Rchr
J-GLOBAL ID:201801012184793977   Update date: Feb. 14, 2024

Sakaki Ai

サカキ アイ | Sakaki Ai
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Homepage URL  (1): http://www.setsunan.ac.jp/led/teacher/526/
Research field  (2): Construction environment and equipment ,  Architectural and city planning
Research keywords  (2): Architectural information ,  Spatial information Design
Research theme for competitive and other funds  (11):
  • 2021 - 2025 行動モニタリング手法を活用した新しい日常における保育環境の吟味と検証
  • 2022 - 2025 空間メンタルモデル・ミクロ環境・社会要因の分析と歩行を喚起する可視化手法の研究
  • 2016 - 2022 歩行者条件×環境条件下における経路選択行動のモデル化と最適経路の提案手法
  • 2019 - 2020 大阪北部地震における寝屋川市住民 の被害・行動・防災意識に関する調査
  • 2018 - 2020 密集市街地の徒歩による避難に着目した道路閉塞対策の優先度に関する評価
Show all
Papers (9):
  • UEDA Hiroaki, HONDA Tomotsune, INACHI Shusuke, SAKAKI Ai. THE ENVIRONMENTAL VALUE AS REGIONAL HERITAGE OF THE FORMER TAIKI ELEMENTARY SCHOOL. AIJ Journal of Technology and Design. 2021. 66. 893-897
  • HISATOMI Toshiaki, INACHI Shusuke, SAKAKI Ai, OHASHI Takumi, TAKEMURA Akihisa, YAMANE Satoko. 3E07 Challenges of living environment design education in COVID-19. Proceedings of Annual Conference of Japanese Society for Engineering Education. 2021. 2021. 392-393
  • 嶋岡亮成, 榊愛. 歩行空間の安全性及び歩行者の経路選択特性を考慮した経路提案. 第 38 回情報・システム・利用・技術シンポジウム. 2015. 55-60
  • Honda Tomotsune, Ueda Hiroaki, Ozaki Mai, Inachi Shusuke, Sakaki Ai. Preservation of Daiki Old Elementary School Building as the Symbol of the Regional Environmental Sustainability, Susami Town, Wakayama, Japan. REFLECTIONS ON CREATIVITY: PUBLIC ENGAGEMENT AND THE MAKING OF PLACE. 2015. 184. 365-371
  • Ryotaro KOBA. Analysis for Accessibility to the Convenient Facilities From the Residences. 16th International Conference on Geometry and Graphics. 2014
more...
MISC (7):
  • 榊愛. 研究室紹介「空間情報デザイン研究室」. 電気設備学会誌. 2021. 41. 688(30)-688(30)
  • 榊愛. 建築・都市の研究. 図学会 日本図学会創立50周年記念出版. 2017. 51. 57-59
  • UEDA Hiroaki, INACHI Shusuke, HONDA Tomotsune, SAKAKI Ai. 6046 The research on the old Daiki elementary school building as the regional heritage of Susami Town, Wakayama. Part 2. Summaries of technical papers of annual meeting. 2015. 2015. 91-92
  • HONDA Tomotsune, UEDA Hiroaki, INACHI Shusuke, Sakaki Ai. 6025 The research on the local heritage value of terraced paddy field landscape of Susami Town, Wakayama. Summaries of technical papers of annual meeting. 2015. 2015. 49-50
  • SHIMAOKA katsuaki, SAKAKI ai. 5258 Route proposed in consideration of the route selection characteristics of pedestrian and safety of pedestrian space. Summaries of technical papers of annual meeting. 2015. 2015. 515-516
more...
Books (3):
  • 実用図学
    共立出版 2020 ISBN:9784320114326
  • 熊本地震における避難状況に関する研究-益城町広安西小学校を事例として-
    2017
  • SIS入門-基礎から学ぶGIS-
    古今書院 2006
Lectures and oral presentations  (63):
  • 絵コンテが防災学習の知識定着に及ぼす影響 ー天ぷら油火災を対象としてー
    (日本図学会 関西支部 第108回例会(学術講演会))
  • 子どもが歩きたいと感じるまちの魅力とオノマトペ地図が歩行に与える影響
    (日本図学会 関西支部 第108回例会(学術講演会))
  • 自走式車椅子を用いた走行困難原因の考察と走行前後の認識の変化~車椅子使用未経験の学生を対象として~
    (2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会)
  • 地域の歴史と防災知識を学ぶまちあるきゲームの開発 ~ロケーション型 AR アプリ CERD-AR を活用して~
    (日本災害情報学会第24回学会大会 2022)
  • 子どもの待ち時間を楽しくするためのWiiリモコンを用いた造形活動ツールの開発
    (日本図学会 関西支部 第107回例会(学術講演会) 2022)
more...
Education (2):
  • - 2009 Osaka City University Graduate School, Division of Engineering
  • - 2001 Osaka City University Faculty of Engineering
Professional career (2):
  • 学士(工学) (大阪市立大学)
  • 博士(工学)/大阪市立大学 (大阪市立大学)
Work history (1):
  • 2001/11 - 2010/01 株式会社インフォマティクス
Committee career (16):
  • 2023/06 - 現在 日本図学会 副会長
  • 2023/04 - 2023/08 Asian Forum on Graphic Science 2023 プログラム委員
  • 2021/04 - 2023/03 日本図学会 関西支部 支部長
  • 2019/04 - 2021/03 日本図学会 関西支部 副支部長
  • 2019/04 - 2019/08 Asian Forum on Graphic Science 2019 プログラム委員
Show all
Awards (7):
  • 2019/05 - 寝屋川市 寝屋川市長 感謝状
  • 2017/12 - 寝屋川市 寝屋川市長 感謝状
  • 2017/12 - 寝屋川市 寝屋川市長 感謝状
  • 2017/01 - 大阪府 第33回大阪府まちづくり功労者感謝状
  • 2017/01 - 大阪府 第33回大阪府まちづくり功労者感謝状
Show all
Association Membership(s) (7):
建築情報学会 ,  災害情報学会 ,  都市計画学会 ,  地域安全学会 ,  日本図学会 ,  地理情報システム学会 ,  日本建築学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page