Rchr
J-GLOBAL ID:201801015780137920   Update date: May. 10, 2024

SHIMURA Kanako

シムラ カナコ | SHIMURA Kanako
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (1): History - Japan
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2022 - 2025 除目からみた古代・中世の朝廷における政務と政治構造の解明-三条西家の除目書から-
  • 2023 - 2024 蒐集デジタル画像を用いた『魚魯愚鈔』の情報資源化及び平安・鎌倉期の除目書の総合的研究
  • 2019 - 2024 古代・中世の除目研究の基盤形成とその政治制度史的考察-三条西家の除目書を中心に-
  • 2022 - 2023 蒐集デジタル画像を活用した『魚魯愚鈔』の情報資源化と除目研究の基盤形成
  • 2012 - 2015 日本古代の政務形態と官僚制の実態解明-宮室構造と宮廷儀礼の復原を手がかりとして-
Papers (14):
  • 志村佳名子. 律令官人と儀式-七・八世紀の饗宴儀礼を中心に-. 歴史評論. 2024. 886. 18-27
  • 志村佳名子. 除目と魚-ある除目故実から-. 日本歴史. 2023. 905. 64-71
  • 志村佳名子. 太政官政務儀礼の形成と展開. 歴史学研究. 2021. 1015. 32-40
  • 志村佳名子. 宮廷儀礼と幢幡-儀仗制との関わりから-. 条里制・古代都市研究. 2019. 34. 1-14
  • 志村佳名子. 古代宮都の庭・苑と儀礼. 吉村武彦編『日本古代の国家と王権・社会』. 2014
more...
MISC (13):
  • 松島 恒熙, 志村 佳名子, 野口 舞子. 歴史教育を哲学する授業実践 -日本史教育と外国史/世界史教育における哲学対話-. 信州大学教育学部研究論集. 2024. 18. 282-295
  • 志村佳名子. 三条西家本『無外題春除目』とその伝来-九条良経撰『春除目抄』との関係を中心に-. 金鵄会館連続公開講座「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む-「明治大学図書館所蔵三条西家本除目書」影印本の刊行を記念して-」講演集. 2022. 52-59
  • 志村佳名子. 古代・中世の除目儀と除目書. 金鵄会館連続公開講座「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む-「明治大学図書館所蔵三条西家本除目書」影印本の刊行を記念して-」講演集. 2022. 10-15
  • An Examination of Discipline-Based Epistemological Approaches in Special Needs Education (for Children with Intellectual Disabilities): From Graduate School Classes in Collaboration with Experts in Various Subject Fields. 2021. 20. 149-158
  • 志村佳名子. 西本昌弘著『早良親王』. 日本歴史. 2020. 867. 96-98
more...
Books (4):
  • 再現イラストでよみがえる日本史の現場
    朝日新聞出版 2022
  • 明治大学図書館所蔵 三条西家 除目書
    八木書店出版部 2021 ISBN:9784840622486
  • 日本古代の王宮構造と政務・儀礼
    塙書房 2015
  • 週刊朝日百科 週刊新発見!日本の歴史15平安時代3
    朝日新聞出版 2013
Lectures and oral presentations  (18):
  • 太政官政務儀礼の形成と展開
    (2021年度歴史学研究会大会古代史部会 2021)
  • 太政官政務儀礼の形成と展開(2)
    (歴史学研究会日本古代史部会第3回大会準備報告会 2021)
  • 太政官政務儀礼の形成と展開(1)
    (歴史学研究会日本古代史部会第2回大会準備報告会 2021)
  • 太政官政務儀礼の形成-日本古代の政務・儀礼体系の解明に向けて-
    (歴史学研究会日本古代史部会第1回大会準備報告会 2021)
  • 古代・中世除目書研究の可能性-三条西家の除目書を中心として-
    (国際学術研究会「交響する古代IX」 2019)
more...
Works (1):
  • 神奈川県出土墨書・刻書土器集成(データベース)
    荒井秀規, 志村佳名子 2009 - 現在
Education (2):
  • 2005 - 2012 Meiji University Graduate School
  • 2000 - 2004 Doshisha University Faculty of Letters
Professional career (1):
  • 博士 (明治大学)
Work history (11):
  • 2024/04 - 現在 Chuo University Faculty of Letters
  • 2023/04 - 2024/03 Shinshu University Faculty of Education Social Science Education
  • 2018/04 - 2023/03 Shinshu University Faculty of Education Social Science Education
  • 2017/04 - 2018 明治大学日本古代学研究所 研究推進員
  • 2015/04/01 - 2017 明治大学日本古代学研究所・研究推進員
Show all
Awards (1):
  • 2015/12 - 駿台史学会 駿台史学会選奨 日本古代の王宮構造と政務・儀礼
Association Membership(s) (8):
信濃史学会 ,  歴史学研究会 ,  駿台史学会 ,  日本史研究会 ,  史学会 ,  日本歴史学会 ,  条里制・古代都市研究会 ,  続日本紀研究会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page