Rchr
J-GLOBAL ID:201801004642993228   Update date: Aug. 30, 2022

Sachiko Uchida

Sachiko Uchida
Affiliation and department:
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2017 - 2021 言語的文化的に多様な子どもたちのパフォーマンスアートに媒介された学習活動の研究
  • 2017 - 2019 幼児期の遊びにおける学習プロセスの構造化に関する研究
  • 2012 - 2015 海外にルーツがある文化的に多様な子ども達の表現活動を中心とした学習共同体の研究
Papers (2):
  • 岩田力, 小山修, 網野武博, 尾木まり, 齊藤多江子, 須永美紀, 増田まゆみ, 高辻千恵, 今井麻美, 内田祥子. 保育形態の多様性と質に関する研究. 平成25~27年度東京家政大学大学間連携等による共同研究. 2016. 40-63
  • 岩田力, 小山修, 網野武博, 尾木まり, 齊藤多江子, 須永美紀, 増田まゆみ, 高辻千恵, 今井麻美, 内田祥子. 保育形態の多様性と質に関する研究. 日本子ども家庭総合研究所紀要. 2012
MISC (10):
more...
Books (1):
  • 街にでる劇場 社会的包摂活動としての演劇と教育
    新曜社 2018
Lectures and oral presentations  (10):
  • 多文化プレイショップにおける言語的文化的に多様な子どもたちとのブロックを介した遊びの微視的分析
    (日本心理学会第83回大会 2019)
  • Preschool Teacher’s Training of Children with Diverse Linguistic and Cultural Backgrounds: A Content Analysis of Student’s Reports in the Afterschool “Multicultural Playshop” Program
    (EECERA(European Early Childhood Education Research Association) 2019)
  • 言語的文化に多様な子どもたちの協働即興演奏の微視的分析
    (日本発達心理学会第30回大会 2019)
  • Multicultural Playshop: Play-based university-community collaboration for Japanese Brazilian preschoolers in Gunma, Japan.
    (University-Community Links 2019 International Conference 2019)
  • 幼児は過去のドラマ遊び体験をどのように描くのか(2)
    (日本教育心理学会第60回総会 2018)
more...
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page