Rchr
J-GLOBAL ID:201801014685650869   Update date: Jul. 26, 2024

FURUMOTO Yumi

フルモト ユミ | FURUMOTO Yumi
Affiliation and department:
Research field  (1): Japanese language education
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2023 - 2027 日本語学習者のシャドーイング遂行能力の評価
  • 2018 - 2022 Development of Shadowing Materials to Enhance Japanese Proficiency of Overseas Learners and the Practical Research
  • 2016 - 2018 Development of a VA shadowing method for improving the listening skills of Japanese
  • 2015 - 2018 Development and Experimental Use of Shadowing Materials to Enhance Japanese Language Proficiency of Overseas Learners
  • 2009 - 2011 A Study of Shadowing for Proficiency of Japanese Language Learners in the World-Researches on Shadowing Activity in the Classrooms for Communication-
Show all
Papers (4):
  • 古本 裕美. シャドーイングで伸びる力とそのメカニズム : 第二言語習得と心理学の観点から-特集 日本語習得を促すもの. 日本語学. 2023. 42. 3. 4-14
  • 松見 法男, 福田 倫子, 古本 裕美, 邱 兪瑗. Development of a listening span test for Japanese language learners: an examination of reliability and validity conducted with Taiwanese learners of Japanese. 日本語教育. 2009. 141. 68-78
  • 古本 裕美, 松見 法男. The effects of pre-reading questions and reading time on the recall and comprehension of explanatory text: a comparison of junior high-school students and university students. The Science of reading. 2009. 52. 2. 49-59
  • Yumi FURUMOTO. The effects of reading purpose and working memory span on reading comprehension: a focus on Japanese native speakers. Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University Part. 2 Arts and science education. 2007. 55. 275-284
MISC (14):
  • 古本 裕美, 奥田 阿子, 宮脇 恵美, 徳重 秋利. 自律的な外国語学習者を育成するための課外活動の在り方-2019年度から2021年度までのEnglish CaféとJapanese Tableを事例に-. 長崎大学留学生教育・支援センター紀要. 2022. 4. 44-62
  • 古本 裕美, 清水 佑樹, 林田 翔子. A Report on the Nagasaki University's Short-term Study Abroad German Program: Reflections on the Past Eight Years. 長崎大学国際教育リエゾン機構紀要. 2018. 4. 61-77
  • 古本 裕美. An Analysis of Advanced Japanese Language Learners' Self-reflection on Shadowing Training: Comparison on Proficiency Promotion. 長崎大学国際教育リエゾン機構紀要. 2016. 1. 1-17
  • 伊藤 亜希, 于 泉華, 老平 実加, 大西 薫, 郭 侃亮, 韓 舒玥, 小谷 沙緒里, 田淵 美有, 張 莎, 陳 怡卉, et al. An Analysis of Collaborative Learning Processes between Native and Non-Native Speakers of Japanese. Bulletin of the Department of Teaching Japanese as a Second Language, Hiroshima University. 2011. 21. 47-54
  • 迫田 久美子, 古本 裕美, 中上 亜樹, 坂本 はるえ, 後藤 美和子. The analysis of peer and teacher feedbacks in the shadowing practice. Bulletin of the Department of Teaching Japanese as a Second Language, Hiroshima University. 2009. 19. 31-37
more...
Books (3):
  • シャドーイング もっと話せる日本語 中~上級編(英語・中国語・ベトナム語翻訳付き)
    くろしお出版 2024 ISBN:9784874249802
  • シャドーイング もっと話せる日本語 初~中級編(英語・中国語・ベトナム語翻訳付き)
    くろしお出版 2023 ISBN:9784874249529
  • 日本語教師のためのシャドーイング指導
    くろしお出版 2019 ISBN:9784874248171
Lectures and oral presentations  (33):
  • 日本語学習者の日本文化に対する興味・関心-2015年度と2020年度の比較-
    (2024年日本語教育国際研究大会(米国) 2024)
  • 第三部「シャドーイングを評価しよう! (1) 評価の方法とフィードバック」
    (オンライン 教材セミナー:『シャドーイング もっと話せる日本語』-ワンランク上の会話力を身につけよう- 2024)
  • オンラインでのシャドーイング個別指導による学習効果-中上級日本語学習者を対象に-
    (韓国日語日文学会 2020年 冬季国際学術大会 2020)
  • 第一部「(3) オンライン授業ではどう活用するのか?」, 第二部「教材と評価」
    (オンライン ワークショップ:日本語教師のためのシャドーイング指導 -「わかる」を「できる」に繋ぐために- 2020)
  • 「わかる」を「できる」に変えるシャドーイング
    (広島大学森戸国際高等教育学院 ICT利用による日本語教育を考える研究会「日本語教育セミナー」 2019)
more...
Professional career (1):
  • 博士(教育学) (広島大学)
Committee career (3):
  • 2023/07 - 現在 日本語教育学会 学会誌委員会
  • 2016/07 - 2023/05 日本語教育学会 審査・運営協力員
  • 2021/04 - 2023/03 日本語OPI研究会 運営委員(ブラッシュアップ・セッション担当)
Association Membership(s) (8):
JAPANESE SOCIETY FOR THE STUDY OF BASIC EDUCATION AND LITERACIES ,  AMERICAN COUNCIL ON THE TEACHING OF FOREIGN LANGUAGES (ACTFL) ,  ARIZONA ASSOCIATION OF TEACHERS OF JAPANESE (AzATJ) ,  AMERICAN ASSOCIATION OF TEACHERS OF JAPANESE (AATJ) ,  JAPAN READING ASSOCIATION ,  THE JAPANESE ASSOCIATION OF EDUCATIONAL PSYCHOLOGY ,  THE SOCIETY FOR TEACHING JAPANESE AS A FOREIGN LANGUAGE ,  日本語OPI研究会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page