Rchr
J-GLOBAL ID:201801008203905610   Update date: May. 29, 2024

Takatoshi Hirayama

ヒラヤマ タカトシ | Takatoshi Hirayama
Affiliation and department:
Job title: Director
Other affiliations (1):
  • National Cancer Center Hospital, Tokyo, Japan  Department of Psycho-Oncology 
Homepage URL  (1): https://kokorosupport-clinic.com/
Research field  (3): Clinical psychology ,  Psychiatry ,  Internal medicine - General
Research keywords  (27): hydroxyzine ,  心理カウンセリング ,  支持療法 ,  心理的支援 ,  不安 ,  うつ病 ,  せん妄 ,  カウンセリング ,  グリーフケア ,  遺族ケア ,  心療内科 ,  General Hospital Psychiatry ,  psychosocial support ,  clinical psychology ,  psychosomatic medicine ,  精神療法 ,  psychotherapy ,  consultation liaison ,  peer support ,  palliative care ,  adolescent and young adult oncology ,  behavioral activation ,  palliative medicine ,  cognitive behavioral therapy ,  liaison psychiatry ,  サイコオンコロジー ,  psycho-oncology
Research theme for competitive and other funds  (25):
  • 2023 - 2025 患者報告アウトカムを利用したAYA世代がん患者支援ツールの開発
  • 2022 - 2025 Development of peer support system for psychological care of AYA cancer patients
  • 2021 - 2025 進行がん患者への新たな心理的支援法開発に向けた行動活性化療法のランダム化比較試験
  • 2023 - 2024 AYA世代がんサバイバーに対するePROシステムを活用したスクリーニング法の開発
  • 2022 - 2024 Development of a peer support program for relief of psychological distress in adolescent and young adult cancer patients
Show all
Papers (34):
  • Takatoshi Hirayama. Summary of the Short Forum and Proposal for a "Hub function" in Research for the Society. 2024. 36. 2. 114-120
  • Junji Yamaguchi, Ryoichi Sadahiro, Takatoshi Hirayama, Saho Wada, Rika Nakahara, Hiromichi Matsuoka. Severe behavioral and psychological symptoms of dementia successfully treated at home with a blonanserin transdermal patch: A case report. Neuropsychopharmacology Reports. 2024
  • 平山 貴敏. 編集委員会企画 AYA 支援チーム紹介 国立研究開発法人 国立がん研究センター中央病院. AYAがんの医療と支援. 2024. 4. 1
  • 曾根 大地, 安藝 森央, 大矢 希, 黒田 直生人, 平山 貴敏, 堀之内 徹. 精神神経分野における若手団体の発展と未来. 精神神経学雑誌. 2024. 2. 126. 143-144
  • Takatoshi Hirayama, Emi Igarashi, Saho Wada, Ryoichi Sadahiro, Hanae Oshikiri, Masato Suzuka, Yuji Sato, Yusuke Utsumi, Atsushi Sakuma, Rika Nakahara, et al. Concomitant use of hydroxyzine and haloperidol did not worsen delirium in patients with cancer: A multicenter, retrospective, observational study. Palliative and Supportive Care. 2024
more...
MISC (45):
  • 平山 貴敏, 五十嵐 江美, 佐々木 千幸, 田上 恵太. 今夜からもう困らない!夜の症状緩和. 今夜からもう困らない!夜の症状緩和. 2024
  • 平山 貴敏. 症例から学ぶ せん妄の薬物療法. 月刊薬事 2023年11月号 特集 向精神薬はどこから使う?どう使う? 入院患者の精神症状. 2023. 65. 15. 63-67
  • 大武 陽一, 山口 健也, 平山 貴敏. 患者・家族とのコミュニケーション. ようこそ緩和ケアの森. 2023
  • 平山 貴敏. リエゾン精神科医の魅力とは? 〜多様なスキル・多職種との協同. しくじり症例から学ぶ精神科の薬~病棟で自信がもてる適切な薬の使い方を精神科エキスパートが教えます. 2023
  • 平山 貴敏. 世代間境界を意識して心理社会的背景の理解を深める. がん患者の呼吸困難・痛み・精神症状を診るロジック. 2023. 125-125
more...
Lectures and oral presentations  (144):
  • AYA世代がん患者のこころのサポート~臨床からリサーチへ~
    (第120回日本精神神経学会学術総会 2024)
  • 75歳以上の呼吸器悪性腫瘍患者におけるせん妄と病状の関連
    (第29回日本緩和医療学会学術大会・第37回日本サイコオンコロジー学会総会 合同学術大会 2024)
  • AYA世代スクリーニングシートで判明したつらさの寒暖計スコアと生活での問題点の関連性
    (第29回日本緩和医療学会学術大会・第37回日本サイコオンコロジー学会総会 合同学術大会 2024)
  • AYA世代がん患者ががん診断時に抱えるつらさや問題点に関する後方視的検討
    (第29回日本緩和医療学会学術大会・第37回日本サイコオンコロジー学会総会 合同学術大会 2024)
  • 未成年の子どもがいるがん患者に関わる医療者に対する研修プログラム前後でのアンケート調査
    (第29回日本緩和医療学会学術大会・第37回日本サイコオンコロジー学会総会 合同学術大会 2024)
more...
Work history (9):
  • 2024/04 - 現在 National Cancer Center Hospital, Japan Department of Psycho-Oncology
  • 2024/04 - 現在 Kokoro Support Clinic Director
  • 2023/07 - 2024/03 National Cancer Center Hospital, Japan
  • 2016/04 - 2024/03 National Cancer Center Hospital, Japan Department of Psycho-Oncology
  • 2014/04 - 2016/03 The University of Tokyo Faculty of Medicine University Hospital, Department of Neurology and Psychiatry
Show all
Committee career (15):
  • 2024/04 - 現在 Japanese Society of General Hospital Psychiatry Member of Young Committee
  • 2020/08 - 現在 日本緩和医療学会 教育セミナーWPG員
  • 2019/04 - 現在 日本サイコオンコロジー学会 せん妄小委員会 委員
  • 2019/04 - 現在 日本総合病院精神医学会 若手リエゾン精神科医の会(JSOUL)
  • 2017/04 - 現在 日本総合病院精神医学会 広報委員会 広報委員
Show all
Awards (7):
  • 2023/04 - 国立高度専門医療研究センター 医療研究連携推進本部(Japan Health Research Promotion Bureau:JH) 2022年 若手研究課題 優秀演題賞 AYA世代がん患者の心理的苦痛緩和のためのピアサポートプログラムの開発
  • 2022/11 - 国立高度専門医療研究センター 医療研究連携推進本部(Japan Health Research Promotion Bureau:JH) 若手研究課題デジタルポスター 第3位 AYA世代がん患者の心理的苦痛緩和のためのピアサポートプログラムの開発
  • 2022/10 - 第35回 日本サイコオンコロジー学会総会 ベストポスター賞 うつ病のがん患者に対する行動活性化療法の実施可能性と有用性の検討
  • 2022/10 - 日本サイコオンコロジー学会 教育功労賞
  • 2020/08 - 緩和・支持・こころのケア 合同学術集会2020 優良演題 AYA世代のがん患者に対する多職種支援の取り組み(1)支援ニーズに関するスクリーニングシートを用いた支援の実際
Show all
Association Membership(s) (9):
AYA Oncology Alliance ,  Japanese Association of Behavioral and Cognitive Therapies ,  Japan Psycho-Oncology Society ,  Japanese Society for Palliative Medicine ,  Japanese Society of General Hospital Psychiatry ,  Japanese Society of Psychiatry and Neurology ,  Japanese Society of Psychosomatic Medicine ,  Japanese Society of Medical Oncology ,  The Japan Diabetes Society
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page