Rchr
J-GLOBAL ID:201801014296611033   Update date: Nov. 01, 2022

Nakatsuka Hiroko

Nakatsuka Hiroko
Affiliation and department:
Job title: Assistant Professor
Research keywords  (6): 土壌生成分類 ,  環境保全型農業 ,  有機農業 ,  土壌生物性 ,  土壌微細形態 ,  土壌構造
Research theme for competitive and other funds  (1):
  • 2019 - 2020 生物的土壌物理性改良システムによる下層土の団粒化機構の解明
Papers (14):
more...
MISC (4):
  • 小笠原翔, 須々田匠, 森下瑞貴, 中塚博子, 島田紘明, 角野貴信. 第2回 国際土壌判定コンテスト参加報告. 日本土壌肥料学雑誌. 2016. 87. 1. 81-81
  • 森下瑞貴, 島田紘明, 中塚博子, 小笠原翔, 須々田匠, 角野貴信. 第2回国際土壌判定コンテスト参加報告. ペドロジスト. 2016. 60. 1. 32-36
  • 中塚博子. ペドロジストのための地形学・第四紀地質学講座に参加して. ペドロジスト. 2014. 58. 2. 117-119
  • 西垣智弘, 石倉 究, 中塚博子, 岩崎真也, 小崎 隆. 第1回国際土壌判定コンテスト参加報告. ペドロジスト. 2014. 58. 2. 105-110
Lectures and oral presentations  (14):
  • 無肥料栽培圃場と慣行農法圃場の土壌化学性の違い:流域管理の視点から
    (日本生態学会第69回全国大会 2022)
  • 冬季および高冷地での土壌の低温環境が緑肥分解および養分可給化に与える影響
    (日本土壌肥料学会2021年度北海道大会 2021)
  • Pedoplasmation and initial soil formation processes on coral reefs in the Majuro atoll of Marshall islands
    (日本ペドロジー学会2021年度大会 2021)
  • 緑肥およびシイタケ廃菌床の利用が下層土の土壌生物特性に与える影響
    (日本土壌肥料学会2020年度岡山大会 2020)
  • 朝霧高原における富士溶岩台地上に生成した土壌の生化学的および土壌微細形態学的特徴
    (日本土壌肥料学会2019年度静岡大会 2019)
more...
Work history (1):
  • 2018/04 - 現在 Tokyo University of Agriculture Faculty of Agriculture Department of Agriculture Assistant Professor
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page