Rchr
J-GLOBAL ID:201801012668573505   Update date: Jun. 07, 2024

Tanaka Kosuke

タナカ コウスケ | Tanaka Kosuke
Affiliation and department:
Job title: Assistant Professor
Research field  (1): Civil engineering (planning and transportation)
Research keywords  (4): mobility management ,  mass media ,  consensus building ,  infrastructure planning and management
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2022 - 2025 世論状況を考慮した土木・交通分野の「働きがい」の形成要因
  • 2020 - 2023 Interdisciplinary Research for a Comprehensive Understanding of Social Acceptance of Cars and Self-Driving Cars
  • 2019 - 2022 土木バッシング世論を形成する心理的メカニズムの実証的分析
  • 2018 - 2021 A development of macroeconomic model system for the simutalion of resilience investment and a practical proposal for building national resilience
  • 2019 - 2020 認知バイアスを考慮した満員電車の負の効用の見える化
Show all
Papers (55):
  • Masatomo FUJIWARA, Ryoji MATSUNAKA, Nobuhiro UNO, Kosuke TANAKA. ANALYSIS OF THE IMPACT OF REPLACEMENT OF LOCAL RAILWAY LINES WITH BUS SERVICES ON BOTH POPULATION AND SHARE OF PUBLIC TRANSPORT IN STATION CATCHMENT AREAS CONSIDERING THE NUMBER OF TRAINS AND BUSES OPERATED. Japanese Journal of JSCE. 2024. 79. 20. 23-20028
  • Takashi KASASHIMA, Ryoji MATSUNAKA, Tetsuharu OBA, Kosuke TANAKA, Nobuhiro UNO. 地方都市における鉄道ダイヤのパターン性および対称性と乗降客数との関連分析. Japanese Journal of JSCE. 2024. 79. 20. 23-20030
  • Yudai ISHIWATARI, Ryoji MATSUNAKA, Nobuhiro UNO, Tetsuharu OBA, Kosuke TANAKA. A STUDY ON SOCIAL POPULATION CHANGE BY AGE GROUPS IN LOCAL CITY PLANNING AREA FOCUSING ON PUBLIC TRANSPORTATION CONVENIENCE. Japanese Journal of JSCE. 2024. 79. 20. 23-20007
  • Kosuke TANAKA. COMPARISON OF ATTITUDES TOWARD PUBLIC WORKS IN JAPAN, THE US AND THE UK. Japanese Journal of JSCE. 2023. 79. 12. 22-00356
  • Hideaki Konishi, Ryoji Matsunaka, Tetsuharu Oba, Kosuke Tanaka, Nobuhiro Uno. Analysis of Urban Structure and Social Benefits by the Introduction of Shared Autonomous Vehicles. Journal of the City Planning Institute of Japan. 2023. 58. 3. 1040-1047
more...
MISC (5):
  • 田中皓介. 土木バッシング世論の「黒幕」. 表現者クライテリオン. 2024. 2024年3月号. 107-111
  • 田中皓介. 〈わたしが見た建設業〉「土木世論の研究者が『エゴサ』で見た感謝のつぶやき」. 全建ジャーナル. 2023
  • 田中皓介. モビリティ・マネジメントの極意 : 交通の改善は技術やカネよりも「人の気持ちの問題」である. 道路 : road engineering & management review. 2023. 991. 26-29
  • 田中皓介. 財務省のプロパガンダを見破れ. 別冊クライテリオン:消費増税を凍結せよ. 2018. 250-254
  • 田中皓介. サラリーマン記者が招く危機. 表現者クライテリオン. 2018. 79. 222-225
Books (1):
  • 土木工学 (理工系の基礎)
    丸善出版 2018
Lectures and oral presentations  (108):
  • COVID-19対応策が滞在者数時空間的変化に与えた影響
    (第68回土木計画学研究発表会・講演集 2023)
  • 連続車両軌跡データを用いたあおり運転の追従挙動と衝突リスクに対する影響分析
    (第68回土木計画学研究発表会・講演集 2023)
  • 高速道路利用者の表明選好に基づくゲーミフィケーションによる行動変更促進可能性に関する分析
    (第68回土木計画学研究発表会・講演集 2023)
  • 自動運転技術についての情報提供がもたらすモラルハザードに関する研究
    (第67回土木計画学研究発表会・講演集 2023)
  • 仕事観および業界認知を考慮した建設・運輸業界ではたらく人の意識構造
    (第67回土木計画学研究発表会・講演集 2023)
more...
Education (3):
  • - 2016 Kyoto University Graduate School, Division of Engineering
  • - 2016 Kyoto University Graduate School, Division of Engineering
  • - 2012 Kyoto University Faculty of Engineering
Professional career (1):
  • Doctor of Engineering (Kyoto University)
Work history (4):
  • 2021/06 - 現在 京都大学 助教
  • 2017/04 - 2021/05 Tokyo University of Science
  • 2016 - 2017 日本学術振興会 特別研究員(PD)
  • 2015 - 2016 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
Committee career (12):
  • 2017/04 - 現在 一般社団法人 日本モビリティ・マネジメント会議 委員兼幹事
  • 2017/04 - 現在 一般社団法人 計画・交通研究会 幹事
  • 2022/04 - 2026/03 東近江市 都市計画審議会 委員
  • 2022/06 - 2024/06 公益社団法人 土木学会 土木学会論文集編集委員会 教育企画・人材育成編集小委員会(81小委員会) 委員長
  • 2022/05 - 2024/04 京都市 大規模小売店舗立地審議会 委員
Show all
Awards (3):
  • 2024/06 - 令和5年度土木学会論文奨励賞
  • 2021/08 - 一般社団法人日本モビリティ・マネジメント会議 令和3年度JCOMM賞技術賞 モビリティの地産地消に着目した動機付け情報の開発
  • 2020/10 - 令和2年度土木学会全国大会 第75回年次学術講演会優秀論文賞
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page