Rchr
J-GLOBAL ID:201801020373298122   Update date: Jun. 24, 2024

Keita Kusunoki

クスノキ ケイタ | Keita Kusunoki
Affiliation and department:
Research field  (1): Special needs education
Research keywords  (7): 特別支援教育 ,  障害学生支援 ,  ディスレクシア ,  視覚障害 ,  聴覚障害 ,  マルチメディアDAISY教科書 ,  外国にルーツのある児童・生徒
Research theme for competitive and other funds  (11):
  • 2023 - 2026 高等教育機関に在籍する学生の発達性協調運動障害(DCD)の実態調査
  • 2021 - 2026 英語で顕著になる大学生の読み書き障害のスクリーニング方法の検討
  • 2021 - 2026 多様な受験者の高度テスト配慮を実現したCBT環境の開発と教育テスト実施改善の研究
  • 2020 - 2024 アウトドア・ツーリズムのバリアフリー化による障害者の余暇活動支援プログラムの構築
  • 2020 - 2024 移民児童に向けたICT学習支援国際ネットワークを確立するためのアクションリサーチ
Show all
Papers (28):
  • 森千夏, 望月直人, 前田由貴子, 安永正則, 樋口隆太郎, 楠敬太, 太刀掛俊之, 水田一郎. 本学における障がい学生支援に関する現状と課題 : 教員へのweb アンケート調査より. 大阪大学高等教育研究. 2023. 11. 1-10
  • 楠敬太. 読みに困難を抱える大学生に対するアクセシブルなデジタル書籍の必要性に関する研究:マルチメディアDAISY図書活用の事例を通して. 立命館産業社会論集. 2021. 57. 1. 61-77
  • 池谷航介,井坂行男,楠敬太,望月直人. 高等教育機関における意思疎通支援の実施状況に関する実態調査:情報保障の提供が困難となる要因について. 高等教育と障害. 2021. 3. 1. 1-14
  • 金森裕治,井阪幸恵,今枝史雄,楠敬太. 読み書きに困難のある児童に対するマルチメディアDAISY教材を活用した学習支援に関する研究:読みのアセスメントを基にした実践を通して. 大阪教育大学紀要総合教育科学. 2020. 68. 109-121
  • 楠敬太,小澤亘,金森裕治. 外国にルーツを持つ児童の横書き・縦書きテキストにおける読み能力の違い:読み能力検査及び視機能評価を通して. 立命館人間科学研究. 2019. 40. 1-13
more...
MISC (1):
  • 金森裕治,楠敬太,今枝史雄,野村 昭仁. 外国籍を有する学生に対する介護福祉士養成における自学・自習システムの開発. 豊かな高齢社会の探究 調査研究報告書. 2019
Lectures and oral presentations  (64):
  • マルチメディアDAISY教科書の活用阻害要因の分析:マルチメディアDAISY教科書の活用経験のある小中学校教員へのインタビューを通して
    (日本特殊教育学会 第61回大会 2023)
  • 外国籍の児童に対する音声教材を活用した日本語指導と今後の展望-実態把握に基づく実践の提案を通して
    (日本LD学会第31回大会 2022)
  • マルチメディアDAISY教科書の現状と課題:日本障害者リハビリテーション協会の利用者アンケート結果を通して
    (日本特殊教育学会 第60回大会 2022)
  • 学内支援体制の構築に向けた新たな試み(4):全教員・全学部事務へのアンケート結果による合理的配慮手続の改訂
    (全国高等教育障害学生支援協議会(AHEAD JAPAN)第8回大会 2022)
  • コロナ禍の影響で実施された大学のメディア授業に対する障がい学生の困り感と今後の配慮について
    (全国高等教育障害学生支援協議会(AHEAD JAPAN)第8回大会 2022)
more...
Education (3):
  • 2018 - 2024 立命館大学 大学院社会学研究科博士課程後期課程 応用社会学専攻
  • 2010 - 2012 大阪教育大学 大学院教育学研究科 特別支援教育専攻
  • 2006 - 2010 大阪教育大学 教育学部 障害児教育教員養成課程
Professional career (1):
  • Doctor of Sociology (Ritsumeikan University)
Work history (8):
  • 2024/04 - 現在 帝塚山大学 現代生活学部 非常勤講師
  • 2024/04 - 現在 佛教大学 学生支援センター 特別任用教員(講師)
  • 2017/04 - 現在 大手前大学 現代社会学部現代社会学科通信教育課程 非常勤講師
  • 2021/11 - 2024/03 大阪大学 キャンパスライフ健康支援・相談センター 特任研究員
  • 2017/03 - 2021/10 大阪大学 キャンパスライフ健康支援センター 特任研究員
Show all
Committee career (15):
  • 2024/06 - 現在 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan) 2024年度 PEPNet-Japan リソース活用事業 事業委員
  • 2023/07 - 2024/03 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan) 2023年度 PEPNet-Japan リソース活用事業 事業委員
  • 2019/04 - 2020/03 日本聴覚障害学生高等教育機関 第15回日本聴覚障害学生高等教育支援シンポジウム 実行委員
  • 2019/04 - 2020/03 科学へジャンプ・サマーキャンプ 科学へジャンプ・サマーキャンプ2019実行委員会 実行委員
  • 2019/04 - 2020/03 日本特殊教育学会第57回大会 日本特殊教育学会第57回大会 アクセシビリティ情報テクニカルスタッフ
Show all
Awards (1):
  • 2017/08 - 日本デジタル教科書学会 日本デジタル教科書学会 若手奨励賞 外国にルーツを持つ児童の読み困難度に関する基礎的研究-視機能評価及び読み能力の測定を通して-
Association Membership(s) (3):
日本デジタル教科書学会 ,  日本LD学会 ,  日本特殊教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page