Rchr
J-GLOBAL ID:201901003720073867   Update date: Feb. 12, 2025

Kimura Masaki

キムラ マサキ | Kimura Masaki
Affiliation and department:
Research field  (1): Literature - Japanese
Research keywords  (12): 革命的知識人 ,  革命的批評 ,  革命的な知のトポグラフィー ,  概念史(「知識人」関連語群) ,  概念史(「人間」「歴史」) ,  文学史の歴史 ,  文学研究の研究 ,  左翼のメランコリー ,  隠された伝統 ,  批評とはなにか ,  エピステモロジー的「批評」研究 ,  将棋と文学
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2020 - 2025 戦後文学芸術運動と知識人の相互関係研究をめぐる基盤整備ーー大西巨人資料を中心に
  • 2021 - 2024 近現代芸能文化史に関する研究
  • 2021 - 2024 1950-60年代日本の「文学と革命」をめぐる批評言説の変容と展開
  • 2020 - 2021 戦前期日本の文芸批評と社会思想の交錯に関する総合的研究
  • 2016 - 2019 戦後日本における文学リテラシーと論争の史的考察
Show all
Papers (24):
  • 木村 政樹. 不確定性のパラドックス--安部公房『榎本武揚』をめぐる暗号と歴史語り. 現代思想. 2024. 52. 15. 76-87
  • 木村 政樹. 階級について語るとはいかなることか--晩年の有島武郎について--. 有島武郎研究. 2024. 27. 33-43
  • 木村 政樹. エピステモロジー的「批評」研究の〈対象/方法〉論. 湘南文学. 2024. 59. 51-66
  • 木村 政樹. 関東大震災前後と革命的知識人 有島武郎と日本共産党をめぐる一考察. 現代思想. 2023. 51. 10. 101-113
  • 木村 政樹. 【巻頭言】「将棋と文学研究」について--文学史とは別の仕方で. 将棋と文学スタディーズ. 2023. 2. 5-12
more...
MISC (16):
  • 木村 政樹. 書評 中山弘明著『〈学問史〉としての近代文学研究--「はじまり」の位相』. 日本文学. 2025. 74. 2. 92-93
  • 木村 政樹. 書評 尾西康充著『新しい野間宏--戦後文学の旗手が問うたもの--』. 日本近代文学. 2024. 111. 195-198
  • 尾形 大, 加藤 夢三, 木村 政樹, 鳥居 万由実, 司会・大石 將朝. シリーズ・近代現代文学研究座談会 昭和(戦前)編 理論・文学・運動. 文学+. 2024. 4. 9-56
  • 木村 政樹. 書評 幸徳秋水著・梅森直之校注『兆民先生 他八篇』. 初期社会主義研究. 2024. 32. 258-261
  • 木村 政樹. 書評 新藤雄介著『読書装置と知のメディア史--近代の書物をめぐる実践』. 図書新聞. 2024. 3640. 2
more...
Books (12):
  • 将棋と文学セレクション
    秀明大学出版会 2024 ISBN:9784915855498
  • 小林多喜二 短篇アンソロジー 女性と子どもたちの絶望と希望
    田畑書店 2024 ISBN:9784803804430
  • 『日本近代文学大事典』増補改訂デジタル版 第三期公開
    JapanKnowledge ネットアドバンス社 2024
  • 『日本近代文学大事典』増補改訂デジタル版 第二期公開
    JapanKnowledge ネットアドバンス社 2023
  • 将棋と文学スタディーズ 2
    将棋と文学研究会 2023
more...
Lectures and oral presentations  (30):
  • Fukumoto Kazuo’s Thought and the Japanese Proletarian Cultural Movement
    (Mass Culture and the Vanguard in Interwar Japan: Left-Wing Social Reform Thought and Practice Between World War I and the Fascist Period 2024)
  • 対馬の砲台跡という〈歴史〉
    (「芸術運動と知識人」研究会 第4回例会 2024)
  • 階級について語るとはいかなることか--有島武郎と平野謙をめぐって--
    (有島武郎研究会 2023)
  • [書評会:発表]書評会 大田英昭『日本社会主義思想史序説--明治国家への対抗構想』
    (【主催】東京大学東アジア藝文書院 2023)
  • 「芸術と革命」をめぐる葛藤--一九二〇年代の小林多喜二の評論活動を中心に--
    (生誕120年没後90年記念 小林多喜二国際シンポジウム in 東京2023 2023)
more...
Professional career (1):
  • 博士(学術) (東京大学)
Work history (13):
  • 2020/04 - 現在 Tokai University School of Letters, Depratment of Japanese Literature
  • 2019/11 - 現在 The University of Tokyo
  • 2021/04 - 2024/03 Tokai University Institute of Civilization Research
  • 2019/04 - 2023/03 Aoyama Gakuin University
  • 2019/10 - 2020/03 Hosei University
Show all
Committee career (7):
  • 2023/07 - 現在 日本社会文学会 監事
  • 2023/06 - 現在 有島武郎研究会 運営委員長・評議員・幹事
  • 2021/07 - 現在 日本社会文学会 評議員
  • 2021/04 - 2023/03 日本近代文学会 運営委員
  • 2015/07 - 2021/06 日本社会文学会 運営委員
Show all
Awards (1):
  • 2021/04 - 第2回東京大学而立賞
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page