Rchr
J-GLOBAL ID:201801021145837893
Update date: Nov. 23, 2024
Nakamura Motoya
なかむら もとや | Nakamura Motoya
Affiliation and department:
Homepage URL (2):
https://dragon-china99.org/
,
https://dragon-china99.org/index-e.html
Research field (2):
Local studies
, History - Asia/Africa
Research keywords (13):
政治思想
, 台湾
, 歴史教育
, 香港
, 憲政
, リベラリズム
, ナショナリズム
, 改革開放
, 歴史認識
, 中華民国
, 中華人民共和国
, 近現代中国
, 現代中国
Research theme for competitive and other funds (16):
- 2023 - 2028 The history of the concept of dignity in the non-Western area
- 2021 - 2026 中国の改革開放萌芽期の再検討:メディア空間からみた旧東欧との分岐
- 2018 - 2023 Towards a global standard of dignity as a philosophical concept: theoretical approaches, conceptual histories, and cross-cultural comparisons
- 2021 - 2021 冷戦期の中国・香港・台湾におけるナショナリズムとリベラリズム--1970~1980年代を中心に
- 2017 - 2021 Nationalism and liberalism in Greater China: China, Hong Kong and Taiwan
- 2014 - 2018 Study on leaders and mid-level characters of communities in the 20th China: focus on human resources in Jiangnan
- 2013 - 2017 A history of Chinese Constitution in People's Republic of China
- 2017 - 日中終戦と戦後アジアへの展望
- 2007 - 2010 Liberalism in modern and contemporary China
- 2007 - 2009 Constitutionalism and Freedom of Speech in Modern China
- 2006 - 2009 Historical Research on Human Resources in 20th-Century Jiangnan, China : Politics and Economy
- 2008 - 2008 近現代中国における立憲主義の受容とその社会的背景
- 2006 - 2007 新たな中国近現代リベラリズム研究の創成
- 2004 - 2007 1949年前後の中国メディア界の再編-自由主義から社会主義への移行-
- 2005 - 2005 東アジア国際公共行政史研究の創成-「通商とヒトの移動」におけるガバナンス-
- 2002 - 2004 憲政実施と言論政策-戦後中国(1945〜1949年)の自由と秩序-
Show all
Papers (23):
-
中村元哉. 張君勱の憲法制定活動からみる「人間の尊厳」の思想的基盤. 尊厳概念の移転(小島毅・加藤泰史編、法政大学出版局). 2024. 353-366
-
中村元哉. 現代中国の成長と安定を歴史的に考察する. 東亜. 2024. 689. 74-81
-
中村元哉. 2010年代の憲政論の地平--中国憲政史をどう認識するのか. 中国21. 2024. 60. 115-129
-
Nakamura, Motoya. The Entanglement of Constitutional Government and Revolution. Chinese Studies in History. 2022. 55. 4. 264-280
-
中村元哉. 中華民国における民主主義の模索(吉澤誠一郎ほか編、岩波書店). 世界歴史--二つの大戦と帝国主義I(第20巻). 2022. 109-138
more...
MISC (19):
-
翻訳 周俊宇「柏楊『醜い中国人』の反響と波紋(1985-2024)-- 台湾と中国大陸を中心に」. アジア地域文化研究. 2024. 20. 23-49
-
中村元哉. おわりに--実証研究の格差が広がっている可能性はないか?. 現代中国. 2022. 別冊(web版). 34-35
-
中村元哉. 書評 金子肇著『近代中国の国会と憲政--議会専制の系譜』. 『史学雑誌』. 2022. 131. 10. 83-87
-
中村元哉. 書評 黄克武著『顧孟餘的清高--中国近代史的另一種可能』(香港中文大学出版会2020年). 中国研究月報. 2021. 875. 34-37
-
中村 元哉. 関西館アジア情報室が所蔵する上海新華書店旧蔵書について. アジア情報室通報. 2020. 18. 3
more...
Books (22):
-
History of Human Exchange between Japan and the Greater China Region after World War II
2024
-
改革開放萌芽期の中国
2023 ISBN:9784771037762
-
日本社会党国会議員秘書訪中団(1968年)に関する坪井隆治氏へのインタビューおよび史資料
東洋文庫 2023
-
明治以降日本人の中国旅行記(解題)増補版
東洋文庫 2023
-
A Concise Postwar;History of Mainla;China, Hong Kong;Macau;Taiwan
Tokyo University Press 2022
more...
Lectures and oral presentations (37):
-
現代中国の成長と安定を歴史的に考察する
(一般財団法人霞山会研究会「大国中国の現在地--なぜ成長し、なぜ安定し、何を求めているのか」 2024)
-
中華民国対民主主義的探索(1912-1949)
(蔣介石研究群学術討論会 2024)
-
中国憲政史から中華圏の動向を読み解く
(GGRトークセッション 2024)
-
実証地域研究的危機与其克服--以日本中国近現代史研究為例
(台湾歴史研究暨檔案史料専題系列講座 2023)
-
美蘇冷戦下台湾与香港的自由主義
(台湾歴史研究暨檔案史料専題系列講座 2023)
more...
Education (3):
- 1999 - 2003 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻
- 1997 - 1999 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻
- 1993 - 1997 The University of Tokyo Faculty of Letters History
Professional career (1):
Work history (6):
Committee career (11):
- 2024/05 - 現在 国立公文書館アジア歴史資料センター 諮問委員会委員
- 2021/03 - 現在 日中関係論壇 幹事
- 2020/01 - 現在 東アジア史研究フォーラム 日本側運営委員
- 2019/07 - 現在 中国社会文化学会 理事
- 2018/04 - 現在 公益財団法人東洋文庫超域アジア部門現代中国研究班 国際関係・文化グループ代表
- 2017/10 - 現在 日本学術会議 連携会員
- 2013/08 - 現在 高校教科書『世界史A』・『歴史総合』(東京書籍) 編集委員
- 2012/04 - 現在 「両岸四地」 日本側事務局
- 2010/10 - 現在 日本現代中国学会 理事(2020.10-2022.3事務局長)
- 2017/01 - 2022/11 中国当代史研究ワークショップ 日本側事務局
- 2014/06 - 2018/05 史学会 編集委員
Show all
Association Membership(s) (6):
日本現代中国学会
, 歴史学研究会
, アジア政経学会
, 史学会
, 中国社会文化学会
, 日本国際政治学会
Return to Previous Page