Rchr
J-GLOBAL ID:201801008029208696
Update date: Apr. 06, 2022
HASHIMOTO MIDORI
ハシモト ミドリ | HASHIMOTO MIDORI
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Kibi International University School of Psychology
About Kibi International University School of Psychology
Search "Kibi International University School of Psychology"
Detailed information
Other affiliations (1):
ISNA日本スヌーズレン総合研究所
サポート研究員
Research field (1):
Experimental psychology
Research keywords (3):
音楽
, Snoezelen
, ERP
Research theme for competitive and other funds (9):
2020 - 2023 親を癒やし配慮や支援が必要な子どものコミュニケーションを養う、光・音・遊び環境を工夫した『親子の遊び空間』の開発と提案
2021 - 2022 ヴァーチャル・リアリティ(VR)による模擬災害体験がもたらす防災意識への教育的効果 -避難行動の遅れに関する心理学的検討を中心に-
2021 - 2022 避難行動促進におけるメカニズムの解明-生理心理学的アプローチを用いて-
2019 - 2022 Snoezelen(スヌーズレン)の有効性についての心理生理学的研究
2020 - 2021 避難行動促進におけるメカニズムの解明-生理心理学的アプローチを用いて-
2016 - 2019 スヌーズレンが生体に及ぼす影響についての研究
2018 - 2019 Snoezelen(スヌーズレン)の効果的な利用に向けての心理生理学的研究
2017 - 2018 主観的痛みの軽減に聴覚的錯覚音は効果があるのか
2016 - 2017 主観的痛みの軽減にBinaural beatが及ぼす効果についての研究
Show all
Papers (7):
橋本翠. 近年における生理学的指標を用いたスヌーズレン研究の概観. スヌーズレン教育・福祉研究 (5). 2022. 印刷中
HASHIMOTO Midori, KANAZAWA Yutaka. The effect of color on Snoezelen room-By using event related brain potentials(ERPs)-. 2021. 4. 40-48
久米瑛莉乃, 田中宏二, 橋本翠. 小学生における友人サポート,学級機能といじめ加害傾向の関係. 子ども学論集. 2018. 4. 35-44
石井主税, 橋本翠, 小西賢三. 自尊感情と排斥感の関連についての心理生理学的研究-サイバーボール課題を用いた検討. 看護学統合研究. 2015. 17. 1. 1-9
橋本翠, 宮谷真人. 音楽におけるハーモニーの認知処理についての研究-ERANを指標とした心理生理学的検討. 音楽知覚認知研究. 2013. 11. 2. 47-57
more...
MISC (5):
橋本 翠, 宮谷真人. 空間的処理はハーモニー認知に影響するか:ERPによる研究. 広島大学心理学研究. 2015. 14. 1-10
橋本 翠, 宮谷真人. ハーモニー認知と空間的処理の関連:ERANを指標として. 広島大学心理学研究. 2014. 13. 11-23
宮谷真人, 原梢恵, 衛藤萌, 下田博志, 徳永智子, 高村真広, 橋本翠, 梨和ひとみ. 表情への注目が顔刺激に対する事象関連電位に及ぼす影響. 広島大学大学院教育学研究科紀要 第三部 (教育人間科学関連領域). 2011. 60. 129-136
橋本 翠. 音楽療法研究における生理心理学的アプローチの意義. 感性工学. 2010. 9. 2. 75-79
橋本 翠, 宮谷真人. ハーモニーの処理に関するERP研究の概観. 広島大学大学院教育学研究科紀要 第三部 (教育人間科学関連領域). 2009. 58. 199-205
Books (4):
スヌーズレンの理論と実践方法-スヌーズレン実践入門
大学教育出版 2019
学びを創る教育評価 【現場と結ぶ教職シリーズ】(15巻)
あいり出版 2017
ワーキングメモリと日常:人生を切り拓く新しい知性
北大路書房 2015
知覚とイメージ
ミネルヴァ書房 2012
Lectures and oral presentations (74):
接近者の瞬目回数はパーソナル・スペースに影響を及ぼすのか?
(岡山心理学会 第69回大会(岡山理科大学) 2021)
木質構造建築物の香りが人間の認知課題遂行に与える効果についての検討-その2 実験-
(2021年度 日本建築学会大会(東海)(名古屋工業大学web開催) 2021)
A pilot study to investigating Snoezelen's effects using the ERP study
(32nd International Congress of Psychology 2020+ 2021)
責任の所在が意思決定に影響するのか
(第39回 日本生理心理学会大会(日本大学) 2021)
他者存在が意思決定に与える影響-事象関連電位(ERP)を用いた研究-
(岡山心理学会 第68回大会(吉備国際大学) 2020)
more...
Education (1):
- 2014 Hiroshima University
Professional career (2):
博士(心理学) (広島大学)
修士(教育学) (三重大学)
Work history (3):
- 現在 Kibi International University School of Psychology, Department of Psychology
- 2018/03 Hiroshima Bunka Gakuen University Faculty of Nursing, Department of Nursing
- 2015/03 Hiroshima University Graduate School of Education, Department of Psychology
Committee career (2):
2020/04 - 2023/03 ISNA 日本スヌーズレン総合研究所 ISNA 日本スヌーズレン総合研究所 機関誌編集委員会委員
2020/04 - 2022/03 ISNA 日本スヌーズレン総合研究所 ISNA 日本スヌーズレン総合研究所 資格認定委員会委員
Awards (2):
2016/12 - 岡山心理学会 第64回岡山心理学会優秀発表賞
2015/12 - 岡山心理学会 第63回岡山心理学会優秀発表賞
Association Membership(s) (6):
ISNA日本スヌーズレン総合研究所
, 日本災害情報学会
, JAPAN SOCIETY OF PHYSIOLOGICAL ANTHROPOLOGY
, THE JAPANESE PSYCHOLOGICAL ASSOCIATION
, JAPANESE SOCIETY FOR PHYSIOLOGICAL PSYCHOLOGY AND PSYCHOPHYSIOLOGY
, 日本防災士会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM