Rchr
J-GLOBAL ID:201801012202054761   Update date: Jun. 20, 2024

Ueno Misaki

ウエノ ミサキ | Ueno Misaki
Affiliation and department:
Research field  (1): Economic policy
Research keywords  (5): デザイン思考 ,  公益事業 ,  都市創造 ,  エリアマネジメント ,  地域政策
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2022 - 2025 Post-Pandemic Rural Revitalization: Culture and Tourism for Recovery, Resilience and Regeneration
  • 2017 - 2020 The effects of tourism related area management activity on the economic performance of town centre
Papers (11):
  • 上野美咲. ヒトとカネからみる大阪版BIDの導入可能性. 2021年度住み続けたいまちづくり研究会~エリアマネジメントを基軸として~報告書. 2022. 7-9
  • Misaki Ueno. Analysing the Impact of Participation in Community Activities (Festivals) on Mental Health. The International Real Estate Review. 2022. 25. 2. 267-280
  • 上野美咲. ソーシャル・キャピタルが地域活動に及ぼす影響に関する一考察. 和歌山大学経済学会 経済理論. 2019. 399
  • Misaki Ueno, Motohiro Adachi, Jun Mitarai. Self-Assessed Positive Impacts of Area Management Organizations in Japan. 2017. 20. 2. 189-205
  • In What Ways Can Local Shopping Streets Survive? How to Enhance the Power of Community and Local Revitalization Programs. 2015. 382. 1-16
more...
Books (4):
  • 令和時代に求められるエリアマネジメントの役割~関西からの情報発信~
    パレード 2020 ISBN:9784865222395
  • 地方版エリアマネジメント
    日本経済評論社 2018 ISBN:4818825042
  • グローバル・コミュニケーション学入門
    三省堂 2018 ISBN:9784385364162
  • 小売業起点のまちづくり
    碩学舎,中央経済グループパブリッシング (発売) 2018 ISBN:9784502257513
Lectures and oral presentations  (32):
  • 【セッション3】事例報告
    (エリアマネジメント研究交流会 第3回 2023)
  • 都市再生推進法人と自治体間の報告・連絡・相談の頻度がエリアマネジメント活動に与える影響
    (第3期第7回官民連携まちづくり研究会 2022)
  • The influence of frequency of communication such as regular meetings between the Promotion Corporation for Urban Renaissance and the local government on quality of community activities
    (AREUEA-AsRES Tokyo Conference 2022 2022)
  • パネルディスカッション「人材面と財源面からみたエリアマネジメント」
    (「住み続けたいまちづくり研究会~エリアマネジメントを基軸として~」研究成果報告会 2022)
  • ユネスコ創造都市ネットワークに関連して
    (第4回住み続けたいまちづくり研究会~エリアマネジメントを基軸として~ 2021)
more...
Work history (2):
  • 2024/04 - 現在 Wakayama University Faculty of Economics
  • 2019/04 - 2024/03 国立大学法人和歌山大学 経済学部 講師
Committee career (4):
  • 2024/07 - 現在 和歌山県 和歌山県土地収用事業認定審議会委員
  • 2021/06 - 現在 大阪府岸和田市 緑地保全等審議会委員
  • 2023/03 - 2025/02 大阪府大阪市 みどりのまちづくり審議会委員
  • 2022/02 - 2022/06 和歌山県橋本市 総合計画施策評価委員会委員
Association Membership(s) (1):
日本都市計画学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page