Rchr
J-GLOBAL ID:201801008693427192   Update date: Apr. 10, 2024

AOKI Takeshi

アオキ タケシ | AOKI Takeshi
Affiliation and department:
Job title: 教授
Research field  (2): History of thought ,  Religious studies
Research keywords  (6): ゾロアスター教 ,  マニ教 ,  イスラーム ,  古代イラン ,  中世インド ,  神秘主義
Research theme for competitive and other funds  (18):
  • 2022 - 2027 Origin of the Azar Kayvan School
  • 2024 - 2026 ユーラシア文明の交錯と歴史文化資源を活用した地域の観光開発-福建省・広東省に於ける「海のシルクロード」を事例に
  • 2023 - 2024 アーザル・カイヴァーン学派研究・第1巻-中世イラン・インド思想史-
  • 2020 - 2024 タジキスタンのゾロアスター教・仏教に関する総合的研究:遺跡と写本
  • 2015 - 2023 16-17世紀に書写された古代イラン文献の写本研究
Show all
Papers (47):
  • 青木健. 民間信仰と融合する中国江南のマニ教思想~書物上の教義と実際の祭式儀礼~. 静岡文化芸術大学研究紀要 第24号. 2024. 1-12
  • 青木健. アーザル・カイヴァーン学派研究(8)Dastan-e Mobedan Mobed Dadar Daddukhtの写本蒐集と翻訳校訂. 慶應義塾大学言語文化研究所紀要(55). 2024. 1-24
  • Takeshi AOKI. گفت و گو با ايران شناس و اوستا پژوه ژاپني تاكيشي آىوكي. مجموعه مقالات امرداد (Tehran, Iran). 2023. 243-248
  • Takeshi AOKI. Farzaneh Goshtasb, Āzar Kayvān: Zendegī Nāme, Āthār va ‘Aqā`ed. Contemporary Wisdom, Institute for Humanities and Cultural Studies (Tehran, Iran). 2023. Vol. 13. No. 1. 1-8
  • 青木健. マニ教研究概説(2011年~2020年). 『イスラームの内と外から:鎌田繁先生古稀記念論文集』ナカニシヤ出版. 2023. 134-149
more...
MISC (19):
  • 青木健. ゾロアスター教研究から中世インドのペルシア文化研究へ. 静岡文化芸術大学 文化と芸術. 2022. 第35号. 7
  • 青木健. 神々のシルクロードーゾロアスター教、マニ教、キリスト教、イスラームー. 日中平和友好条約締結40周年記念シルクロード国際シンポジウム&トークセッション(東京藝術大学ユーラシア文化交流センター). 2019. 16-18
  • 青木健. マニ教シノワズリの幻影. 講談社gendai.ismedia. 2019
  • 青木健. ゾロアスター教研究-観念的宇宙の美とインディ・ジョーンズ風の探求-. 静岡文化芸術大学 文化と芸術. 2018. 第27号. 7
  • 青木健. セミレチエのゾロアスター教・マニ教遺跡調査2016年. 東京大学 中東地域研究センターニューズレター. 2018. 第12号
more...
Books (24):
  • アーザル・カイヴァーン学派研究・第1巻-中世イラン・インド思想史-
    刀水書房 2023 ISBN:9784887084841
  • Persian Empire
    Kodansha 2020 ISBN:9784065206614
  • 世界哲学史2: 古代II 世界哲学の成立と展開 (ちくま新書1461)
    筑摩書房 2020 ISBN:4480072926
  • 新ゾロアスター教史 : 古代中央アジアのアーリア人・中世ペルシアの神聖帝国・現代インドの神官財閥(刀水歴史全書99)
    刀水書房 2019 ISBN:9784887084506
  • イスラームは特殊か: 西アジアの宗教と政治の系譜
    勁草書房 2018 ISBN:4326200588
more...
Lectures and oral presentations  (63):
  • 瑣羅亞斯德教在古代伊朗、中國、日本
    (Lecture at Dunhuang Academy of Northwest Normal University (Dunhuang, China) 2024)
  • Iran-China-Japanese Cultural Contact in Historical Context
    (Lecture at Shanghai Academy of Social Sciences (Shanghai, China) 2024)
  • 火の道
    (第4回奈良ゾロアスター教フォーラム(奈良県立大学) 2023)
  • アーザル・カイヴァーン学派の源流
    (第65回日本オリエント学会(大阪大学) 2023)
  • “Ma” in Japanese Cultural Context
    (Dialogue between Japan and Georgia - Space, Time and Soundscape (Tbilisi, Georgia) 2023)
more...
Education (3):
  • 1998 - 2003 The University of Tokyo Graduate School of Humanities and Sociology
  • 1996 - 1998 The University of Tokyo Graduate School of Humanities and Sociology
  • 1992 - 1996 The University of Tokyo Faculty of Letters Philosophy and Religion
Professional career (1):
  • 博士(文学) (東京大学)
Work history (5):
  • 2017 - 現在 Shizuoka University of Art and Culture
  • 2010 - 現在 Keio University The Keio Institute of Cultural and Linguistic Studies
  • 2009 - 現在 Waseda University School of Science and Engineering
  • 2014 - 2018 The University of Tokyo Graduate School of Arts and Sciences
  • 2003 - 2006 日本学術振興会 特別研究員PD
Awards (1):
  • 2004 - 日本オリエント学会 第25回奨励賞
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page