Rchr
J-GLOBAL ID:201801007087598201   Update date: Feb. 01, 2024

Ai Hisatoshi

アイ ヒサトシ | Ai Hisatoshi
Affiliation and department:
Job title: Lecturer
Research field  (2): Web and service informatics ,  Architectural and city planning
Research keywords  (4): Tourism behavior ,  Residence selection ,  Living Environment ,  Spatial data
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2016 - 2019 A Study on Trip Chain Characteristics by Market Segments in Tourism Destinations Using Big Data
  • 2013 - 2016 A Study on Methods on Tourist's Travel Behavioral Analysis for Local Transport Planning and Management in Tourism Destination
Papers (41):
MISC (39):
  • 相 尚寿・鍛治 秀紀. 観光情報配信にとって良いタイミングの把握に向けたスマホ加速度センサーデータの基礎的分析. 地理情報システム学会学術講演論文集. 2022
  • 相 尚寿. 「住環境得点」による居住誘導と災害リスクの低減の関係についての一考察. 都市計画論文集. 2021. 56. 3. 587-594
  • 桐村 喬・相 尚寿. GIS学会教育委員会のハンズオンセッションから. ESTRELA. 2021. 326. 10-14
  • 相 尚寿・上杉 昌也・薄井 宏行・桐村 喬・米島 万有子. 大学でオンラインGIS実習を受講した学生を対象にしたアンケートの展開. GIS-理論と応用. 2021. 29. 2. 53-58
  • 相 尚寿・嚴 先鏞・張 珉瑛. 人口増加に寄与する住環境要因の日韓比較-東京都市圏とソウル都市圏の比較-. 地理情報システム学会学術講演論文集. 2020. 29
more...
Books (1):
  • ピークレス都市東京
    近代科学社 2023
Lectures and oral presentations  (65):
  • 観光情報配信の好機をスマホで判定するための教師データ
    (観光情報学会第19回全国大会 2023)
  • 観光情報配信に適切なタイミングの自動判別に向けたスマホの速度・加速度データの分析
    (CSIS DAYS 2022 2022)
  • 観光情報配信にとって良いタイミングの把握に向けたスマホ加速度センサーデータの基礎的分析
    (地理情報システム学会第31回研究発表大会 2022)
  • マンション修繕積立金負担度の簡易的推計手法 その2 首都圏複数路線沿線への推計対象地拡大
    (日本建築仕上学会2021年大会学術講演会(第32回研究発表会) 2021)
  • マンション修繕積立金負担度の簡易的推計手法 その1 物件所在町域同定方法の改善
    (日本建築仕上学会2021年大会学術講演会(第32回研究発表会) 2021)
more...
Works (7):
  • 観光情報配信の好機をスマホで判定するための教師データ
    <U>相 尚寿</U> 2023 -
  • 観光情報配信に適切なタイミングの自動判別に向けたスマホの速度・加速度データの分析
    <U>相 尚寿</U>・鍛治 秀紀 2022 -
  • マンション修繕積立金負担度の簡易的推計手法(その1)物件所在町域同定方法の改善
    北垣 亮馬・石田 崇人・<U>相 尚寿</U> 2022 -
  • 「住環境得点」と実際の人口増減傾向との整合性と域内転出入者の割合の関連に関する一考察
    相 尚寿 2020 -
  • 不動産売買公開データを用いたマンション修繕積立金負担度の広域的把握の試み
    <U>相 尚寿</U>・北垣 亮馬 2019 -
more...
Education (3):
  • 2007 - 2010 The University of Tokyo
  • 2005 - 2007 The University of Tokyo
  • - 2005 The University of Tokyo
Professional career (3):
  • 学士 (東京大学)
  • 修士 (東京大学大学院)
  • 博士 (東京大学大学院)
Work history (10):
  • 2022/04 - 現在 Showa Women's University Lecturer
  • 2017/08 - 2022/11 国土交通省国土交通大学校 非常勤講師
  • 2017/04 - 2022/03 中央大学 理工学部 非常勤講師
  • 2015/10 - 2022/03 首都大学東京 都市環境学部 非常勤講師
  • 2015/10 - 2016/02 首都大学東京 都市環境学部 助教
Show all
Committee career (4):
  • 2020/05 - 現在 地理情報システム学会 学会賞委員会
  • 2016/05 - 現在 地理情報システム学会 大会実行委員会
  • 2018/05 - 2022/05 地理情報システム学会 教育委員会
  • 地理情報システム学会 若手分科会
Awards (2):
  • 2017 - 東京大学空間情報科学研究センター 優秀研究発表賞 利用者にタイミング良く観光情報を配信するためのウェブアプリの機能強化
  • 2016 - 地理情報システム学会 学会賞研究奨励部門
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page