Rchr
J-GLOBAL ID:201801006931282863   Update date: Feb. 01, 2024

kobayashi sachiko

kobayashi sachiko
Affiliation and department:
Research field  (2): Educational psychology ,  Clinical psychology
Research keywords  (6): 描画アセスメント ,  child care support ,  father ,  infant ,  mental health ,  motivation
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2020 - 2024 夫婦が一緒に育児に向き合うためのサポートシステムの提案
  • 2019 - 2022 育児への非意識的な感情に着眼した新しい動機づけ過程の解明と子育て支援への応用
  • 2016 - 2020 Mechanism for improving father's parenting skills
  • 2017 - 2018 発達障害の疑いがある幼児に対する描画を用いたアセスメントについて
  • 2013 - 2014 親の抑うつが発達初期の子どもに及ぼす影響について:父親を含めた家族支援のための基礎的研究
Papers (30):
  • Kobayashi Sachiko, Nakashima Naoko, Matsumoto Mayuko, Uchiyama Yumi, Tachibana Haruna, Matsuoka mirei, kaneda munehisa. The Comparison of emotions and motivations for childcare based on experience of childcare: For female college students and mothers with infants. The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association. 2022. 86. 2PM-048-PM-2PM-048-PM
  • 小林佐知子, 中島奈保子, 松本麻友子, 橘春菜, 松岡弥玲, 内山有美, 金田宗久. 育児動機づけ研究の動向と今後の展望:親はなぜ育児をするのか?. 静岡県立短期大学部研究紀要. 2021. 35-W. 2. 1-9
  • Cognitive Process of Fathers in Response to Crying Infants. 2021. 32. 1. 11-23
  • Developmental changes in the Baum test on early childhood. 2021. 38. 6. 506-512
  • Characteristic in the Cognitive Process of Fathers in Response to Infant Crying. 2020. 3. 2. 75-88
more...
MISC (34):
  • 小林佐知子, 中島奈保子, 松本麻友子, 橘春菜, 内山有美, 松岡弥玲, 金田宗久. 乳幼児をもつ父親・母親の育児動機づけと関連要因-ソーシャルサポート,夫婦関係満足度,疲労感に着目して-. 日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM). 2023. 34th
  • 中島奈保子, 小林佐知子, 松本麻友子, 橘春菜, 内山有美, 松岡弥玲, 金田宗久. 潜在的な育児動機づけと育児行動の関連. 日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM). 2022. 33rd
  • 中島奈保子, 小林佐知子, 松本麻友子, 橘春菜, 内山有美, 松岡弥玲, 金田宗久. IATによる育児への非意識的態度の測定に向けて(3)-育児イラスト版IATと育児関連語版IATの比較検討-. 日本心理学会第85回大会論文集. 2021
  • Sachiko Kobayashi, Naoko Nakashima, Mayuko Matsumoto, Mirei Matsuoka, Haruna Tachibana, Yumi Uchiyama, Munehisa Kaneda. The relationship between emotions and motivations for childcare among fathers and mothers with toddlers. The 32st international congress of psychology (Rapid Communication Poster). 2021
  • 小山 里織, 森山 雅子, 小林 佐知子, 小原 倫子. 乳児期における夫婦の省察の検討:ペアデータを用いた質的研究. 日本発達心理学会第32回大会論文集. 2021
more...
Books (3):
  • 育児休業からの復帰(「個と関係性の発達心理学:社会的存在としての人間の発達」)
    北大路書房 2018
  • 多胎児の子育て(「助産学講座第4版 母子の心理・社会学」)
    2008
  • 流産、死産の悲嘆反応 (「助産学講座第4版 母子の心理・社会学」)
    医学書院 2008
Education (2):
  • 2004 - 2007 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科博士後期課程
  • 2000 - 2002 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科博士前期課程
Professional career (1):
  • 博士(心理学) (名古屋大学)
Work history (3):
  • 2017/04 - 現在 university of shizuoka junior college department of child studies professor
  • 2012/04 - 2017/03 Ogaki Women's College
  • 2011/04 - 2012/03 名古屋大学発達心理精神科学教育研究センター 技術補佐員(臨床研究助手)
Committee career (4):
  • 2021/04 - 現在 静岡県教育委員会 家庭教育推進事業 学習方法改善委員会委員長
  • 2019/01 - 2020/12 日本発達心理学会 編集委員
  • 2016/04 - 2017/03 岐阜県大垣市 地域連携推進委員
  • 2011/04 - 2013/03 愛知県小牧市 母子保健協議会委員
Association Membership(s) (6):
The Japanese Society for Child and Adolescent Psychiatry ,  THE JAPANESE SOCIETY OF CHILD HEALTH ,  JAPAN SOCIETY OF RESEARCH ON EARLY CHILDHOOD CARE AND EDUCATION ,  JAPAN SOCIETY OF DEVELOPMENTAL PSYCHOLOGY ,  THE ASSOCIATION OF JAPANESE CLINICAL PSYCHOLOGY ,  THE JAPANESE ASSOCIATION OF EDUCATIONAL PSYCHOLOGY
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page