Rchr
J-GLOBAL ID:201801008534378814   Update date: Jun. 26, 2024

Hyunjung Lim

イム ヒヨンジヨン | Hyunjung Lim
Affiliation and department:
Job title: 教授
Research field  (1): Foreign language education
Research keywords  (7): 社会言語学 ,  外国語教育 ,  第二言語習得研究 ,  語用論 ,  対照言語学 ,  コーパス研究 ,  e-ラーニング
Research theme for competitive and other funds  (35):
  • 2022 - 2026 .
  • 2019 - 2023 韓国語リーダビリティを活用した読解学習支援システムの構築
  • 2022 - 2023 グローバル・多文化共生社会における教育課題解決を目指した官学地域連携による英語および日本語の初期指導カリキュラム開発・検証事業
  • 2020 - 2023 現代韓国語敬語における使用原則の変化に関する語用論的調査と考察
  • 2019 - 2022 韓国語リーダビリティを活用した読解学習支援システムの開発
Show all
Papers (98):
  • 林炫情, 張婧禕, 王蕾, 玉岡賀津雄. 社会的迷惑行為に関する日中韓比較-迷惑度と注意行動からの考察-. 韓国日本研究総連合会 第12回国際学術大会予稿集. 2024. 126-129
  • 蔵田典子, 木下瞳, 林炫情, 吉村耕一. 韓国慶南大学校とのシンポジウムについて「2023産学協力人材養成韓日国際カンファレンス」の報告. 地域活性化人材育成事業・2023年度『SPARC教育プログラム論集・報告書』. 2024. 1. 126-134
  • 林炫情, 岩中貴裕, 阿部真育, 木下瞳, 西田光一. 山口県立大学における言語職教員養成課程の取組と今後の展望. 山口県立大学学術情報 第17号 〔国際文化学部紀要 通巻第30号〕. 2024. 15-32
  • Katsuo Tamaoka, Shaoyun Yu, Jingyi Zhang, Yuko Otsuka, Hyunjung Lim, Masatoshi Koizumi, Rinus G. Verdonscho. Syntactic Structures in Motion: Investigating Word Order Variations in Verb-Final (Korean) and Verb-Initial (Tongan) Languages. Frontiers in Psychology. 2024
  • 丁仁京, 滝浦真人, 林炫情, 玉岡賀津雄. 韓国語の行為指示における新しい敬意表現 -silgeyoの容認度の検討. 語用論学会第26回大会発表論文集(印刷中). 2024
more...
MISC (4):
  • 竹蓋順子, 曺美庚, 林炫情, 金眞. 『Keywords in Use Korean』. CD版. 2010
  • 林炫情, 李在鎬, 浅尾仁彦, 黄晸煖, 曺美庚. 「韓国語学習者作文データベース(KC Corpus)」. http://www12.atwiki.jp/k ccorpus. 2009
  • 林炫情. 『韓国語勉強しちょる?!』. http://www.ll.ypu.jp. 2008
  • 曺美庚, 長谷川由起子, 林炫情, 辞書記述, 黄ジョン煖, 金亨貞. 「韓国語学習者用Web辞書」. WebOCMシステムにて使用可. 2008
Books (25):
  • 韓国語セカイを/で生きる(印刷中)
    朝日出版 2024
  • 【山口県立大学国際文化学部・山口県教育庁義務教育課連携事業2023年度取組報告】多文化共生社会における教育課題解決を目指した官学地域連携によるオンライン日本語指導『日本語教育てごproject』
    山口県立大学 2024
  • イラストで覚える韓国語四字熟語
    2023 ISBN:9784910132266
  • イラストで覚える韓国語慣用表現
    博英社 2023 ISBN:9784910132280
  • イラストで覚える韓国語ことわざ
    博英社 2023 ISBN:9784910132273
more...
Lectures and oral presentations  (73):
  • 社会的迷惑行為に関する日・中・韓比較-迷惑度と注意行動からの考察-
    (韓国日本研究総連合会第12回国際学術大会 2024)
  • 韓国語の行為指示における新しい敬意表現 -silgeyoの容認度の検討
    (語用論学会第26回大会 2023)
  • 多文化共生社会の教育課題解決のための官学地域連携 PBL-外国人児童生徒のための オンライン日本語指導 「てご(tego)project」-
    (2023産学協力人材育成韓日国際カンファレンス『地域革新中心の大学支援体制(RISE)地域定住人材養成のための大学教育革新』 2023)
  • 行為要求表現における丁寧度の変化 -否定や疑問などの言語特性は 日本語の行為要求表現の丁寧度を上げる要因なのか-
    (玉岡賀津雄教授『決定木分析による言語研究』(くろしお出版)出版記念講演シリーズ3 2023)
  • 韓国語読解発展学習におけるkReadabilityの活用可能性
    (第93回 朝鮮語教育学会ワークショップ企画 授業に役立つ小ネタ交換会 2023)
more...
Education (2):
  • 1998 - 2002 Hiroshima University Graduate School for International Development and Cooperation Division of Educational Development and Cultural and Regional Studies
  • 1996 - 1998 Hiroshima University Graduate School for International Development and Cooperation Division of Educational Development and Cultural and Regional Studies
Work history (11):
  • 2019/04 - 現在 広島都市学園大学言語聴覚専攻科 非常勤講師(言語学)
  • 2013/04 - 現在 Yamaguchi Prefectural University Faculty of Intercultural Studies
  • 2008/04 - 現在 Hiroshima University of Economics
  • 2010/10 - 2014/09 The Open University of Japan
  • 2007/04 - 2012/03 Yamaguchi Prefectural University Faculty of Intercultural Studies
Show all
Committee career (7):
  • 2010/04 - 2024/03 韓国学研究会 学術理事
  • 2019/06 - 2021/05 朝鮮語教育学会 世話人(例会担当)
  • 2020/05 - 2020/07 早稲田大学高等研究所 訪問学者
  • 2016/08 - 2017/01 中国・大連外国語大学 外国語教育外国人専門家
  • 2012/12 - 2014/11 学術振興会 科学研究費委員会 外国語教育専門委員
Show all
Awards (1):
  • 2010/09 - 平成21年度山口県立大学研究創作活動優秀研究
Association Membership(s) (11):
朝鮮語教育研究会 ,  グローバル人材育成教育学会 ,  e-ラーニング教育学会 ,  韓国日本文化学会 ,  韓国日本語学会 ,  韓国日本学会 ,  韓国学研究会 ,  THE SOCIETY FOR TEACHING JAPANESE AS A FOREIGN LANGUAGE ,  THE LINGUISTIC SOCIETY OF JAPAN ,  THE PRAGMATICS SOCIETY OF JAPAN ,  JAPANESE ASSOCIATION OF THE SOCIOLINGUISTIC SCIENCES
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page