Rchr
J-GLOBAL ID:201801018057034429   Update date: Jun. 03, 2024

KOJIMA SATOKO

コジマ サトコ | KOJIMA SATOKO
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Lifelong developmental nursing
Research keywords  (5): 参加型授業 ,  身体接触 ,  乳児期 ,  育児支援 ,  タッチケア
Research theme for competitive and other funds  (1):
  • 2019 - 2023 医療保育士の医療職種との協働を推進する医療保育士の専門性に基づく養成課程への提言
Papers (11):
  • Hatsuko FURUYA, Yukiko TAKANO, Satoko KOJIMA. Changes in Students' Perceptions of Simulation Exercises and Debriefing as Readiness for Pediatric Nursing Hospital Practice. Nursing Journal of Osaka Aoyama University.2024 Vol.7. 2024. 7. 25-33
  • 小島賢子. 多職種との協働に向けた医療保育士の役割と専門性についての文献レビュー. 大阪青山大学看護学ジャーナル. 2022. 5. 63-72
  • 小島賢子. 保育園における「気になる子ども」の行動変化に向けた支援の有用性と今後の方向性ータッチケア実施記録の検討を中心にしてー. 千里金蘭大学紀要. 2020. 17. 121-129
  • 小島賢子. 母親と子どもの情緒応答的なかかわりについての文献レビュー. 千里金蘭大学紀要. 2019. 16. 109-119
  • 小島賢子. 乳児期の子どもを持つ母親への育児支援活動 -身体接触を促すタッチケアを通して-. 大阪保育大学大学院. 2018
more...
MISC (1):
  • 菅野 典子, 山崎 紀代美, 小島 賢子, 屋敷 久美, 駒井 幸子, 南部 登志江, 村上 揚子, 若村 智子. 看護基礎教育における看護技術を習得するための教育方法の検討. 日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集. 2011. 24回. 51-51
Lectures and oral presentations  (6):
  • 保育園に通う乳幼児を持つ保護者の親子ふれあいに関する研究
    (第39回日本看護科学学会学術集会 2019)
  • 参加型授業前後における学生の対児感情の変化
    (第38回日本看護科学学会学術集会 2018)
  • 「保育所に通う2~5歳児へのタッチケア実践の効果」
    (日本学校保健学会第64回学術集会 2017)
  • 「参加型授業における学生の学びー模擬患児の母親とのコミュニケーションを通して」
    (日本小児看護学会第27回学術集会 2017)
  • 能動学的学習による授業前後にける子どもイメージの変化」
    (第36回日本看護科学学会学術集会 2016)
more...
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page