Rchr
J-GLOBAL ID:201801009996146478   Update date: May. 01, 2024

Ohara Chisato

Ohara Chisato
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (1): Clinical psychology
Research keywords  (5): 心理教育 ,  摂食障害 ,  認知行動療法 ,  家族支援 ,  臨床心理学
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2024 - 2027 家族ピアサポーターと協働した心理教育プログラムの開発
  • 2019 - 2023 摂食障害の集団家族心理教育の普及のための標準プログラム及びツールキットの開発
  • 2020 - 2023 摂食障害を抱える家族のピアサポート研修プログラムの開発
Papers (17):
  • Chisato Ohara, Aya Nishizono-Maher, Atsushi Sekiguchi, Ayako Sugawara, Yuriko Morino, Junko Kawakami, Mari Hotta. Individualized peer support needs assessment for families with eating disorders. BioPsychoSocial medicine. 2023. 17. 1. 11-11
  • 菅原彩子, 菅原彩子, 小原千郷, 小原千郷, 小原千郷, 関口敦, 西園マーハ文, 西園マーハ文, 西園マーハ文, 鈴木眞理, et al. An Internet Survey on the Support Needs of Patients with Eating Disorders Who are not in Treatment. 心身医学. 2023. 63. 3
  • 船場 美佐子, 小原 千郷, 成田 恵, 中野 稚子, 小川 眞太朗, 安藤 哲也, 井野 敬子, 関口 敦. うつと心理社会な課題を抱えた過食症の2症例に対する摂食障害の認知行動療法改良版のこころみ. 日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集. 2022. 22回. 325-325
  • Misako Funaba, Hitomi Kawanishi, Yasushi Fujii, Koyo Higami, Yoshitoshi Tomita, Kazushi Maruo, Norio Sugawara, Yuki Oe, Satsuki Kura, Masaru Horikoshi, et al. Hybrid Cognitive Behavioral Therapy With Interoceptive Exposure for Irritable Bowel Syndrome: A Feasibility Study. Frontiers in psychiatry. 2021. 12. 673939-673939
  • Hitomi Kawanishi, Atsushi Sekiguchi, Norio Sugawara, Misako Funaba, Yoshitoshi Tomita, Chisato Ohara, Ayako Sugawara, Motoyori Kanazawa, Shin Fukudo, Tetsuya Ando. Olfactory Reference Syndrome (ORS) and Irritable Bowel Syndrome (IBS)-like Symptoms: Is There A Hidden Relationship Between the Psychiatric and Physical Symptoms? An Internet-based Study (Preprint). 2020
more...
MISC (28):
  • 小原千郷, 小原千郷, 宮島絵理, 森野百合子, 森野百合子. 摂食障害の家族ピアサポートの試み ピアサポーターは何を経験したのか. 家族療法研究. 2023. 40. 2
  • 関口 敦, 高村 恒人, 菅原 彩子, 船場 美佐子, 佐藤 康弘, 平野 好幸, 吉内 一浩, 野原 伸展, 磯部 昌憲, 戸瀬 景茉, et al. 摂食障害脳画像データベースの構築と脳画像診断マーカーの解明. 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所年報. 2022. 35. 194-194
  • 関口 敦, 菅原 彩子, 高村 恒人, 船場 美佐子, 小原 千郷, 成田 恵, 吉田 冬子, 井野 敬子, 堀 弘明, 小川 眞太朗, et al. 心療内科における脳機能画像研究の最前線~本邦における摂食障害多施設共同研究を中心に 摂食障害に対する認知行動療法の有効性の神経科学的エビデンスの創出. 日本心療内科学会誌. 2021. 23. 別冊. 40-40
  • 関口 敦, 菅原 彩子, 高村 恒人, 船場 美佐子, 小原 千郷, 成田 恵, 吉田 冬子, 井野 敬子, 堀 弘明, 小川 眞太朗, et al. 心療内科における脳機能画像研究の最前線〜本邦における摂食障害多施設共同研究を中心に 摂食障害に対する認知行動療法の有効性の神経科学的エビデンスの創出. 日本心療内科学会誌. 2021. 23. 別冊. 40-40
  • 小原 千郷. 【あらためて摂食障害に焦点を当てる】自助グループと家族会. 精神科. 2021. 38. 3. 313-318
more...
Books (6):
  • 【保健医療分野に生かす個と家族を支える心理臨床】保健医療分野に生かす個と家族を支える実践 摂食障害患者と家族への支援
    (株)金子書房 2019
  • 保健医療分野に生かす個と家族を支える心理臨床
    金子書房 2019 ISBN:9784760832774
  • チームで取り組む摂食障害治療・支援ガイドブック
    日本摂食障害協会 2018
  • 摂食障害:見る読むクリニック DVDとテキストで学ぶ
    星和書店 2014 ISBN:4791108787
  • 摂食障害の予防・早期発見・校内対応・治療経過観察・予後 : 学校でできること、できないことの確認
    ジャパンライム (発売) 2012
more...
Lectures and oral presentations  (5):
  • CBT-Eの実践と臨床的課題~ケースの検討を通じて~ イニシャルケースでの戸惑い
    (日本摂食障害学会 2019)
  • 神経性やせ症のケア提供家族におけるケア負担感と精神的健康
    (国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所年報 2017)
  • 一般女性における摂食障害の認識とメディアからの影響
    (心身医学 2017)
  • 神経性食欲不振症のケア提供者の精神的健康に関連する因子の検討
    (心身医学 2014)
  • 神経性食欲不振症のケア提供者におけるケア負担感と精神的健康 その実態と関連要因の検討
    (国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所年報 2013)
Education (2):
  • 2011 - 2015 University of Yamanashi Department of Education Interdisciplinary Graduate School of Medicine and Engineering
  • 2001 - 2003 Sophia University
Work history (6):
  • 2024/04 - 現在 Teikyo University Faculty of Liberal Arts Department of Psychology Associate Professor
  • 2020/04 - 2024/03 Bunkyo University Faculty of Human Sciences Department of Clinical Psychology
  • 2017/04 - 2020/03 National Center of Neurology and Psychiatry Department of Behavioral Medicine
  • 2014/04 - 2019/09 Bunkyo University
  • 2004/04 - 2017/03 Tokyo Women's Medical University
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page