Rchr
J-GLOBAL ID:201801018594026335   Update date: Jan. 22, 2025

KANAI Toru

カナイ トオル | KANAI Toru
Affiliation and department:
Research field  (3): Education - general ,  History of thought ,  Sociology of education
Research keywords  (7): 戦後教育理念 ,  教育基本法 ,  戦後教育改革 ,  務台理作 ,  戦後知識人 ,  民族 ,  文化
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2023 - 2026 三項図式を手がかりとした戦後教育理念における思考枠組の問題構造の検討
  • 2022 - 2026 The exploration of effective organizational structures and inter-organizational relationships in the re-engagement policies for high school age and the clarification of its normative foundations.
  • 2019 - 2023 Study on the Transformation of Concept of Nation-State in Education Principles between Pre-War and Post-War.
  • 2018 - 2021 An International Comparative Study of Alternative Education as the Learning Opportunity for At-risk Youth
  • 2015 - 2018 Research on the structure and historical development of Japanese Education Administration System
Show all
Papers (21):
  • 金井徹. 務台理作における日本文化論の検討ー西田幾多郎(1940)『日本文化の問題』に関する講述録を手がかりにー. 日本の教育史学. 2024. 67. 35-48
  • KANAI Toru. Study of the Thinking Framework of the Fundamental Postwar Educational Philosophy Based on the Tradic Structure Theory: Focusing on the Intermediary Relationship Within the Triad. THE JAPANESE JOURNAL OF EDUCATIONAL RESEARCH. 2023. 90. 1. 76-88
  • 金井徹, 後藤武俊, 下村一彦. 通信制高校の設置状況と公立通信制高校独立校における支援システム. 科学研究費補助金 基盤研究(B)(課題番号:18H0972)研究成果報告書「困難を抱えた若者への学習機会としてのオルタナティブ教育に関する国際比較研究」. 2022. 25-40
  • 下村一彦, 後藤武俊, 金井徹. 地域若者サポートステーション運営団体による学歴取得支援-NPO法人スチューデント・サポート・フェイスと佐賀県教育委員会の連携を中心に-. 科学研究費補助金 基盤研究(B)(課題番号:18H0972)研究成果報告書「困難を抱えた若者への学習機会としてのオルタナティブ教育に関する国際比較研究」. 2022. 15-24
  • 金井徹, 後藤武俊, 下村一彦. 公立通信制高等学校に関する基礎的研究:都道府県毎の設置状況と独立校における支援システムを中心に. 尚絅学院大学紀要. 2021. 81. 81. 1-15
more...
MISC (14):
  • 金井徹. 務台理作における日本文化論の検討-西田幾多郎(1940)『日本文化の問題』に関する講演録を手がかりに-. 教育史学会第67回大会発表要綱集録. 2023. 60-61
  • 後藤武俊, 下村一彦, 金井徹. 岐阜市立草潤中学校調査報告. 科学研究費補助金 基盤研究(B)(課題番号:18H0972)研究成果報告書「困難を抱えた若者に対する学習機会としてのオルタナティブ教育の国際比較研究」(研究代表者:後藤武俊). 2022. 130-133
  • 後藤武俊, 金井徹, 柴田聡史. あずさ第一高等学校調査報告. 科学研究費補助金 基盤研究(B)(課題番号:18H0972)研究成果報告書「困難を抱えた若者に対する学習機会としてのオルタナティブ教育の国際比較研究」(研究代表者:後藤武俊). 2022. 121-125
  • 後藤武俊, 金井徹, 佐久間啓彰. 仙台育英高等学校(ILC)調査報告. 科学研究費補助金 基盤研究(B)(課題番号:18H0972)研究成果報告書「困難を抱えた若者に対する学習機会としてのオルタナティブ教育の国際比較研究」(研究代表者:後藤武俊). 2022. 118-120
  • 教育基本法論議における教育理念の思考枠組の検討 -務台理作の三項図式を手がかりとして-. 日本教育学会大會研究発表要項. 2022. 81. 7-8
more...
Books (2):
  • 教育機会保障の国際比較 : 早期離学防止政策とセカンドチャンス教育
    勁草書房 2022 ISBN:9784326251629
  • Sociology of Higher Education
    2015 ISBN:9784472405143
Lectures and oral presentations  (16):
  • 務台理作における日本文化論の検討-西田幾多郎(1940)『日本文化の問題』に関する講演録を手がかりに-
    (教育史学会第67回大会 2023)
  • 務台理作における文化概念の検討
    (東北教育学会第79回大会 2023)
  • 教育基本法論議における教育理念の思考枠組の検討 - 務台理作の三項図式を手がかりとして-
    (日本教育学会第 81 回大会 2022)
  • 戦後教育理念における三項図式の検討-教育基本法の思考枠組みをめぐって-
    (東北教育学会第78回大会 2022)
  • 戦後教育理念の思想的基盤としての三項構造理論の検討-務台理作への丸山眞男による批判を中心に-
    (東北教育学会第77回大会 2021)
more...
Association Membership(s) (7):
JAPANESE EDUCATIONAL RESEARCH ASSOCIATION ,  THE JAPAN EDUCATIONAL ADMINISTRATION SOCIETY ,  THE JAPAN SOCIETY FOR HISTORICAL STUDIES OF EDUCATION ,  THE JAPAN SOCIETY FOR EDUCATIONAL SYSTEM AND ORGANIZATION ,  東北教育学会 ,  日本教育史研究会 ,  西田哲学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page