Rchr
J-GLOBAL ID:201801018797746945
Update date: Aug. 29, 2024
Horii Satoe
ホリイ サトエ | Horii Satoe
Affiliation and department:
Research field (1):
Legal theory and history
Research keywords (1):
イスラーム法,近代法,比較法
Research theme for competitive and other funds (12):
- 2015 - 現在 債権法を用いた「現代中東法」のモデル化とその比較法的考察
- 2023 - 2027 Laws and Realities of Cooperation and Sharing in the Middle East: Partnership and Property Sharing
- 2020 - 2024 Maslaha as practiced in Muslim societies: A comparative study with a special focus on rights of socially disadvantaged people
- 2019 - 2023 A Comparative Study of Civil Code and Civil Procedural Law of Islamic Law and the Middle Eastern Law
- 2019 - 2021 イスラーム訴訟法の歴史的基礎研究
- 2013 - 2016 シャリーアと国家-イスラーム法学の近代
- 2014 - 2015 イスラーム債権法の国際的影響に関する比較法的考察
- 2011 - 2014 イスラーム法の近代的変容に関する基礎研究:オスマン民法典の総合的研究
- 2013 - 2013 Sharia in the contemporary world
- 2008 - 2012 A historical study of the civil law system in the Arab countries
- 2006 - 2011 東南アジアのイスラーム:トランスナショナルな連関と地域固有性の動態(ISEA)
- 2005 - 2007 エジプト民法典の比較法的考察およびその社会・経済的インパクトに関する判例研究
Show all
Papers (24):
-
Satoe Horii. Ḥaqq Allāh/al-ʿAbd as Mandatory/Directory Rule in Islamic Jurisprudence: A Study of Sunnī Private Law. 2024. 81. 77-97
-
堀井聡江. イスラーム訴訟法の歴史的基礎研究. 2022年度大学助成アジア歴史研究報告書. 2023. 47-61
-
Satoe Horii. A Historical Overview of Debates on Res Judicata in Sunni Islamic Jurisprudence during the Mamluk Period in Particular. 2021. 93. 1-23
-
Satoe Horii. Interaction between Twelver Shii and Sunni Positive Laws in the Earlier Stages of Islamic Jurisprudence : The Case of Khiyar al-majlis. Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan. 2019. 62. 2. 111-121
-
「イスラム法と西洋化の時代」. 2017
more...
Books (14):
-
The Egyptian Civil Code
2023 ISBN:9784474092877
-
2022年度大学助成アジア歴史研究報告書
2023 ISBN:9784909131171
-
オスマン民法典(メジェッレ)の研究:訴訟編・人証及び法廷宣誓編・司法編
東北大学大河原知樹研究室 2022
-
多様な法世界における法整備支援
旬報社 2021 ISBN:9784845116737
-
なし
Center for Islamic Studies, Sophia University 2021 ISBN:9784909070128
more...
Lectures and oral presentations (17):
-
シャリーアとイスラーム法学:イスラーム法(シャリーア)の歴史と現在
(かわさき市民アカデミー2023年度エクセレントIII講座 イスラームをもっと知ろう2イスラーム文化を探訪する 2023)
-
Judgement on validity and/or effect: Res judicata in Islamic law of procedure
(JAMES 37th Annual Meeting 2021)
-
「近代イスラーム立法の起源-タルフィークを中心に」
(日本中東学会第31回年次大会 2015)
-
シャリーアの時効制度におけるカーヌーンの影響
(日本オリエント学会第55回大会 2013)
-
イスラームにおける法概念-中東を中心に
(公開シンポジウム「〈法〉の時間と空間-〈法〉の多様性とその可能性を探る」 2012)
more...
Works (31):
-
『新しい黎明』 1960年代カイロのフィリピン・ムスリム留学生論文集邦訳・解説(8)
邦訳, 堀井聡江, 解説, 川島緑 2013 -
-
『新しい黎明』 1960年代カイロのフィリピン・ムスリム留学生論文集邦訳・解説(7)
邦訳, 堀井聡江, 解説, 川島緑 2012 -
-
イスラーム法をめぐる用語-イジュティハード/ファトワー
2012 -
-
回想録-アズハル大学および神護の都マッカのフィリピン人留学生覚書に寄せて(下)
邦訳, 堀井聡江, 解説, 川島緑 2011 -
-
『新しい黎明』 1960年代カイロのフィリピン・ムスリム留学生論文集邦訳・解説(6)
邦訳, 堀井聡江, 解説, 川島緑 2011 -
more...
Education (6):
- 1996 - 2002 Universität zu Köln
- 1997 - 1999 The University of Tokyo Graduate School, Division of Humanities and Social Sciences
- 1993 - 1995 The University of Tokyo Graduate School, Division of Humanities and Social Sciences
- 1991 - 1993 The University of Tokyo Graduate School, Division of Humanities and Social Sciences
- - 1991 Sophia University Faculty of Laws
- - 1987 東京女学館高等学校
Show all
Work history (21):
- 2020/04 - 現在 J. F. Oberlin University College of Arts and Sciences Professor
- 2013/04 - 2020/03 Associate Professor
- 2017/04 - 2017/09 Part-time researcher for university or other academic organization
- 2015/04 - 2015/09 Part-time researcher for university or other academic organization
- 2013/04 - 2013/09 Part-time researcher for university or other academic organization
- 2007/04 - 2013/03 Lecturer
- 2010/04 - 2012/03 Lecturer
- 2011/04 - 2011/09 Part-time researcher for university or other academic organization
- 2008/04 - 2010/03 Lecturer
- 2009/04 - 2009/09 Lecturer
- 2007/04 - 2007/09 Lecturer
- 2007/04 - 2007/09 Lecturer
- 2005/07 - 2007/03 Researcher
- 2004/04 - 2007/03 Lecturer
- 2002/04 - 2007/03 Lecturer
- 2004/10 - 2005/03 Lecturer
- 2004/10 - 2005/03 Lecturer
- 2004/04 - 2004/09 Lecturer
- 2002/04 - 2004/03 Lecturer
- 1999/04 - 2002/03 Special researcher of the Japan Society for the Promotion of Science
- 1993/04 - 1994/03 The University of Tokyo Faculty of Letters
Show all
Committee career (3):
- 2017/04 - 現在 法制史学会 編集委員
- 2014/06 - 現在 日本イスラーム協会 理事
- 2012/06 - 2015/06 アジア法学会 企画委員
Awards (2):
- 2004/11 - 第16回アジア太平洋賞 特別賞 受賞(『イスラーム法通史』山川出版,平成16年3月31日)
- 2003/10 - 第25回日本オリエント学会奨励賞 受賞(「マーリク派におけるヒヤルの適用-サハヌーン『ムダッワナ』より-」,『オリエント』第45巻第1号,平成14年9月30日,pp.56-74)
Association Membership(s) (4):
Japan Association for Middle East Studies
, 日本オリエント学会
, 法制史学会
, 日本イスラム協会
Return to Previous Page