Rchr
J-GLOBAL ID:201801013202591151   Update date: Jun. 20, 2024

Takahashi Yuta

タカハシ ユウタ | Takahashi Yuta
Affiliation and department:
Research field  (1): Japanese linguistics
Research keywords  (8): 日本語史 ,  表記 ,  corpus ,  Japanese native word ,  語彙 ,  意味 ,  modern Japanese ,  当用漢字表
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2019 - 2023 昭和・平成書き言葉コーパスによる近現代日本語の実証的研究
  • 2016 - 2022 通時コーパスの構築と日本語史研究の新展開
  • 2017 - 2019 近代における和語の表記の変遷
  • 2015 - 2018 Factors affecting the semantic inferences of polysemic words among Japanese Language Learners
Papers (8):
  • Design, Construction and Publication of the Showa-Heisei Corpus of Written Japanese. 2024. 65. 2. 278-291
  • 田中牧郎, 髙橋雄太. 明治初期理科教科書コーパスの構築と活用-『物理階梯』『小学化学書』『初学人身窮理』を対象として-. 明治大学国際日本学論集. 2023. 15. 1. 1-26
  • 髙橋雄太. 近現代における副詞の仮名表記化. 論究日本近代語 第2集. 2022. 2. 221-234
  • 髙橋雄太. 近代の和語における意味と表記の結びつきの変化-動詞アウを事例に-. コーパスによる日本語史研究 近代編. 2021
  • The Change of Orthography of Native Japanese Words in Modern Japanese; In the View of Meaning. 2020. 1-225
more...
MISC (6):
  • 髙橋雄太. 『昭和・平成書き言葉コーパス』(バージョン 2023.5)ベストセラー書籍レジスター 概説書. 2023
  • 髙橋雄太, 田中牧郎. 『日本語歴史コーパス 明治・大正編II教科書』明治初期理科教科書コーパス 概説書. 2023
  • 髙橋雄太. 書評「中俣尚己(2021)『「中納言」を活用したコーパス日本語研究入門』ひつじ書房」. 計量国語学. 2022. 33. 6. 389-393
  • 髙橋雄太. 『日本語歴史コーパス 明治・大正編V新聞』(短単位バージョン0.7)概説書. 2022
  • 髙橋雄太. 『日本語歴史コーパス 明治・大正編IV近代小説』(短単位バージョン1.0)概説書. 2021
more...
Lectures and oral presentations  (34):
  • 複数短単位版「分類語彙表番号-UniDic」対応表を用いた『分類語彙表』の分析
    (日本語学会2024年度春季大会 2024)
  • 『昭和・平成書き言葉コーパス』の公開と研究利用 -著作権処理をしないコーパスの可能性-
    (言語処理学会第30回年次大会併設WS 「日本語言語資源の構築と利用性の向上」(JLR2024) 2024)
  • 複数短単位版「分類語彙表番号-UniDic」対応表の整備と公開
    (言語処理学会第30回年次大会(NLP2024) 2024)
  • 理科教科書を例にしたOpenCHJ構築の流れ
    (第1回OpenCHJワークショップ 2024)
  • 『キング』コーパスの構築・拡張
    (「通時コーパス」シンポジウム2024 2024)
more...
Works (7):
  • 複数単単位対応版「分類語彙表番号-UniDic」対応表
    片山久留実, 髙橋雄太, 菊池そのみ, 小木曽智信 2024 -
  • 『日本語歴史コーパス 明治・大正編II教科書』明治初期理科教科書コーパス
    髙橋雄太, 田中牧郎ほか 2023 -
  • 『昭和・平成書き言葉コーパス ベストセラー書籍』
    髙橋雄太ほか 2023 -
  • 『日本語歴史コーパス 明治・大正編V新聞』
    仲村怜, 髙橋雄太, 間淵洋子 2022 -
  • 『日本語歴史コーパス 明治・大正編IV近代小説』
    髙橋雄太, 服部紀子, 小木曽智信, ほか 2021 -
more...
Education (3):
  • 2016 - 2020 Meiji University Graduate School of Global Japanese Studies
  • 2014 - 2016 Meiji University Graduate School of Global Japanese Studies
  • 2010 - 2014 Meiji University School of Global Japanese Studies
Professional career (1):
  • 博士(国際日本学) (明治大学)
Work history (10):
  • 2024/04 - 現在 学習院女子大学 非常勤講師
  • 2024/04 - 現在 National Institute for Japanese Language and Linguistics
  • 2020/04 - 現在 Tsuda College Faculty of Liberal Arts
  • 2022/04 - 2024/03 National Institute for Japanese Language and Linguistics
  • 2020/04 - 2024/03 Meiji University School of Global Japanese Studies
Show all
Association Membership(s) (5):
日本デジタルヒューマニティーズ学会 ,  社会言語科学会 ,  表記研究会 ,  日本近代語研究会 ,  日本語学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page