Rchr
J-GLOBAL ID:201801019328275890
Update date: Oct. 25, 2024
Yabutani Yusuke
ヤブタニ ユウスケ | Yabutani Yusuke
Affiliation and department:
Job title:
講師
Homepage URL (1):
https://yabutani-lab.com
Research field (1):
Architectural and city planning
Research keywords (9):
建築計画
, Community Design
, Community Management
, Community Activity
, Renovation
, Community Participation
, Areamanagement
, Housing Complex Regeneration
, Human Resource Development
Research theme for competitive and other funds (26):
- 2024 - 2025 伝統的農家住宅セルフリノベーションの教科書開発ー氷見市久目における学生シェアハウスづくりを通して
- 2022 - 2025 団地集約初動期におけるマイクロパブリック構築によるコミュニティデザイン
- 2024 - 2025 若者のウェルビーイング向上に向けたランドスケープ・リテラシー 醸成プログラムの開発
- 2024 - 2025 高校生のシビックプライドの醸成要因と定住意識への影響 -日本と韓国の比較研究-
- 2023 - 2024 地域特性に応じた高校生のシビックプライドの醸成要因と定住意識への影響
- 2023 - 2024 低未利用地活用による持続的コミュニティプログラム開発に向けた可能性と課題
- 2019 - 2023 Usable traditional masonry construction-Development of new masonry houses in the mountainous areas in Nepal
- 2022 - 2023 伝統的町家セルフリノベーションの教科書開発ー高岡市吉久における学生シェアハウスづくりを通してー
- 2022 - 2023 地域文化資源の意識共有化によるシビックプライドの醸成
- 2022 - 2023 吉久サイン計画に関する調査研究
- 2022 - 2023 低未利用地を活用した多世代型コミュニティ形成のためのプログラム開発
- 2020 - 2023 都市規模や地域特性に応じたエリアマネジメントの産官学民の人材開発プログラムの確立ー若手研究者、実践者を本気で育てる3年間ー
- 2019 - 2022 集約期における拡張型団地コミュニティの形成手法の開発
- 2021 - 2022 呉西地区高校生のシビックプライドの形成要因と将来の定住意識に与える影響
- 2021 - 2022 民族誌的アプローチによるコミュニティデザインの実践ー高岡市吉久を対象にー
- 2021 - 2022 都市空間の場所性を体験化・顕在化させるストリー トファニチャーの開発とその効果検証
- 2021 - 2022 小矢部型地域愛着形成プログラムの開発に向けた基礎研究
- 2020 - 2021 呉西地区出身者のUターン意識形成メカニズムの解明
- 2020 - 2021 ウィズコロナ時代の景観形成に資するストリートファニチャーの開発・実装とその効果検証
- 2020 - 2021 団地集約化におけるコミュニティデザイン手法開発に向けた基礎研究
- 2020 - 2021 人口の流出抑制及び転入促進に対する有効な施策について
- 2019 - 2020 市民参加型景観まちづくりを通じたシビックプライドの醸成・涵養に関する実践とその効果検証
- 2017 - 2019 EFFECTIVENESS OF SELF-RENOVATION FOR COMMUNITY FORMATION OF NEW RESIDENTS IN HOUSING COMPLEX
- 2016 - 2017 真駒内地域におけるリノベーションまちづくりの手法検討に関する研究
- 2015 - 2016 廃校活用を目的とした空間デザイン手法に関する研究
- 2014 - 2015 札幌市南区における高齢者の外出困難要因の明確化
Show all
Papers (21):
-
Godai Mori, Junhwan Song, Yusuke Yabutani. Factors Influencing Civic Pride and Residency Intentions in High School Students Based on Regional Characteristics. Journal of the City Planning Institute of Japan. 2024. 59. 3. 1509-1516
-
Hiyori Abe, Yusuke Yabutani. Influence of “sensitivity to see the town” on regional attachment and subjective well-being - Fundamental Research for the Development of a Town Walking Method to Improve subjective well-being. Journal of the City Planning Institute of Japan. 2024. 59. 3. 1020-1027
-
Students’ Learning and Creating a Purpose of Living on Older Adults By the Continuous Home Visits Project: Evaluation of the “Teach Me! Seniorities in life” Project Implemented at the UR Akebono Public Housing Complexes. SCU journal of Design & Nursing. 2023. 17. 1. 3-13
-
Yoshihiro Matsushita, Junhwan Song, Yusuke Yabutani, Misaki Ueno, Ichiro Kihara, Rui Izumiyama, Toshiki Kobayashi. Focusing on the operational status of the assignment and continuation, and frequency of communication between Urban Renewal Corporation and municipality. Journal of the City Planning Institute of Japan. 2023. 58. 3. 1304-1311
-
Godai Mori, Yusuke Yabutani, Takayuki Haruki. U-turn Intention of University Students Formed by Civic Pride and Environmental Factors. Journal of the City Planning Institute of Japan. 2023. 58. 3. 640-647
more...
MISC (6):
-
富山大学地域連携推進機構, 地域づくり, 文化支援部門. 高岡歴まちフォーラム-山町・金屋・吉久の連携型まちづくりを考える-記録集. 2024
-
吉久サイン計画チーム, 吉久まちづくり推進協議会, 富山大学籔谷研究室, 田邊研究室, 高岡市日本遺産推進協議会. 吉久サイン計画. 2023
-
富山大学籔谷研究室. セルフリノベーションの教科書 vol.01 -網戸・内窓・床断熱・内土間 編. 2023
-
森豪大, 籔谷祐介, 春木孝之. U-turn Intention of University Students Formed by Civic Pride and Environmental Factors Focusing on University Students Enrolled at the Kanazawa Institute of Technology. 都市計画論文集(Web). 2023. 58. 3
-
企画:芸術文化学部の研究活動、地域連携活動の記録 リノベーション演習B 2020 : ソフトリノベーションin金屋町. 2022. 15. 20-21
more...
Books (3):
-
エリアマネジメント・ケースメソッド : 官民連携による地域経営の教科書
学芸出版社 2021 ISBN:9784761527730
-
トウキョウ建築コレクション2011 全国修士設計・論文・プロジェクト展
株式会社建築資料研究書 2011
-
北本らしい“顔”の駅前つくりプロジェクト本
北本らしい“顔”の駅前つくり実行委員会 2011
Lectures and oral presentations (64):
-
学生と地域住民の協働によるコミュニティプログラムの評価 -吉久における事例研究その7-
(日本建築学会北陸支部研究報告集 第67号 2024)
-
学生と地域住民の協働によるコミュニティプログラムのチーム活動報告 -高岡市吉久における事例 研究その6-
(日本建築学会北陸支部研究報告集 第67号 2024)
-
学生と地域住民の協働によるコミュニティプログラムの運営報告ー高岡市吉久における事例研究その5ー
(日本建築学会北陸支部研究報告集 第67号 2024)
-
高校生における非認知能力が地域環境とシビックプライドに与える影響
(日本建築学会北陸支部研究報告集 第67号 2024)
-
Effects on Civic Pride and Future Settling Attitudes of High School Students in Agricultural and Fishing Village Areas
(Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch 2023)
more...
Works (24):
-
ミラレ金屋町(まちづくりプロジェクト)
横山天心, 萩野紀一郎, 渡邉 雅志, 三宮千佳, 籔谷祐介 2018 - 現在
-
BOLLARD TABLE
2020 -
-
第2回あけぼの団地社会実験「あけぼのテラス」
山田信博, 林匡宏, 籔谷祐介 2019 -
-
ヤルキッズ!!夏休みこどもアート道場(建築ワークショップの企画・運営)
大氏正嗣, 籔谷祐介(富山大学 芸術文化学部で担当) 2018 - 2019
-
学生と地域との連携によるシャレットワークショップ「越前市武生のまちづくりデザインを考える」
野嶋慎二, 岡絵理子, 北原啓司, 小浦久子, 小林正美, 志村秀明, 武山倫, 野澤康, 野原卓, 高鍋剛, 高橋潤, 小林剛士, 宋俊煥, 三浦詩乃籔谷祐介 2019 -
more...
Education (3):
- 2015 - 2018 Sapporo City University Graduate School of Design
- 2009 - 2011 University of Tsukuba Graduate School of Comprehensive Human Sciences Art and Design
- 2004 - 2008 University of Hyogo School of Human Scinence and Environment
Professional career (2):
- 博士(デザイン学) (札幌市立大学大学院)
- 修士(デザイン学) (筑波大学大学院)
Work history (8):
- 2024/04 - 現在 Sapporo City University
- 2020/08 - 現在 一般社団法人 エリアマネジメントラボ 理事
- 2019/10 - 現在 University of Toyama Faculty of Art and Design
- 2023/04 - 2024/03 Kyoto University of the Arts
- 2018/04 - 2019/09 University of Toyama Faculty of Art and Design Senior Assistant Professor
- 2014/01 - 2018/03 Sapporo City University Educational Project Center Project Assistant Professor
- 2012/04 - 2013/12 Masahiro Kono Architects
- 2011/04 - 2012/03 Ibaraki Design Center
Show all
Committee career (24):
- 2024/08 - 現在 富山市 南富山駅周辺まちづくりアドバイザー会議 委員
- 2022/06 - 現在 富山市 景観まちづくりアドバイザー
- 2021/06 - 現在 日本建築学会 住まい・まちづくり支援建築会議 教育・普及部会委員
- 2024/06 - 2026/05 富山市 富山市景観まちづくり審議会 副会長
- 2024/04 - 2026/03 日本建築学会 都市計画本委員会 委員
- 2023/06 - 2025/05 日本建築学会北陸支部 事業委員
- 2024/08 - 2025/03 小矢部市 シティプロモーション戦略プラン策定ワーキンググループ会議, 座長
- 2024/04 - 2025/03 日本建築学会 企画戦略小委員会 委員
- 2023/06 - 2025/03 富山市 富山市文化財保存活用地域計画策定協議会 委員
- 2024/05 - 2024/06 射水市 移住・空き家トータルサポート業務委託事業者選定委員会 副委員長
- 2020/06 - 2024/05 富山市 富山市景観まちづくり審議会委員
- 2022/10 - 2024/03 氷見市 氷見市景観形成重点地区指定検討委員会 副委員長
- 2020/04 - 2023/03 日本都市計画学会 学術委員
- 2020/04 - 2023/03 日本都市計画学会・研究交流分科会A「都市規模や地域特性に応じたエリアマネジメントの産官学民の人材開発プログラムの確立」 委員
- 2018/06 - 2022/05 日本建築学会北陸支部 研究委員
- 2019/08 - 2020/03 小矢部市シティプロモーション戦略プラン策定ワーキンググループ 座長
- 2017/09 - 2020/03 日本都市計画学会 研究交流分科会A エリアマネジメント人材育成研究会 WG委員
- 2018/04 - 2019/03 芸術工学会 平成30年度秋期大会実行委員
- 2018/09 - 2019/02 小矢部市サイクリングターミナル指定管理候補者選定委員会 委員長
- 2017/10 - 2017/10 札幌市 南消防団員入団促進ポスターコンペ 審査委員
- 2016/12 - 2016/12 札幌市南区芸術の森地区社会福祉協議会 シンボルマーク選考委員長
- 2016/05 - 2016/11 アートミーツケア学会 2016年度大会実行委員
- 2012/01 - 2012/02 NPO法人歴史的地域資産研究機構 「技をつなぐ、未来を創る」~れき・まち・ひろば in チ・カ・ホ~ ワークショップ企画検討委員
- 日本建築学会 水資源の受容型利活用デザイン[若手奨励]特別研究委員会 委員
Show all
Awards (17):
- 2024/01 - 日本都市計画学会中部支部 優秀講演者賞 農漁村地域における高校生のシビックプライドの醸成要因と将来の定住意識に与える影響 -富山県氷見市に居住する高校生を対象として
- 2023/12 - 富山大学 令和5年度教員業績評価に基づく優秀教員表彰
- 2023/08 - 氷見市 氷見市若者政策提案コンテスト 優秀賞
- 2023/06 - NPO木の建築フォラム、公益社団法人日本建築士会連合会 第17回木の建築賞 “手で考えて身体でつくる”ー地元材を用いたデザイン/ビルド建築教育の試みー
- 2022/12 - 富山大学 令和4年度教員業績評価に基づく優秀教員表彰
- 2020/07 - 有楽町「micro FOOD & IDEA MARKET」/ソトノバ/VUILD/東京理科大学西田研究室/日本都市計画学会パブリックスペース活用学研究会空間デザインWG Social Good Distance DESIGN COMPETITION 審査員賞(海法圭賞) BOLLARD TABLE
- 2020/05 - 日本都市計画学会 論文奨励賞
- 2017/07 - 日本デザイン学会 第64回日本デザイン学会春季研究発表大会 グットプレゼンテーション賞 「色と形から想像し発展させる構成遊び「イロイロカタチ」の活動報告」
- 2016/10 - 茨城県, 茨城県デザインセンター いばらきデザインセレクション2016 ソーシャルデザイン部門選定 「EN-DAI」
- 2016/09 - 日本都市計画学会北海道支部 平成27年度研究発表会 優秀賞 「まちづくりコミュニティの構造分析手法に関する研究-大子町屋台研究会をケーススタディとして」
- 2014/10 - 札幌市 真駒内の未来を考えるまちづくりアイデアコンペ 優秀賞 「SAPPORO LIFESTYLE SHOWCASE-クラフト×ウェルネス×ガーデン×エネルギーが紡ぐ真駒内の未来-」
- 2013/11 - 社会福祉法人 H 多機能障碍者支援施設Hプロポーザルコンペ 次点
- 2013/11 - 笠間市 笠間市岩間地区地域交流センタープロポーザルコンペ 最優秀賞
- 2013/08 - 笠間市 笠間市友部地区地域交流センター プロポーザルコンペ 次点
- 2012/06 - 第40回日本の書展 公募臨書の部 入選 古典臨書「王鐸淳化閣帖」
- 2010/10 - 茨城県, 茨城県デザインセンター いばらきデザインセレクション2010 審査員奨励賞 大子町の「木のりんご箱の屋台」による販売スタイル
- 2008/03 - 日本建築学会 第49回全国大学・高専卒業設計展示会 選抜出展 「つみかさなって」
Show all
Association Membership(s) (4):
Art meets Care Society
, Society for Design and Art Fusing with Science and Technology
, THE CITY PLANNING INSTITUTE OF JAPAN
, ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN
Return to Previous Page