Rchr
J-GLOBAL ID:201901000988027850   Update date: Apr. 03, 2024

Shibamoto Isamu

シバモト イサム | Shibamoto Isamu
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Rehabilitation science
Research keywords  (1): 言語聴覚療法学,脳機能イメージング,認知・言語・記憶・情動,口腔生理学
Research theme for competitive and other funds  (26):
  • 2022 - 2026 サルコペニアを原因とした摂食嚥下障害への舌挙上訓練法の有用性の検討
  • 2021 - 2024 舌骨上筋群表面筋電位パタン解析を用いた至適食品選択手法の開発
  • 2018 - 2023 窒息事故軽減に向けた児童の食行動調査と指導計画の開発
  • 2018 - 2022 Classification of commercials food using suprahyoid muscle EMG pattern analysis
  • 2018 - 2022 Development of a tongue movement-based laryngeal elevation training method: A study on a muscle-strengthening program for suprahyoid muscles
Show all
Papers (43):
  • '佐藤豊展,近藤健男,柴本 勇,出江紳一'. 舌挙上による喉頭挙上訓練法の検討-運動強度の点から-. 日摂食嚥下リハビリ会誌. 2018. 22. 1. 12-19
  • '佐藤豊展, 近藤健男, 柴本 勇, 出江紳一'. 健常高齢者における舌圧調節能力の検討. 言語聴覚研究. 2017
  • '佐藤豊展, 加藤健吾, 平野 愛, 近藤健男, 柴本 勇, 香取幸夫, 出江紳一'. 深頸部膿瘍・降下性縦隔炎罹患後の重度嚥下障害:頸部のマッサージと舌骨・喉頭の他動運動が著効した一例. 日摂嚥リハビリ会誌. 2016. 20巻. 3. 156-162
  • 'Shumpei Ito, Makoto Sasaki, Isamu Shibamoto, Atsushi Nakayama, Katsuhiro Kamata'. EMG-based Classification of Tongue Training Motion. Proceedings of the Joint International Conference of BDAHI2016 and u-Healthcare2016. 2016. 19
  • 'Ryosuke Oikawa, Makoto Sasaki, Mamoru Kikuchi, Isamu Shibamoto, Atsushi Nakayama, Katsuhiro Kamata'. Electric Wheelchair Control Using EMG-Based Tongue Interface. Proceedings of the Joint International Conference of BDAHI2016 and u-Healthcare2016. 2016. 18
more...
Books (27):
  • 言語聴覚障害学概論 第2版
    医学書院 2019
  • 高次脳機能障害用語事典
    パーソン書房 2018 ISBN:9784907095482
  • 摂食嚥下リハビリテーションの介入
    医歯薬出版 2018 ISBN:9784263448892
  • リハビリテーションに役立つ栄養学の基礎 第2版
    医歯薬出版 2018
  • 臨床歯科医学・口腔外科学第2版
    医学書院 2016 ISBN:9784260028127
more...
Education (1):
  • 2003 - 2006 Tokyo Medical and Dental University
Professional career (1):
  • 博士(学術) (東京医科歯科大学)
Awards (3):
  • 2016/12 - China International Rehabilitation Forum: The Best Presentation Award
  • 2007/07 - 国際医療福祉大学学内研究発表会 学長賞
  • 2006/10 - 聖隷三方原病院院内学会 特別賞
Association Membership(s) (25):
認知症予防学会 ,  日本顎口腔機能学会 ,  日本認知症予防学会 ,  静岡県言語聴覚士会 ,  北関東摂食嚥下研究会 ,  リハビリテーション教育評価機構 ,  日本嚥下医学会 ,  東京摂食嚥下研究会 ,  JOCVリハビリテーションネットワーク ,  Asia Pacific Society of Speech, Language, and Hearing ,  栃木摂食嚥下研究会 ,  (独)国立健康・栄養研究所 栄養教育プログラム 食介護研究会 ,  International Association of Logopedics and Phoniatrica ,  Organization of Human Brain Mapping ,  Dysphagia Research Society ,  American Speech Language and Hearing Association ,  一般社団法人 日本言語聴覚士協会 ,  日本神経心理学会 ,  Japanese Society of Dysphagia Rehabilitation ,  日本嚥下臨床研究会 ,  日本高次脳機能障害学会 ,  日本音声言語医学会 ,  栃木県言語聴覚士会 ,  真岡市亀山小学校白玉事故第三者委員会 ,  厚生労働省 特別用途食品制度のあり方に関する検討会 えんげ困難者用食品ワーキンググループ
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page