Rchr
J-GLOBAL ID:201801016344827780
Update date: Aug. 20, 2020
Hachisuga Yoichi
Hachisuga Yoichi
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
-
About -
Search "-"
Research field (1):
Education - general
Research keywords (5):
生徒指導
, 人権教育
, 裁判事例
, 法規範学習
, 教育実践
Research theme for competitive and other funds (2):
2020 - 2024 教職員及び児童生徒の人権が保障される法的視点に立った生徒指導の研究
2019 - 2023 日韓の歴史教科書及び博物館歴史展示における日本による植民地期関係記述の比較研究
Papers (11):
新福 悦郎, 蜂須賀 洋一. 児童生徒の加害行為を原因とする学校事故を防止するための判決書教材を活用した安全教育についての事例研究-授業中に鉛筆で目を突いた判決書教材活用授業による感想文を分析して-. 石巻専修大学研究紀要. 2020. 31
梅野 正信, 蜂須賀 洋一. 「特別の教科 道徳」の教科書に見る人権教育関連題材の研究. 上越教育大学研究紀要. 2020. 39. 2
蜂須賀 洋一,新福 悦郎. 判決書教材を活用した安全教育の教材開発とプログラム化. 上越教育大学研究紀要. 2020. 39. 2. 343-353
蜂須賀 洋一. 学校事故裁判事例を活用した安全教育の実践的研究2. 上越教育大学研究紀要. 2019. 39. 1. 63-74
蜂須賀 洋一. 学校事故裁判事例を活用した安全教育の実践的研究1. 上越教育大学研究紀要. 2019. 38. 2. 321-332
more...
Books (5):
東アジアにおける法規範教育の構築-市民性と人権感覚に支えられた規範意識の醸成-
2020
2021度版 必携教職六法
協同出版 2020
2020度版 必携教職六法
協同出版 2019
2019年度版 必携教職六法
協同出版 2018
実践ハンセン病の授業
エイデル研究所 2002
Lectures and oral presentations (16):
判決書教材を活用した安全学習の研究
(日本安全教育学会第20回山形大会 2019)
安全学習についての総合的研究-学校事故裁判事例を教材化した授業実践の可能性と課題-
(日本学校教育学会第34回研究大会 2019)
安全学習の総合的研究-「学校事故・熱中症」関連の判決書教材開発によるプログラム化と 授業開発-
(日本教育実践学会第21回研究大会 2018)
安全学習についての総合的研究-判決書の教材開発を中心に-
(日本学校教育学会第33回研究大会 2018)
判決書教材を活用した法規範学習の実践者として
(第1回公開シンポジウム 東アジアにおける法を活用した規範教育の構築I 2017)
more...
Professional career (1):
教育学修士 (鹿児島大学)
Work history (2):
2018/04 - 現在 Joetsu University of Education
1990/04 - 2018/03 公立小学校 教諭
Awards (1):
日本学校教育学会 研究奨励賞
Association Membership(s) (5):
THE JAPANESE SOCIETY FOR STUDIES ON EDUCATIONAL PRACTICES
, The Japanese Association for The Study of Guidance and Counseling
, JAPANESE ASSOCIATION FOR THE SOCIAL STUDIES
, JAPANESE ASSOCIATION OF SCHOOL EDUCATION
, 日本安全教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP