Rchr
J-GLOBAL ID:201801009987771408   Update date: Jun. 16, 2024

Akemi Suzuki

Akemi Suzuki
Affiliation and department:
Research field  (1): Clinical nursing
Research keywords  (5): 身体活動 ,  運動療法 ,  慢性期看護 ,  廃用症候群 ,  がん看護
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2019 - 2022 視覚障害のあるがん患者の医療・在宅におけるニーズに焦点を当てた緩和ケアの開発
  • 2019 - 2022 大学と医療施設との連携による胃切除術後患者の体力向上のための運動プログラム開発
  • 2016 - 2019 Development of a Discharge Support Program Focusing on Employment Support, Based on Multidisciplinary Care for Patients Who Have Digestive System Cancer
  • 2013 - 2016 Development, implementation, and assessment of a discharge support system based on multidisciplinary care for patients who have undergone laparoscopic gastric cancer resection
  • 2015 - 2016 胃がん術後患者の体力回復を促進する運動プログラムの検討
Papers (13):
  • 糸井 裕子, 小野崎 美幸, 鈴木 明美. 視覚障害のあるがん患者の医療・在宅における課題. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2023. 43回. 488-488
  • 糸井 裕子, 小野崎 美幸, 鈴木 明美. 前立腺がんを体験した視覚障がい者の医療および在宅生活における課題. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2022. 42回. 701-701
  • 糸井 裕子, 鈴木 明美, 小野崎 美幸. 視覚障がいのある乳がん患者の医療・在宅における課題. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2021. 41回. P16-05
  • 鈴木明美, 水野千奈津, 石綿啓子. 日本人看護学生の日本語力に関する文献的検討. 大東文化大学看護学ジャーナル. 2020. 2. 1. 3-20
  • 鈴木 明美, 糸井 裕子. 胃切除術後患者の身体活動量による体力への効果高低グループ別の体力の捉え方と回復のための実践. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2018. 38回. [P1-27]
more...
MISC (57):
  • 鈴木明美, 石綿啓子. SOAP記録の質向上トレーニング 正しく伝わる記録を書くために(第3回)(最終回)(SOAPトレーニング3) 看護問題に沿った正確なSOAP記録の作成. 臨床看護記録. 2021. 30. 4. 94-97
  • 鈴木明美, 石綿啓子. SOAP記録の質向上トレーニング 正しく伝わる記録を書くために(第2回)(SOAPトレーニング2) 思考プロセス過程を用いて、頭の中の事象をSOAP的に整理する. 臨床看護記録. 2020. 30. 3. 100-102
  • 鈴木明美, 石綿啓子. SOAP記録の質向上トレーニング 正しく伝わる記録を書くために 行動日記による思考過程トレーニング. 臨床看護記録. 2020. 30. 2. 57-61
  • 石綿 啓子, 鈴木 明美, 遠藤 恭子. SOAP感覚を養おう 問題思考を磨くと記録がもっとラクになる. 臨床看護記録. 2018. 28. 2. 90-95
  • 糸井 裕子, 落合 佳子, 金子 順子, 鈴木 明美, 桑野 美夏子, 阿久津 和子, 小野崎 美幸. 胃がん切除術患者のQOLとWEBサイトによる支援の関連 SF-8(健康関連QOL)の尺度を持ちて. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2017. 37回. [PE-29
more...
Books (3):
  • 看護が見える患者に見せる看護記録を書こう-倫理面に配慮した表現と的確なSOAP記載の要点
    日総研出版 2017
  • アロマセラピー入門-日々の看護に生かすホリスティックアプローチ 第2版
    日本看護協会出版会 2015
  • アロマセラピー入門-日々の看護に生かすホリスティックアプローチ
    日本看護協会出版会 2010
Lectures and oral presentations  (22):
  • 患者を対象とした唾液アミラーゼを用いたストレス研究の動向と課題
    (第41回日本看護科学学会学術集会 2021)
  • わが国の看護基礎教育における感染症研究の動向
    (第41回日本看護科学学会学術集会 2021)
  • A literature reviee on disaster preparedness of patient with dialysis therapy
    (ICN Congress 2021 Nursing Around the world 2021)
  • A Literature review on Factors Promoting Nursing Student’s Understanding of Patients in Clinical Practice
    (EAFONS2021:24th EAST ASISN FORUM of NURSING SCHOLARS Philippines 2021)
  • EXAMINATION OF CHANGES IN PERSON’S BODY PRESSURE WHILE SHAMPOOING PERSON IN BED
    (EAFONS2021:24th EAST ASISN FORUM of NURSING SCHOLARS Philippines 2021)
more...
Education (2):
  • 2015 - 2018 International University of Health and Welfare Graduate School of Health and Welfare Sciences
  • 2005 - 2009 Fukushima Medical University School of Graduate Education School of Graduate Education
Professional career (2):
  • 修士(看護学) (福島県立医科大学)
  • 博士(看護学) (国際医療福祉大学)
Work history (5):
  • 2018/04 - 現在 Daito Bunka University Faculty of Sports & Health Science, Department of Nursing
  • 2016/04 - 2018/03 International University of Health and Welfare School of Health Sciences, Department of Nursing
  • 2014/04 - 2016/03 Japan University of Health Sciences
  • 2012/12 - 2013/09 International University of Health and Welfare School of Health Sciences, Department of Nursing
  • 2008/04 - 2012/07 Dokkyo Medical University School of Nursing
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page