Rchr
J-GLOBAL ID:201801019241847986
Update date: Jan. 30, 2024
Taguchi Takefumi
タグチ タケフミ | Taguchi Takefumi
Affiliation and department:
Research field (1):
Literature - European
Research keywords (15):
汎愛主義教育思想
, 体育史
, Volksliteratur
, Volksaufklärung
, ドイツ・ロマン主義
, 教育思想
, パトリオティズム
, Volk概念
, 民衆啓蒙運動
, 民衆文学
, ナショナリズム
, 啓蒙思想
, Rudolph Zacharias Becker
, メルヒェン
, 汎愛主義
Research theme for competitive and other funds (4):
- 2021 - 2024 近代ドイツにおける〈身体〉の啓蒙 -汎愛主義体育の思想的研究-
- 2018 - 2022 Comprehensive reconsideration of myth and its social significance in the modern world
- 2017 - 2022 Reform pedagogy of the German philanthropists. The social Function of "Knowledge" and the "Vocation of Man"
- 2010 - 2012 The Cultural Revolution through the German PoEpnuliagrhtenment forthe Public: The shift of valu"e Volnk" and folk literatures
Papers (13):
-
田口武史. グーツムーツの体育教育と近代. 福岡大学研究部論集 A:人文科学編. 2022. 22. 1. 69-79
-
田口武史. R.Z.ベッカーのフランス革命批判. 長崎外大論叢. 2012. 16. 87-99
-
田口武史. カント「啓蒙とは何か、という問いに対する回答」における "Publikum". 日本独文学会西日本支部「西日本ドイツ文学」. 2010. 22. 17-29
-
田口武史. クニッゲ『人間交際術』における啓蒙批判と実用志向 -R. Z. ベッカーの民衆啓蒙運動と比較して-. 九州大学独文学会「九州ドイツ文学」. 2010. 24. 24. 1-18
-
田口武史. R. Z. ベッカーの民衆啓蒙運動における政治意識 -フランス革命以前・以後-. 松山大学「言語文化研究」. 2010. 29. 2
more...
MISC (5):
-
田口武史. 須藤秀平『視る民、読む民、裁く民 ーロマン主義時代におけるもうひとつのフォルク』. 図書新聞. 2019. 3427. 5-5
-
田口武史. 書評:嶋田洋一郎訳『ヘルダー民謡集』. 九州大学独文学会「九州ドイツ文学」. 2019. 33
-
田口武史. 書評:大野寿子編『グリム童話と表象文化 モティーフ・ジェンダー・ステレオタイプ』. 日本独文学会西日本支部「西日本ドイツ文学」. 2018. 30
-
田口武史. 書評:大野寿子編『越境する異界』. 九州大学独文学会「九州ドイツ文学」. 2013. 27. 57-60
-
田口武史. 書評:『サンサーラ』(ドーリス・デリエ著 小川さくえ訳). 同学社「Laterne」. 2013. 116
Books (8):
-
啓蒙思想の百科事典
丸善出版 2023 ISBN:9784621307854
-
人はなぜ神話〈ミュトス〉を語るのか: 拡大する世界と〈地〉の物語
文学通信 2022 ISBN:4909658858
-
「神話」を近現代に問う
勉誠出版 2018 ISBN:9784585226833
-
旅と啓蒙 -近代黎明期のドイツ文学における旅の表象とその変遷- (日本独文学会研究叢書 119)
日本独文学会 2016
-
カラー図説 グリムへの扉
勉誠出版 2015
more...
Lectures and oral presentations (24):
-
運動・遊び・労働 -19世紀初頭のドイツにおける国民教育論-
(九州歴史科学研究会7月例会 2023)
-
〈青少年〉のための体育から〈祖国〉のための体育へ
(日本独文学会中四国支部第70回研究発表会 2021)
-
「遊戯は大事な瑣事である」-グーツムーツの遊戯論-
(日本独文学会西日本支部 第72回研究発表会 2020)
-
J. Ch. F. グーツムーツの身体論
(日本独文学会西日本支部 第71回研究発表会 2019)
-
帝国パトリオティズムにおける祖国(Vaterland) -F. C. v. モーザーを中心に
(九州大学独文学会 第32回研究発表会 2018)
more...
Education (2):
- Kyushu University 文学研究科
- Kyushu University 文学部
Professional career (2):
- 博士(文学) (九州大学)
- 修士(文学) (九州大学)
Return to Previous Page