Rchr
J-GLOBAL ID:201801009027926555   Update date: Mar. 18, 2024

UEMATU Katuko

ウエマツ カツコ | UEMATU Katuko
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (1): Other
Research keywords  (3): 母子保健と児童家庭福祉の近接領域 ,  子育て期の保護者支援 ,  乳幼児健診におけるスクリーニングの検討
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2021 - 2024 潜在保育士の現職化に関する研究
  • 2015 - 2019 Research on support of parents with mild developmental disabilities in nursery school under 3 years old
Papers (6):
  • Katsuko Uemastu. Early Support for Children with Developmental Disabilities Coping of Parents from "Awareness" of Disability until Special Consultation. 2018. 第19号. 1-12
  • A Study on Application the Strengths and Difficulties Questionnaire for 4-year-olds Development Consultation to 3-year-olds Children. The Journal of Child Health. 2016. 75. 1. 92-99
  • Infrastructue Development in Preschool Children with Developmental Disorders Support:Cooperation between Maternal and Child Health Activities and Nuesery or Kindergarten. Japanese Journal of Pubulic Health Nursing. 2015. 4. 2. 139-147
  • 保育所における障害児保育のあり方 -行政に置ける支援体制-. 東海学院大学短期大学部紀要. 2015. 第41号. 109-114
  • 土本 千景(岐阜県御嵩町役場福祉課). 「知的障害者」の生活支援の課題 ~町村の障がい福祉担当保健師の役割~. 東海学院大学紀要. 2015. 第8号. 209-216
more...
MISC (1):
  • 障がい児保育を担う”加配保育士”の要件 ~加配保育士の参与観察から発達障がい児支援を考える~. 保育士養成研究. 2014. 第31号. 1-10
Books (1):
  • 発達支援と相談援助 子ども虐待・発達障害・ひきこもり
    三学出版 2014 ISBN:9784903520865
Lectures and oral presentations  (27):
  • ASD児の早期発見・支援における乳幼児健診の検討 1歳6カ月児健康診査体制
    (第77回日本公衆衛生学会総会 2018)
  • 発達障がい児童の幼児期のおける支援の後方的検討 通級指導教室への入級決定に対する保護者支援のあり方
    (日本特殊教育学会第56回大会 2018)
  • 市町村母子保健事業にみる、発達障がい児支援体制の現状と課題 -全国調査からー
    (第5回 日本公衆衛生看護学会学術集会 2018)
  • 山間過疎地域における高齢者の生活支援ニーズ 第1報共助を実現する地域の役割
    (第76回日本公衆衛生学会総会 2017)
  • 山間過疎地域における高齢者の生活支援ニーズ 第2報 生活支援ニーズと生活の共同化
    (第76回日本公衆衛生学会総会 2017)
more...
Works (1):
  • 就学前教育における発達障がい児支援のあり方 ~”加配保育士・教員”に求められる要件~
    2013 -
Education (4):
  • 2011 - 2013 Chubu Gakuin University
  • 2009 - 2011 Chubu Gakuin University
  • 1987 - 1988 岐阜県立衛生専門学校 保健学科 保健学科
  • 1984 - 1987 岐阜県立衛生専門学校 第一看護学科 第一看護学科
Professional career (2):
  • 修士 (中部学院大学大学院)
  • 社会福祉学士 (中部学院大学)
Work history (5):
  • 2020/04 - 現在 Chubu Gakuin University Dept. of Nursing Associate Professor
  • 2015/04 - 現在 中部学院大学 看護リハビリテーション学部看護学科 専任講師
  • 2013/04 - 2015/03 東海学院大学 人間関係学部子ども発達学科 専任講師
  • 2011/04 - 2013/03 御嵩町役場 御嵩町保健センター
  • 1988/04 - 2009/03 岐阜県可児郡御嵩町役場 保健センター
Committee career (1):
  • 2009/04 - 2011/03 岐阜県保健活動推進協議会 保健師部会 副部会長
Awards (1):
  • 2013/08 - 各務原市消防局 感謝状(人命救助) AEDを使用した人命救助
Association Membership(s) (8):
日本小児保健協会 ,  東海公衆衛生学会 ,  日本特殊教育学会 ,  日本発達障害学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本保育学会 ,  日本公衆衛生看護学会 ,  日本看護協会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page