Rchr
J-GLOBAL ID:201801008549676803   Update date: Apr. 07, 2024

Okada Yoko

オカダ ヨウコ | Okada Yoko
Affiliation and department:
Research field  (1): Education - general
Research keywords  (5): 音楽理論 ,  ソルフェージュ ,  総合的な音楽能力 ,  音楽基礎教育 ,  「〈音楽家の耳〉トレーニング」
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2024 - 2027 総合的な音楽能力の構造に関する研究ー体験的に学ぶ「音楽家の耳トレーニング」の実践
  • 2013 - 2015 "The Musician's Ear Comprehensive Training in Musicianship" for the Fundamental Music Program in "the Sensitive Period for Hearing"
  • 2013 - 2015 A Program for Developing "The Musical Ear" - Collaborative Training for Culture Centers, Schools, and "The Musician's Ear" (training system)
  • 2010 - 2012 Joint Development Program to Preschool Teacher Training of"The Musician's Ear" Musicianship Training & Piano Group Lessons.
  • 2007 - 2009 「〈音楽家の耳〉トレーニング教育法の開発」
Papers (1):
  • Yoko Okada. The Significance of Compound Musical Structures in Solfège Education: Based on Jeanne Bamberger's Cognitive Theory. 2020. 1. 617-626
MISC (10):
  • 岡田 陽子. Research on the Cultivation of Basic Music Ability in Beginner University Students : Based on Examples of the "The Musician's Ear Comprehensive Training in Musicianship" Introduced in a Classroom Setting. エリザベト音楽大学研究紀要 = Elisabeth University of Music research bulletin. 2019. 39. 59-69
  • 岡田 陽子. Fostering Comprehensive Music Ability : A Comparison of Educational Methods in Classes Introducing "The Musician's Ear Comprehensive Training in Musicianship". 音楽文化教育学研究紀要. 2018. 30. 39-46
  • 岡田 陽子. 音楽の実践に必要な能力に関する研究 : 「〈音楽家の耳〉トレーニング」システムを導入した授業例. 教育学研究紀要. 2017. 63. 2. 466-471
  • 田中 晴子, 岡田 陽子. 音楽基礎教育システム〈音楽家の耳〉トレーニングの幼児教育現場への活用に関する研究(2)幼児教育現場における「聴く活動」の実践と選曲について. エリザベト音楽大学研究紀要 = Elisabeth University of Music research bulletin. 2015. 35. 37-50
  • 岡田 陽子, 田中 晴子, 平田 裕子. A Study of the Application of the Basic Music Education System in Japan "The Musician's Ear Comprehensive Training in Musicianship" Applying Music Appreciation Education in Elementary Schools(2)An Example of a Classroom Lesson at Mukaihigashi Elementary S. エリザベト音楽大学研究紀要 = Elisabeth University of Music research bulletin. 2015. 35. 13-26
more...
Books (17):
  • 『〈音楽家の耳〉トレーニング 補助教材 演奏(視唱)に結びつける楽典の手引き-過去の入試問題を用いて-』
    エリザベト音楽大学 2017
  • 視唱の手引きII 歌いながら学ぶ グレード2~5を中心に
    エリザベト音楽大学 2016
  • 『〈音楽家の耳〉トレーニング 補助教材 リズムパターンをたたきながら真似して歌うII グレード3~5の手引き』
    エリザベト音楽大学 2014
  • 『〈音楽家の耳〉トレーニング 補助教材 リズムパターンをたたきながら真似して歌う グレード3~5の手引き』
    エリザベト音楽大学 2013
  • 〈音楽家の耳〉トレーニング 補助教材 音楽の表情と形式の理解の手引きIV 『〈音楽家の耳〉トレーニング』テキスト グレード7~10の課題を用いて
    エリザベト音楽大学 2012
more...
Lectures and oral presentations  (5):
  • 音楽基礎教育において複合的な音楽構造を捉えることの意義-J. Bambergerの認知の理論に基づいて(2)-
    (中国四国教育学会 第75回 2023)
  • 初心者(大学生)を対象とした音楽基礎能力の育成に関する研究ー「〈音楽家の耳〉トレーニング」システムを導入した授業を通してー
    (日本教科教育学会 第44回全国大会 2018)
  • 音楽の実践に必要な能力に関する研究ー「〈音楽家の耳〉トレーニング」システムを導入した授業例ー
    (中国四国教育学会 第69回 2017)
  • 総合的な音楽能力の育成に関する研究ー「〈音楽家の耳〉トレーニング」システムを導入した授業例からー
    (日本音楽教育学会 第48回 愛知大会 2017)
  • エリザベト音楽大学におけるソルフェージュ教育の現状と展望
    (日本ソルフェージュ研究協議会 第2回シンポジウム 2009)
Education (2):
  • 1993 - 1995 エリザベト音楽大学 大学院音楽研究科(修士課程)音楽学専攻
  • 1989 - 1993 エリザベト音楽大学 音楽学部 音楽学科作曲コース
Professional career (1):
  • 修士(音楽) (エリザベト音楽大学)
Work history (5):
  • 2015/04 - 現在 エリザベト音楽大学准教授
  • 2005/04 - 2020/03 広島女学院大学非常勤講師
  • 2008/04 - 2015/03 エリザベト音楽大学専任講師
  • 2002/04 - 2008/03 エリザベト音楽大学非常勤講師
  • 2000/04 - 2002/03 エリザベト音楽大学基礎教育システム開発プロジェクトスタッフ
Association Membership(s) (8):
HIROSHIMA SOCIETY FOR SCIENCE OF ARTS ,  日本ソルフェージュ研究協議会 ,  JAPAN CURRICULUM RESEARCH AND DEVELOPMENT ASSOCIATION ,  JAPAN SOCIETY FOR MUSIC LEARNING ,  THE CHUGOKU-SHIKOKU SOCIETY FOR THE STUDY OF EDUCATION ,  JAPAN MUSIC EDUCATION SOCIETY ,  日本音楽知覚認知学会 ,  日本音楽表現学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page