Rchr
J-GLOBAL ID:201801006957165423   Update date: Jan. 30, 2024

Nanami Kawamura

カワムラ ナナミ | Nanami Kawamura
Affiliation and department:
Research field  (6): Molecular biochemistry ,  Dermatology ,  Laboratory animal science ,  Obstetrics and gynecology ,  Biomaterials ,  Biomedical engineering
Research keywords  (9): 卵巣機能不全 ,  生殖医学 ,  産婦人科学 ,  生殖内分泌学 ,  発生学 ,  皮膚科学 ,  卵子・胚老化 ,  造精機能障害 ,  早発卵巣不全
Research theme for competitive and other funds  (16):
  • 2019 - 2023 CNPを用いた卵胞発育能のアンチエイジング
  • 2019 - 2022 低侵襲な卵胞活性化療法の開発による高齢不妊治療の革新
  • 2016 - 2019 卵胞活性化技術を基盤とする新規不妊治療法の確立
  • 2016 - 2019 メカノバイオロジーを基盤とする新規卵巣刺激法の開発
  • 2015 - 2018 卵巣顆粒膜細胞におけるPDE5抑制による新規卵巣刺激法の開発
Show all
Papers (33):
more...
MISC (19):
more...
Books (3):
  • エキスパートによる生殖領域の外科的手法 生殖内視鏡と不妊治療のコツ
    中外医学社 2020
  • VI女性性機能 性腺機能低下症 卵巣機能低下症 河村和弘 別冊 日本臨牀 領域別症候群シリーズNo.3 内分泌症候群(第3版)
    日本臨牀社 2019
  • 実践 臨床生殖免疫学
    中外医学社(編著者 柴原浩章) 2018
Lectures and oral presentations  (15):
  • Resistant ovary syndrome(ROS)患者の新たな卵胞発育誘導法の開発 C-type naturiuretic peptide(CNP)によるヒト顆粒膜細胞株の細胞増殖とE2産生誘導
    (第59回日本卵子学会学術集会 2018)
  • CXCL5-CXCR2シグナル抑制による高齢患者の胚質改善の試み
    (第59回日本卵子学会学術集会 2018)
  • レスベラトロール摂取によるAging卵子の質の改善 卵巣内Sirtuin発現の変化
    (第59回日本卵子学会学術集会 2015)
  • 低侵襲な早発卵巣不全の不妊治療法の確立を目指したHippoシグナル抑制剤による新たな卵胞発育誘導法の開発
    (第10回日本生殖再生医学会 2015)
  • FMS-like tyrosine kinase 3 ligand(FLT3L)はマウス着床前期胚の発育を促進する
    (第59回日本生殖医学会学術講演会 2014)
more...
Education (1):
  • 2000 - 2010 Akita University
Professional career (1):
  • 医学 (秋田大学)
Work history (9):
  • 2018/04 - 現在 International University of Health and Welfare School of Medicine
  • 2014/04 - 2018/03 St.Marianna University School of Medicine
  • 2012/08 - 2014/03 St.Marianna University School of Medicine
  • 2006/04 - 2012/07 Akita University University Hospital, Dermatology
  • 2005/04 - 2006/03 Akita University School of Medicine
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page