Rchr
J-GLOBAL ID:201801011175724281   Update date: May. 13, 2024

Manaka Toshiaki

マナカ トシアキ | Manaka Toshiaki
Affiliation and department:
Research field  (2): Material fabrication and microstructure control ,  Structural and functional materials
Research keywords  (7): 組織制御 ,  鉄鋼材料 ,  マグネシウム合金 ,  アルミニウム合金 ,  金属組織 ,  水素挙動 ,  水素脆化
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2021 - 2025 Suppression of hydrogen embrittlement in aluminum alloys by microstructural grading
  • 2020 - 2023 混合粉をスタート材とする画期的金属積層造形法による疑似生体インプラントの開発
  • 2018 - 2021 アルミニウム合金の水素脆化感受性支配因子の解明
  • 2020 - 2021 水素を許容する高強度鋼溶接継手を実現する溶接棒開発
  • 2019 - 2020 高張力鋼溶接構造物の信頼性向上
Show all
Papers (22):
  • Toshiaki Manaka, Goroh Itoh, Junya Kobayashi, Shigeru Kuramoto, Yuji Hatano. Visualization of Hydrogen and Hydrogen-induced Defects in Tensile-deformed Pure Iron Using Hydrogen Microprint and Tritium Autoradiography. 2024. 64. 4. 655-659
  • 真中俊明. AZ31およびAZ61マグネシウム合金の引張特性に及ぼすひずみ速度と湿度の影響. 軽金属. 2024. 74. 2. 117-124
  • 真中俊明, 星加彩友美. 高圧ねじり加工, 高圧すべり加工および冷間圧延で高強度化したアルミニウム合金の機械的特性. 軽金属. 2023. 73. 12. 576-584
  • 真中俊明, 乙島あいな. 復元再時効処理によるAl-Zn-Mg-Cu系合金の耐水素脆化特性の改善. 軽金属. 2023. 73. 5. 205-211
  • Tomoshi Takahashi, Yoritoshi Minamino, Toshiaki Manaka, Mitsuharu Todai. Ternary Diffusion and Thermodynamic Interaction in the β Solid Solutions of Ti-Al-Zr Alloys at 1473 K. MATERIALS TRANSACTIONS. 2022. 63. 12. 1597-1606
more...
MISC (19):
  • 真中俊明, 伊藤吾朗, 小林純也, 倉本繁, 波多野雄治. 高強度金属材料中の水素の微視的解析. 富山大学水素同位体科学研究センター令和4年度共同研究成果報告書. 2023. 19-20
  • 真中俊明. 晶出第二相粒子の分布状態制御によるアルミニウム合金の力学特性改善. 天田財団助成研究成果報告書. 2022. 35. 380-383
  • 真中俊明. 年間レビュー力学特性. 軽金属. 2022. 72. 8. 496-499
  • 真中俊明, 伊藤吾朗, 波多野雄治. 高強度金属材料の環境脆化に関与する水素の挙動解析. 富山大学水素同位体科学研究センター令和3年度共同研究成果報告書. 2022. 7-8
  • 真中俊明. マグネシウム合金中の水素可視化技術の構築. 公益財団法人 スズキ財団 2021年度 年次報告書. 2022. 140-141
more...
Books (1):
  • 機能性材料科学入門
    共立出版 2021 ISBN:9784320071995
Lectures and oral presentations  (108):
  • 復元再時効処理したAl-Zn-Mg-Cu合金の耐水素脆化特性
    (軽金属学会第146回春期大会 2024)
  • 表面強加工によるAl-Zn-Mg-Cu合 金の水素脆化抑制
    (軽金属学会第146回春期大会 2024)
  • レーザ照射によるA2024の溶体化処理と自然時効
    (第29回溶接学会四国支部講演大会 2024)
  • 二相ステンレス鋼の溶接金属の水素集積に及ぼす金属組織の影響
    (第29回溶接学会四国支部講演大会 2024)
  • Effect of microstructure on tensile properties of Mg-Al-Zn alloy in humid air
    (PRICM11 2023)
more...
Education (3):
  • 2014 - 2017 Ibaraki University Graduate School of Science and Engineering
  • 2012 - 2014 Ibaraki University Graduate School of Science and Engineering
  • 2008 - 2012 Ibaraki University
Professional career (1):
  • 博士(工学) (茨城大学)
Work history (3):
  • 2022/04 - 現在 Niihama National College of Technology Department of Environmental Materials Engineering
  • 2020/04 - 2022/03 Niihama National College of Technology Department of Environmental Materials Engineering
  • 2017/04 - 2020/03 Niihama National College of Technology Department of Environmental Materials Engineering
Committee career (8):
  • 2020/04 - 現在 溶接学会四国支部 幹事(事務局)
  • 2023/03 - 2025/03 日本金属学会 若手研究グループ 非鉄金属材料の水素侵入・水素脆化研究グループ メンバー
  • 2019/04 - 2024/03 軽金属学会 アルミニウム中の水素と材料物性研究部会 幹事
  • 2022/05 - 2024/02 溶接学会 2022・2023年度 若手会員の会 運営委員
  • 2023/01 - 2023/12 軽金属学会 軽金属 「アルミニウム合金の高強度化」特集 特任編集委員
Show all
Awards (8):
  • 2023/10 - 軽金属学会 中国四国支部 研究・開発奨励賞
  • 2021/10 - 軽金属学会中国四国支部 優秀講演賞
  • 2018/07 - 軽金属学会 中国四国支部 研究・開発奨励賞
  • 2018/03 - 第23回溶接学会四国支部講演大会 優秀発表賞
  • 2014/03 - 一般社団法日本機械学会 三浦賞
Show all
Association Membership(s) (5):
JAPAN WELDING SOCIETY ,  THE IRON AND STEEL INSTITUTE OF JAPAN ,  THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS ,  THE JAPAN INSTITUTE OF METALS AND MATERIALS ,  THE JAPAN INSTITUTE OF LIGHT METALS
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page