2023)
  • わが国におけるCODAの現状と課題
    (全国手話研修センター 手話通訳者現任研修 2023)
more...
Professional career (1):
  • 博士(生涯発達科学) (筑波大学大学院)
Committee career (5):
  • 2023/04 - 現在 日本リハビリテーション連携科学学会 常任理事(事務局長)
  • 2021/04 - 現在 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク 運営委員
  • 2017/04 - 現在 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク 相談対応事業委員
  • 2014/04 - 現在 日本リハビリテーション連携科学学会 研究誌編集委員会 査読委員
  • 2014/04 - 2022/03 日本リハビリテーション連携科学学会 理事
Awards (4):
  • 2022/03 - 清泉女子大学 2021年度後期「優秀授業実践賞」
  • 2020/03 - 日本リハビリテーション連携科学学会 第5回日本リハビリテーション連携科学学会 論文奨励賞
  • 2017/03 - 筑波大学大学院人間総合科学研究科 筑波大学大学院人間総合科学研究科生涯発達科学専攻 博士論文専攻長賞
  • 2016/03 - 日本リハビリテーション連携科学学会 第1回 日本リハビリテーション連携科学学会学術大会発表優秀賞
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page