Rchr
J-GLOBAL ID:201901001484203964   Update date: Dec. 02, 2024

Matsuda Yuki

マツダ ユウキ | Matsuda Yuki
Affiliation and department:
Job title: Lecturer
Other affiliations (2):
  • RIKEN  Center for Advanced Intelligence Project (AIP)   Visiting Researcher
  • Nara Institute of Science and Technology  Graduate School of Science and Technology   Affiliate Associate Professor
Homepage URL  (1): https://yukimat.jp/
Research field  (2): Human interfaces and interactions ,  Information networks
Research keywords  (6): Convivial Computing ,  Participatory Sensing ,  Internet of Things (IoT) ,  Civic Computing ,  Mobile Computing ,  Ubiquitous Computing
Research theme for competitive and other funds  (16):
  • 2024 - 2027 Research on Digital Distraction Detection and Attention Control
  • 2024 - 2027 人の心理状態・態度を考慮するAIミュージアムエデュケータの開発
  • 2024 - 2026 エッジAIの継続的な知識獲得のためのユーザ参加型アノテーション
  • 2024 - 2025 BLEスキャナ・AIを活用する人流・混雑度推定と可視化システムの実証事業
  • 2022 - 2025 文章中の人物の移動軌跡を実世界の地図上に接地するための基礎研究とその応用
Show all
Papers (268):
  • Annalena Aicher, Yuki Matsuda, Keiichi Yasumoto, Wolfgang Minker, Elisabeth André, Stefan Ultes. Exploring the Impact of Non-Verbal Virtual Agent Behavior on User Engagement in Argumentative Dialogues. The 12th International Conference on Human-Agent Interaction (HAI '24). 2024. 224-232
  • Carolin Schindler, Daiki Mayumi, Yuki Matsuda, Niklas Rach, Keiichi Yasumoto, Wolfgang Minker. ARCADE: An Augmented Reality Display Environment for Multimodal Interaction with Conversational Agents. The 26th ACM International Conference on Multimodal Interaction (ICMI '24). 2024
  • Muhammad Furqan Rasyid, Tomokazu Matsui, Yuki Matsuda, Hirohiko Suwa, Keiichi Yasumoto. EyeWise: A Nudge Theory-Based Approach to Enhancing Blink Behavior in Computer Users. 第32回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS '24). 2024. 221-223
  • 筒井巽水, 松田裕貴, 秦恭史, 諏訪博彦, 峯英一郎, 稲場圭信, 安本慶一. スマートフォンのブラウザ記憶領域を用いた災害情報流通システムの実装. 第32回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS '24). 2024. 160-167
  • 土橋有理, 秦恭史, 松田裕貴, 諏訪博彦, 安本慶一. ゲーミフィケーションを活用した外出交流促進システムの開発. 第32回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS '24). 2024. 168-171
more...
MISC (6):
  • 松田 裕貴, 諏訪 博彦. 《特集 ナラティブと人工知能》センシングと行動変容におけるナラティブ...ってなんだ?. 人工知能. 2024. 39. 5. 638-644
  • 松田裕貴. ICTそろばん学習支援システム「AbaCaaS」. 電気計算. 2024. 92. 6. 51-56
  • 松田裕貴. オフィスワーカーの心身と環境センシングに向けたアプリケーションの開発と評価. 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用. 2024. 297-306
  • 幸田雄太, 川口健一, 水本旭洋, 松田裕貴. 差分画像とGrad-CAMによる天井損傷領域の特定方法の研究. 画像ラボ. 2023. 34. 12. 35-40
  • 松田裕貴. 《連載:5分で分かる!? 有名論文ナナメ読み》Yu, Shuai et al.: An Edge Computing-based Photo Crowdsourcing Framework for Real-time 3D Reconstruction. 情報処理. 2023. 64. 4. 194-196
more...
Patents (5):
  • 算盤センシング装置、方法、及び珠算学習情報提示システム
  • 情報処理システムおよび情報処理方法
  • 口腔内画像撮像装置および歯科診断支援システム
  • モデル構築装置および評価装置
  • カトラリー型情報収集装置、情報収集提示システム、方法及びプログラム
Books (2):
  • センサと機械学習ではじめる人間行動認識 - 触って動かして理解するセンサデータ処理
    電気書院 2024 ISBN:9784485302651
  • スッキリ! がってん! IoTの本
    電気書院 2021 ISBN:4485600467
Lectures and oral presentations  (28):
  • 人の感覚を理解するAIoTの実現に向けて
    (第23回情報科学技術フォーラム(FIT '24), 「IoTが拓く未来:センサデータから見る人間の世界」 2024)
  • 人や環境の状況を理解・変容するためのAIoT (Artificial Intelligence of Things)
    (第54回岡山情報通信技術研究会(OICT54) 2024)
  • 人にやさしい社会を実現する Internet of Things (IoT)
    (河合塾みらい探究プログラム, 「情報科学の最先端をのぞいてみよう!〜若手トップ研究者が紹介〜」 2024)
  • AIoTによるコンヴィヴィアル社会の実現に向けた研究紹介
    (岡山大学 令和6年度第1回 Cypher研究会 2024)
  • 写真で街の様子を共有するプラットフォーム「レポっと」で、街を丸ごとデジタルアーカイブしよう!
    (シビックテックさいたま 4月勉強会 2024)
more...
Works (8):
  • AbaCaaS
    Yuki Matsuda 2023 - 現在
  • Repot
    Yuki Matsuda 2022 - 現在
  • tamshiba
    Yuki Matsuda 2022 - 現在
  • Nishorobo-Kun
    2022 - 現在
  • Tongar
    Koki Tachibana, Rei Nakaoka, Atsushi Miyaji, Shusaku Tomita, Yuki Matsuda, Yugo Nakamura, Hirohiko Suwa 2021 - 現在
more...
Education (4):
  • 2016 - 2019 Nara Institute of Science and Technology Graduate School of Information Science, Doctorate course
  • 2015 - 2016 Nara Institute of Science and Technology Graduate School of Information Science, Master's course
  • 2013 - 2015 National Institute of Technology, Akashi College Advanced Course of Mechanical and Electronic System Engineering
  • 2008 - 2013 National Institute of Technology, Akashi College Department of Electrical and Computer Engineering Course of Information Engineering
Professional career (3):
  • Doctor of Engineering (Nara Institute of Science and Technology)
  • Dr. rer. nat (Ulm University)
  • Master of Engineering (Nara Institute of Science and Technology)
Work history (6):
  • 2024/04 - 現在 Nara Institute of Science and Technology Graduate School of Science and Technology Affiliated Associate Professor
  • 2024/04 - 現在 Okayama University Faculty of Environmental, Life, Natural Science and Technology Lecturer
  • 2019/04 - 現在 RIKEN Center for Advanced Intelligence Project (AIP) Visiting Researcher
  • 2020/11 - 2024/03 Japan Science and Technology Agency PRESTO Researcher
  • 2019/04 - 2024/03 Nara Institute of Science and Technology Graduate School of Science and Technology Assistant Professor
Show all
Committee career (7):
  • 2024/07 - 現在 電子情報通信学会 センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究専門委員会(SeMI) 幹事
  • 2024/01 - 現在 Academy of Behavior Transformation by AIoT Committee Member
  • 2021/04 - 現在 IPSJ Ubiquitous Computing System (UBI) Committee Member
  • 2019/04 - 現在 IPSJ Kansai Branch Behavior Change for Social System (BCSS) Committee Member
  • 2022/07 - 2024/06 IEICE Technical Committee on Sensor Networks and Mobile Intelligence (SeMI) Assistant Secretary
Show all
Awards (66):
  • 2024/11 - 情報処理学会 第32回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS '24) 優秀デモンストレーション賞 スマートフォンのブラウザ記憶領域を用いた災害情報流通システムの実装
  • 2024/11 - ACM Best Paper Award Exploring the Impact of Non-Verbal Virtual Agent Behavior on User Engagement in Argumentative Dialogues
  • 2024/09 - 2024年度 情報処理学会関西支部 支部大会 支部大会奨励賞 ユーザー参加型BLEスキャニングによる都市空間の混雑度推定に向けた検討
  • 2024/09 - 2024年度 情報処理学会関西支部 支部大会 支部大会奨励賞 野生動物の生息域推定精度向上のためのLiDAR点群データによる痕跡分類手法の提案
  • 2024/09 - 2024年度 情報処理学会関西支部 支部大会 学生優秀発表賞 美術館における鑑賞者の心理状態推定に向けた基礎分析
Show all
Association Membership(s) (5):
Academy of Behavior Transformation by AIoT ,  ACM ,  IEICE ,  IEEE ,  INFORMATION PROCESSING SOCIETY OF JAPAN
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page