Rchr
J-GLOBAL ID:201801018471368665   Update date: Jan. 30, 2024

Satoshi Ohnishi

オオニシ サトシ | Satoshi Ohnishi
Affiliation and department:
Job title: Lecturer
Other affiliations (1):
  • 大阪公立大学医学部附属病院  新生児科   講師
Research field  (1): Fetal medicine/Pediatrics
Research keywords  (6): neonatal hypoxic ischemic encephalopathy ,  mesenchymal stem cells therapy ,  Patent Ductus Arteriosus and Left Atrial Size Evaluation ,  neonatal early aggressive nutrition ,  autologous cord blood stem cell therapy ,  neonatal chronic lung disease
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2021 - 2025 Serum sLOX-1 and cytokine studies of autologous cord blood cell therapy for neonatal encephalopathy
  • 2019 - 2020 新生児慢性肺疾患に対する間葉系幹細胞および培養上清を用いた新規治療法の開発
Papers (19):
more...
MISC (26):
  • 田中 えみ, 大西 聡, 松井 勝敏, 野々村 光穂, 橘 大介, 古山 将康, 濱崎 考史. Joubert症候群関連疾患2例の表現型と経過. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 2021. 57. Suppl. P293-P293
  • 松井 勝敏, 大西 聡, 濱崎 考史, 田中 えみ, 野々村 光穂, 冬木 真規子. 当院で経験した動脈管早期閉鎖の2例. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 2021. 57. Suppl. P298-P298
  • 松井 勝敏, 大西 聡, 児玉 菜津子, 冬木 真規子, 田中 えみ, 濱崎 考史. 巨大心臓腫瘍を伴う結節性硬化症に対し、新生児期からEverolimusを投与し、調整に難渋した1例. 日本新生児成育医学会雑誌. 2021. 33. 2. 338-338
  • 松谷 恵里, 大西 聡, 磯浦 喜晴, 児玉 菜津子, 松井 勝敏, 田中 えみ, 冬木 真規子, 濱崎 考史. 当院におけるSGAを有する極低出生体重児の修正1歳半時の発達についての検討. 日本新生児成育医学会雑誌. 2020. 32. 2. 368-375
  • 辻 雅弘, 澤田 真理子, 渡部 晋一, 佐野 博之, 金井 雅代, 田中 えみ, 大西 聡, 側島 久典, 濱崎 考史, 岡 明, et al. 新生児低酸素性虚血性脳症に対する自己臍帯血幹細胞治療 第1相臨床試験(Umbilical cord blood cell therapy for neonatal hypoxic ischemic encephalopathy: a pilot study). 脳と発達. 2020. 52. Suppl. S278-S278
more...
Books (8):
  • 新生児医療67の臨床手技とケア エコー検査の基本(頭部・心臓・腹部)
    with NEO 2019
  • 新生児慢性肺疾患
    今日の治療指針2017 2017
  • 呼吸窮迫症候群
    ネオネイタルケア 2016
  • 早産児と母乳 母乳の保存と解凍 適切な母乳の保存方法
    周産期医学 2015
  • 食中毒の基礎と臨床-疾患メカニズムから予防まで-ノロウイルス(乳幼児・小児)
    日本臨床 2012
more...
Lectures and oral presentations  (63):
  • 治療中に発症した空腸穿孔のため上皮化に難渋している巨大臍帯ヘルニアの1例
    (日本小児外科学会雑誌 2019)
  • Perlecan分子からみたSchwartz-Jampel syndromeとDyssegmental dysplasia分類の検討
    (臨床神経学 2019)
  • 巨大臍帯ヘルニアに対して、人工真皮を用いてヘルニア嚢の閉鎖療法を行った1例
    (日本新生児成育医学会雑誌 2019)
  • Neurally adjusted ventilatory assist(NAVA)が呼吸管理に有効であったThanatophoric Dysplasiaの1例
    (日本新生児成育医学会雑誌 2019)
  • 胎盤内絨毛癌が原因と考えられた母児間輸血症候群の一例
    (日本周産期・新生児医学会雑誌 2019)
more...
Education (2):
  • 2012 - 2015 Osaka City University Graduate School, Division of Medicine
  • 1994 - 2000 Osaka City University Faculty of Medicine
Professional career (1):
  • Early and intensive nutritional strategy combining parenteral and enteral feeding promotes neurodevelopment and growth at 18 months of corrected age a (Osaka City University)
Work history (9):
  • 2017/01/01 - 現在 Osaka City University Graduate School of Medicine Clinical Medicine Course Lecturer
  • 2017/01/01 - 現在 大阪市立大学医学部附属病院 新生児科 講師
  • 2013/04/01 - 2016/12/31 大阪市立総合医療センター 新生児科 医長
  • 2011/04/01 - 2013/03/31 大阪市立住吉市民病院 新生児科 医長
  • 2010/04/01 - 2011/03/31 大阪市立総合医療センター 新生児科 医長
Show all
Committee career (1):
  • 2019/04/01 - 現在 日本小児科学会新生児委員 委員
Association Membership(s) (3):
日本新生児成育医学会 ,  日本周産期・新生児医学会 ,  日本小児科学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page