Rchr
J-GLOBAL ID:201801011942848463   Update date: Feb. 01, 2024

TAKAHASHI Wataru

タカハシ ワタル | TAKAHASHI Wataru
Affiliation and department:
Research field  (2): Money and finance ,  Public economics, labor economics
Research keywords  (4): Central Banking ,  Financial Integration in East Asia ,  Fiancial System ,  Central Banking
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 1997 - 現在 Central Banking, Financial System, Financial Integration in East Asia
  • 2020 - 2025 包括的な金融・財政政策のリスクマネジメント:金融危機から国際関係・災害リスクまで
  • 2015 - 2020 Risk Management of Comprehensive Monetary/Fiscal Policy: Theory, Empirics, and Simulations
  • 2013 - 2018 Monetary Policy of Tokugawa Shogunate: Empirical and Theoretical Analysis based on Historical Evidence
  • 2014 - 2016 Financial Regulation in Asia-A New Model for Regional Cooperation
Show all
Papers (47):
  • アジアデジタル共通通貨-わが国の提案で東アジア経済への貢献を. 2020
  • Taiji Inui and Mamoru Ishida. A Proposal for an Asia Digital Common Currency. VoxEU. 2020
  • 見直しが必要な金融政策理論. 2020
  • アジアデジタル共通通貨についての一考察. 神戸大学経済経営研究所デイスカッションぺーパー DP2020-J09. 2020
  • 甦る永楽銭. 京都総研 ファイナンシャル・フォーラム. 2020. 2020
more...
MISC (13):
  • 乾泰司. 国際通貨としてのアジアデジタル共通通貨. 基礎研レポート. 2022
  • 日本銀行の歴史と日本経済. 京都総研 ファイナンシャル・フォーラム. 2022
  • 乾泰司. 国際通貨としてのアジアデジタル共通通貨. Discussion Paper Series DP2022-J03. 2022
  • Money in the Digital Era. 2022
  • 中央銀行デジタル通貨に関する研究会報告書の公表ー日本の実情を踏まえた設計のポイントー. 野村総合研究所HP. 2021
more...
Books (3):
  • 危機対応と出口への模索
    晃洋書房 2020 ISBN:9784771033078
  • 中央銀行の機能と役割
    金融ジャーナル社 2013
  • Pilot Study 2002 of Asian Bonds Markets
    Keio University Press 2007
Lectures and oral presentations  (35):
  • デジタル経済の貨幣論
    (信用理論研究学会全国大会 2021)
  • 「通貨と銀行の将来を考える研究会 」フォーラム
    (「通貨と銀行の将来を考える研究会 」 2021)
  • 日本における中央銀行デジタル通貨の展望と課題
    (通貨と銀行の将来を考える研究会 (中間報告) 2021)
  • A Proposal for Asia Digital Common Currency
    (DLT Banking Virtual Conference 2020)
  • アジアデジタル共通通貨の提案
    (日本金融学会全国大会 2020)
more...
Education (1):
  • 1982 - 1984 University of Oxford 経済学研究科 経済学(M.Phil in Economics)
Professional career (1):
  • 経済学修士 (University of Oxford)
Work history (14):
  • 2013/04 - 現在 Osaka University of Economics Faculty of Economics Department of Economics Professor
  • 2013/04 - 現在 Kobe University RIEB (Research Institute foe Economics and Business) Research Fellow
  • 2012/04 - 2015/03 National Graduate Institute for Policy Studies Lecturer
  • 2011/07 - 2013/03 Kobe University Research Institute for Economics and Business Administration
  • 2010/04 - 2012/03 東京大学公共政策大学院 非常勤講師
Show all
Committee career (6):
  • 2013/08 - 現在 日本証券アナリスト協会 試験委員
  • 2019/02 - 2021/01 経済産業研究所「産業再生と金融の役割に関する政策史研究」プロジェクト メンバー
  • 2005 - 2007 財務省・金融庁・日本銀行「アジアの金融資本市場とわが国市場の発展に関する共同研究」 委員
  • 1997 - 2002 日本公認会計士協会専門部会 委員
  • 1998 - 2000 金融監督庁「金融サービスの電子取引の進展と監督行政に関する研究会」 委員
Show all
Association Membership(s) (1):
日本金融学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page